タグ

2015年3月10日のブックマーク (8件)

  • 男性に共感能力、想像力はないと思った方が良い - 節約時間セレブ

    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    ユリ熊嵐の“透明な嵐”になれ、というのなら御免だな。sympathyとimaginationは人類を救う鍵なのだよ。それは“透明な嵐”に対抗するための武器にもなる。
  • 高性能=正義とは限らない。「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】 - エンジニアtype | 転職type

    優れた技術者たちは何を目指すのか?各社の「匠」の視点を覗こう 第87回米アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞したアニメ『ベイマックス』。 この作品に登場するロボット「ベイマックス」は、よくあるアクションムービーで主役を務めるロボットのように一撃必殺の兵器を内蔵しているわけでもなければ、素早い動きで敵を翻弄できるわけでもない。むしろ、“見せ場”であるはずのアクションシーンで、足がもつれて転んでしまうことすらある。 しかし、兄と死別して以来心を閉ざしてきた主人公ヒロは、ベイマックスに一方的に助けられるのではなく、むしろ自分が助ける側に回ることによって、次第に前向きに生きる力を取り戻していく。 この「弱いロボット」が持つ可能性について、かなり以前から研究を重ね、実際に開発してきたのが、豊橋技術科学大学の岡田美智男教授だ。2012年に上梓した、そのものズバリ『弱いロボット』と題された著書を通じ

    高性能=正義とは限らない。「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】 - エンジニアtype | 転職type
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    iPodの鏡面処理された背面は恐ろしく傷つきやすい。それはfragileであることを明確にして「丁寧に」「優しく」扱え、というメッセージだ。ロボットもごつい外観ではなく、小動物的外観の方が優しい気持ちになるのかも。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    TimeMachineもプリンタもWi-Fiで繋がるし、マウスはBluetoothだし、周辺機器はwirelessで繋がるから問題ないね。ペンタブは感圧式トラックパッドが代用してくれそうだし。無問題だね(笑)
  • 百田尚樹氏 断筆宣言&即撤回/芸能/デイリースポーツ online

    百田尚樹氏 断筆宣言&即撤回 拡大 作家の百田尚樹氏(59)が9日、自身の公式ツイッターを更新。「売れなくなる前に筆を折る」「僕も来年の還暦を機に引退しよう」と、“断筆宣言”。その1時間後にネットニュースになったことを知り「腹立つから、引退撤回!」と今度は即撤回した。 百田氏はツイートで、その背景が出版業界の不振にあることを説明。「編集者たちと話してると、最近みな口を揃えて『が全然売れなくなった』と言う。単行は以前から悲惨だが、ここにきて文庫も売れなくなってきたという。専業作家はまもなくいなくなるだろう」とつぶやいた。 さらに直後には「私はたまたま売れたけど、そんなものは一時的なブーム。売れなくなる前に筆を折る」と心境を吐露。フォロワーからは「引退しないでほしいです」、「テレビで活躍して頂きたいです」といった反応が続いた。 しかし、直後にネットで記事化されたことを知り、「たったの一時間

    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    どうせ百田尚樹氏の本なんてこの先一生涯読むことはないから、断筆しようがどうしようが関係ないね。
  • 日本は「戦争をできる国」にはなれない

    新たな安全保障法制をめぐり、与党協議が進んでいる。自衛隊海外派遣や集団的自衛権の行使などが議題に上っている。 この議論は、2014年7月に閣議決定された「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」に従い、5月の大型連休明けにも関連法案を国会に提出することをにらんでのものという。また、文民統制に関連して、防衛官僚(背広組)と自衛官(制服組)が対等の立場で防衛大臣を補佐できるようにする防衛省設置法改正案を、3月6日に閣議決定し、今通常国会に提出することとしている。 平時GDP比約230%の債務を抱える主要国家はない こうした安全保障法制をめぐる動きに対し、「わが国を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で必要な対応」との肯定的な意見もあれば、「憲法解釈を変えて専守防衛や平和主義を放棄することにつながり『戦争のできる国』になる」と否定的な意見もある。 ここでは、この

    日本は「戦争をできる国」にはなれない
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    自衛隊員の高齢化によって戦える組織になっていない、ってのは面白いと思った。
  • 「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制/大前治 - SYNODOS

    空襲の安全神話 1枚の写真をご覧いただきたい。 畳の上に炎があり、男女3人が水をまいている。昭和13年に東部軍司令部の監修で作られた12枚組ポスターの一つで、今でいう政府広報である。表題には「落下した焼夷弾の処理」とある。 それにしても不思議な光景である。屋根を突き破って落ちてきた割には弱々しい炎。天井や畳は燃えていない。焼夷弾の間近に迫って怖くないのか。アメリカ軍の焼夷弾はその程度のものなのか。一杯目のバケツで水をかけた後は、一体どうするのか。この一つの炎のために次々とバケツリレーをするのか。謎が深まる。 もう1枚。同じ12枚組の1つである。 ショベルの先に小さな「焼夷弾」らしき物体があり、「折よくば戸外に投出せ」と書かれている。こちらも、畳や障子はまったく無傷である。 こんな対処法が可能とは思えない。実戦で使用された焼夷弾は、発火装置と燃焼剤が一体となっており、投下されると数十メートル

    「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制/大前治 - SYNODOS
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    不可能であることが分かっていながら、それを無理強いさせる…玉砕も同一の思想/思考から発せられたものだろうな。戦時中の日本人は馬鹿だったのだろうか?愚かなり…
  • 「Apple Watch」の日本での価格や全38モデルの詳細まとめ、200万円超のモデルも

    時間2015年3月10日午前2時から行われたAppleイベントではついにApple Watchの機能や発売日、価格が発表されましたが、日公式サイトでも詳細が公開されており、気になる日での価格や、モデルのラインナップが明らかになっています。 Apple Watch まもなく登場 - Apple Store(日) http://store.apple.com/jp/watch まずはApple Watch Sportから。38mmのケースと42mmのケースの2種類があり、Apple Watch Sportはバンドが5色で、全10モデル用意されています。価格は38mmシルバーアルミニウムケースが税別4万2800円で、42mm版は4万8800円。これがホワイトスポーツバンドのものです。 ブルースポーツバンド グリーンスポーツバンド ピンクスポーツバンド ブラックスポーツバンド なお、サイ

    「Apple Watch」の日本での価格や全38モデルの詳細まとめ、200万円超のモデルも
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    高い…何に使えるのか良く分からない製品に4〜5万も出せないだろう…Apple Watchって必要か?
  • 80年代アダルトアニメビデオの妖しい世界

    80年代コンテンツ文化の爛熟ぶりを反映したかのような黎明期のアダルトアニメビデオについて、VHSソフト自体の紹介はもちろん、関連ムック、ゲーム、ポスター、そして販促チラシ、最後にレーザーディスクまで、100項目!以上まとめてみました☆ 見過ごされがちな分野ですが、日のアニメ文化、コンテンツ文化の「厚み」を示す重要な歴史(黒歴史かな・苦笑)の1頁だと考えますので、最後までおつきあいいただけましたら幸いです♪

    80年代アダルトアニメビデオの妖しい世界
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/03/10
    オルタナティヴな80年代…俺がFool's Mateや宝島を読んでインディペンデントなアーティストを追いかけていた時に、こういった作品を収集してた人達がいたのね…まるでパラレルワールドだ(笑)