タグ

2008年12月1日のブックマーク (2件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 豆腐は「消泡剤」が入っていないものがうまいと思うんだ - reponの忘備録

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場 by ふろむださん 豆腐は、原材料に「大豆 にがり」とだけ書いているものだけを選ぶと、おいしいです。 「大豆 にがり 消泡剤」と書いてあると、これはあまりおいしくないです。 「消泡剤」って何? 大豆から豆腐を作るときに泡が出るので、それを消すための乳化剤です。 別に毒ではないです。 ですが、僕の経験や多くの話を聞くと、「消泡剤」入りの豆腐より入っていない豆腐の方がおいしいです。 なぜ入れるの? 泡を「消泡剤」で消すと短時間で豆腐を作れて、コストが半分くらいになるからです。 絞りたての豆乳はこのとおり泡だらけです。 なので「消泡剤」を入れて、この泡を消します。 「消泡剤」って書いてないけど…… 「消泡剤」と書いていない場合も多いです。 「大豆 にがり 凝固剤」とか*1「大豆 にがり グリセリン脂肪酸エステル」なんて

    豆腐は「消泡剤」が入っていないものがうまいと思うんだ - reponの忘備録