タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (912)

  • 「花とゆめ」史上最も重要なマンガ10選

    10/27 27時ごろまでにいただいたブコメ・トラバをまとめました! お寄せいただいた知見に助けられております。ご興味のある方はぜひ。 anond:20241028032312 <以下文> 集英社「別冊マーガレット」の名編集長・小長井信昌が74年「花とゆめ」創刊編集長に就任(のちに「LaLa」「ヤングアニマル」でも創刊編集長を務める)。氏が別マから引き抜いてきた漫画家が、最初期の「花とゆめ」を支えた。 美内すずえ『ガラスの仮面』(1975~)和田慎二『スケバン刑事』(1975~82) 2作まとめて、令和の今でも作品が生きているな、と思わせる説明不要の名作(前者は「連載中」ではありますが)。月刊誌→月2回刊化の目玉として2作同時に連載スタート。コンテンツの息の長さに、編集長の慧眼が察せられる。 魔夜峰央『パタリロ!』(1978~) 主人公のマリネラ王国・国王パタリロに次いで2番手のキャラク

    「花とゆめ」史上最も重要なマンガ10選
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/10/27
    黒のもんもん組がないってのはどういう了見なんでぇ?
  • 3大「◯◯◯ヴ」

    デジャヴ オリーヴ あと一つは? 追記!穴埋め増田です! ブクマカのみなさん今日もたくさんのコメントありがとうございます! 樫学ヴさんのことは存じ上げておりませんでした 3大「もうやめましょうよ!」は私の方が先に飽きたのでもうやめました

    3大「◯◯◯ヴ」
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/10/02
    ヴァルヴレイヴだろ?
  • オマエラの初めて買ったCDおしえろ

    ワイは果てしない夢をかイノセントワールドだった希ガス ちな小3か小4のとき もうアラフォーや

    オマエラの初めて買ったCDおしえろ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/09/05
    初めて買ったCDは4ADからリリースされた『LE MYSTERE DES VOIX BULGARES ブルガリアの神秘の声』だ。CDのみでアナログ盤がリリースされなくて、どうしても聴きたかったから、CDプレーヤーを購入したのだった。
  • 東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

    ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館と個人的には思った (追記) 元増田です まさかこんなに伸びるとは! みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ おすすめしてくれてる人が多い佐倉の歴博と江戸東京建物園、横須賀美術館は増田もお気に入りだ 少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね 上野の国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい 特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ しかしやっぱ東京の東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

    東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/06/27
    東京都現代美術館と六本木ヒルズのてっぺんにある森美術館がおすすめ。
  • 短歌を詠むほど俳句は作れなくなる

    https://anond.hatelabo.jp/20240506061423 短歌の結社に入っていて、歌会にもよく参加していたことがあるが、元増田のような話は何度も聞いたことがある。もはや歌人あるあるネタだし、私も深く共感する。ただ、字数という点に増田はこだわっているようだが、この話題はそのようなレベルの話ではない。 多くの人は短歌と俳句が同じ短詩型文学であるから、短歌も詠めれば俳句だって作れるだろうと思いがちだが、それは大いなる誤解だ。むしろ短歌を詠めば詠むほど、俳句から遠ざかることになる。 なぜなら、両者は表現のアプローチが正反対だからだ。短歌は風景と言葉を使って<私>の情念を表す文学であるのに対し、俳句は<私>と言葉を使って風景を表す文学なのである。 短歌を詠むということは、言葉に情念を圧縮するということだ。穂村弘は短歌を爆弾に喩えたが、自分の情念を読み手の心奥深くに埋め込もうと

    短歌を詠むほど俳句は作れなくなる
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/05/07
    俳句は嫌いだ。何故なら季語を必要とするからだ。季語とは抒情を表現するものだ。俺は詩から叙情性を剥ぎ取りたい。ベタベタした人間の感情なんて感じたくもない。だから俳句なんて詠まない。
  • 三大「世界の〇〇」

    ・YAZAWA ・ナベアツ あと一人は?

    三大「世界の〇〇」
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/04/26
    世界のサカモト?YMO?
  •  「~がニクい」みたいな昭和の表現が減ったのがさみしい

    「かっこいいクルマだなあ。ニクいホイールだ」 「彼女かわいいじゃん。ニクいねえ」 みたいな表現がとんと聞かなくなった。昭和が去っていくのが少し寂しい。

     「~がニクい」みたいな昭和の表現が減ったのがさみしい
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/04/16
    ど根性ガエルの歌詞でしか知らんな。当時のアニメ放映時でも、リアルでそのような表現をする大人はいなかった。もちろん子供も。
  • えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?

    そうなの?

    えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/03/23
    おうっ!昭和38年に生まれて、今年で61年になるわ。まだ生きとんで。悪かったな!
  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/03/19
    エンドロールの後にとんでもない映像が流れることがあるからだよ。ゴールデンカムイでは、そのことを最初に告知していて親切だなぁと思ったがな。
  • 三大緑キャラ

    ・ピッコロ ・ガチャピン ・サボさん あと1人は?

