タグ

2015年7月30日のブックマーク (7件)

  • 「戦争巻き込まれ、絶対ないと断言したい」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    新たな安全保障関連法案を審議する参院特別委員会は30日、安倍晋三首相が出席して集中審議を行った。首相は、集団的自衛権の行使を容認しても、「(他国の)戦争に巻き込まれることは絶対にないと断言したい」と述べた。 安倍内閣が従来の憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を認めたことに対しては、国会で野党から再三にわたって「米国の戦争に巻き込まれるのではないか」との懸念が出ている。 これに対し、首相はこの日の質疑で「今回の法案はあくまでも自衛のための必要最小限の措置だ。それが憲法の要請であり、しっかり守っていく」と強調。日の安全や国民の命に関わりがないにもかかわらず、他国の戦争に協力することはないと明言した。 さらに首相は「今後ベトナム戦… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    「戦争巻き込まれ、絶対ないと断言したい」 安倍首相:朝日新聞デジタル
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    巻き込まれないけど、巻き込んじゃうよー!ってことですね?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    この議論は最終的には「抑止力としての軍備」に行き着く。即ち核武装。核弾頭搭載した巡航ミサイルの配備…かな?
  • タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log

    最近の小学校の先生はローマ字入力しか教えられないらしく、せっかく子供をかな打ちで育てても、学校でローマ字入力に矯正させられる。 もしくはそういう「ローマ字入力以外は認めない」といった教育要項があるのかもしれないが、ああいうのは今後止めてもらいたい。 ローマ字入力というのは、左利きの人が右利きに矯正させられる以上の生産性のロス(一説には30%のロス)が発生している。 日が他国に比べて長時間労働をしているにもかかわらず、生産性が低くありつづける理由の一端が、ローマ字入力にあるのかもしれない。 できるプログラマーは「かな入力」を使っているという話 子供は見えている文字をタイプするとそのまま表示されるのが自然だと感じて育つ。ローマ字入力は打算から生まれた入力方法だし、直感に反する。 「キートップは大文字なのに、実際にタイプすると小文字が出るのは直感に反する」という理由から、ChromeBookの

    タバコを嫌うエンジニアは多いが、同じようにローマ字入力も嫌うべきだ - latest log
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    かな入力はかなの配列と英字の配列の二つを覚えなくてはならない。キー入力の敷居を高くしている原因だと思うがね。俺が初めて買ったパソコンはASCII配列だった。かなはアイウエオ順…必然的にローマ字入力になったね
  • 何が起きてるんや! 吉田寮入寮停止告示の問題点と経緯まとめ - ああああ

    (この記事は団体交渉に参加した一人としての意見に過ぎず、自治会の公式な見解を示すものではありません。何か問題があったらすぐ対応します。) 2015年7月29日、京都大学のホームページに以下のような告示がされました。 吉田寮自治会への通知について — 京都大学 京都大学吉田寮の現棟は、平成17年度および平成24年度の耐震診断調査によって、耐震性を著しく欠くことが判明しています。今のままでは、大地震が発生した場合、建物が倒壊または大破し、寮生の生命が危険に晒されることが憂慮されます。 学生寮について管理の責務を負う京都大学としては、寮生の安全確保を最優先する観点から、寮生の皆さんには、年4月に竣工した新棟に順次転居してもらい、現棟の居住者をできるだけ速やかに減少させることが必要と考えています。 このため、平成27年7月28日付けで、吉田寮自治会に対して、次の2点を求める「吉田寮の入寮者募集に

    何が起きてるんや! 吉田寮入寮停止告示の問題点と経緯まとめ - ああああ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    吉田寮を吉田豪に空目した…豪さん、どないしたん!?とか思ってしまった…(;^_^A
  • 【夏休み子ども科学電話相談 7/30】「カラスはどうして黒い色をしてるの?」実はカラスの目から見たら黒くない!

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233306 pv 659 50 users 316

    【夏休み子ども科学電話相談 7/30】「カラスはどうして黒い色をしてるの?」実はカラスの目から見たら黒くない!
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    宇宙は光速の3倍で膨張してる…っていうけど、これって相対性理論とは矛盾しないんですか?…と質問したい(≧∇≦)
  • エターナル総書記の『メキシコ現地指導』

    まとめ エターナル総書記の『キューバ現地指導』 在キューバ米国大使館開設レポートとも言う。 58484 pv 1042 57 users 95

    エターナル総書記の『メキシコ現地指導』
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    日本のオタクカルチャーがリンガフランカになって、世界平和が実現する…そんな未来がマジで実現できそうだ。素晴らしい…
  • ピグミーの小型化、人類繁栄を解明するカギに 仏研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】西アフリカの少数民族ピグミー(Pygmy)は、近縁関係にある東アフリカのピグミーとは非常に異なる形で、独自に低身長形質を進化させたとする研究結果が28日、発表された。 少数民族ピグミーの歴史、遺伝子で解明 仏研究 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文によると、この結果は、体の小型化が環境条件(この場合は赤道直下の熱帯雨林での生活)への適応だとする説の証拠となっているという。

    ピグミーの小型化、人類繁栄を解明するカギに 仏研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2015/07/30
    ウルトラQの1/8計画みたいね