    三大緑キャラ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/03/10
    俺の世代ならケロヨンだな。バハハーイ🤚
  • 死ぬほど笑った漫画ランキング

    個人的になので、有名なアレは入っていないと思う 実際の比較ではない、実際にその時笑ったかどうか 1位 読み切りボボボーボ・ボーボボ 2位 あずまんが大王 3位 すごいよマサルさん 4位 赤ずきんチャチャ 5位 エンジェル伝説 6位 監獄学園 7位 かぐや様は告らせたい 8位 WORKING!! なんか忘れてる気がする ハトのお嫁さんとかめっちゃ笑った気がするけど全部読んでないんだよね 読み切りボボボーボ・ボーボボは初めて立ち読みで耐えられなかった、編はさほど ーーー 1〜5位はマジで死ぬほど笑ったので暇ができたら読み返したい グルグルとはれぐぅは笑った気がするんだけど、笑ってなかったシーンも多かった気がして記憶が曖昧 幕張、浦安、稲中なー、絶対面白いんだろうけどなぜか読んでない代表格だな、たまたま読んでないのってあるよね 斉木楠雄や銀魂も良いんだけどアニメ派なんだよね ニニンがシノブ伝正

    死ぬほど笑った漫画ランキング
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/03/09
    がきデカとマカロニほうれん荘だな。両方ともチャンピオンだぜ。当時のチャンピオンは凄かったんだよ。
  • 人類絶滅エンド

    アニメ、漫画映画小説問わないので教えてほしい。 自分はイデオンしか知らない。

    人類絶滅エンド
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/03/06
    永井豪の『デビルマン』、ジョージ秋山『ザ・ムーン』……一度読んだら忘れられない。強烈な絶望感……
  • 天皇を面白おかしく描く漫画ってないのかな

    さすがにタブーすぎてできないのかな

    天皇を面白おかしく描く漫画ってないのかな
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/02/29
    水木しげる先生の河童の三平に昭和天皇が出てくるエピソードがあるね。
  • 味の素は(とっくに)化学調味料じゃないよ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/45027695e530e051763275a72d54d44c1509526a 昆布(自然?)と味の素(化学?)が対立概念である、という図式をスンナリ受け入れている人々が多いようだけれど、そういう人々はいまだに味の素を石油化学合成品だと考えているのだろうか。 味の素が化学合成を中止して発酵製法に切り替えたのは1973年のことだ。 味の素グループの100年史 第7章 第2節 1973年5月14日にMSGの最終晶析、23日に最終分割を行い、試運転開始以来10年10カ月にわたり続けてきた合成法によるMSG生産に終止符を打った。 (※MSG = グルタミン酸ナトリウム) 60年代~70年代の日では公害が大きな社会問題となっていて、石油化学工業全体に対する消費者からの風当たりは非常

    味の素は(とっくに)化学調味料じゃないよ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/02/16
    浅学ながら知らなかった。教えてくれてありがとう。これからはうま味調味料と呼ぶことにするよ。
  • 30代、40代になってオタク趣味は恥ずかしい

    「だったら恥ずかしくない趣味ってなんだよ!」って長らく思ってたんだけど、実際自分が40代になったら、10代の頃からつきあいがあって当時は声優ラジオのハガキ職人だったような奴ですら「ゴルフ!筋トレ!釣り!」になってた。職場の人達も大体そう。意識の高さの違いでそこに投資とかが入ってくることもある。 やっぱり、オタク趣味は大学と共に卒業するのが「普通の人」なんだなぁとしみじみ感じる。

    30代、40代になってオタク趣味は恥ずかしい
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/02/01
    俺は60歳だが、いまだに怪獣とロボットとウルトラなヒーローと仮面のヒーローが大好きだが?
  • 過去一「鳴り物入り」だったもの

    ・セブンの🍩 これ以上だったものある? (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 なんとかおもしろカテゴリにい込めたわ。勝因は絵文字🍩か? コンビニ業界ウォッチャー的には確かに良いところ突いてると思うが、それでも7payには負けると思うぞ…(まあ7payは戦略的にも大物だったんで、カウンターFFよりも事前宣伝力入れてたのは当たり前と言えば当たり前だけど セブンウォッチャー的にはドーナツよりも「オムニセブン」。カリスマ鈴木会長の肝煎りだったが、出来上がったのは時代遅れのゴミみたいな通販サイトで、担当役員だった息子ともども失脚。カリスマ時代終焉の象徴。 セブンの鳴り物って独特よななんか。これぞ覇権コンビニの新しモノでござい感みたいの出してくるんだよな まあクドみはあるけどそういえばワイも7pay入れてしまったしちょいちょい引っかかる層がわりといそうだからある意味堅い

    過去一「鳴り物入り」だったもの
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2024/01/25
    新加勢大周のお披露目会見じゃないか?
  • 路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

    こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。 運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。 バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。 だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。 予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。 路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。 でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。 いま半導体不足の影響で物理

    路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2023/11/21
    神戸の市バスは、後ろから乗って、前で払って降りる。料金は均一だ。増田の法則が成り立たない路線もあるので注意だな。交通系ICカードを使うのが吉。
  • 【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2023/10/30
    怪獣好きの俺は落ち込んだときに伊福部昭のSF交響ファンタジーを聞く。頭の中に映像が浮かび上がりテンションが上がる。それは俺が怪獣映画好きだからなので、他の人にはお勧めできない。
  • 優しい雨のような音楽を聴きたいんだぜ、おれは

    優しい雨のような音楽を聴きたいんだぜ、おれは

    優しい雨のような音楽を聴きたいんだぜ、おれは
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2023/08/26
    ブライアン・イーノのアンビエントシリーズで良いじゃないか?特にハロルド・バッドのプラトー・オブ・ザ・ミラーがお勧め
  • 宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇

    アニメの歴史を語るときにヤマトが出てきてつぎにガンダムが出てきてアニメブーム到来!って感じで語られるけど5年も空いてるやん その5年間、なにやってたんや 5年ってめちゃくちゃ長いやんw ヤマトが当たってつぎにガンダムが当たる5年間、なにやってたの? 闇すぎないか

    宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2023/06/10
    アホか。ヤマトはテレビと映画で続編をアホほどつくっとったわ。