タグ

2008年5月1日のブックマーク (9件)

  • らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話

    女子の試合で起こったちょっといい話 アメリカのオレゴン州、大学の女子ソフトボールで起きた話です。 両チームとも初めての決勝戦という大事な試合で、サラという選手がホームランを打ちました。ところが1塁をまわったところで彼女に悲劇が起こります。 ヒザを故障してしまい動けなくなったのです。 チームメイトが助けたり選手交代した場合、ホームランは無効になります。彼女にとって4年間で初めてのホームランでしたが、他に選択肢は無いと思われました。 そのとき、彼女を抱えてホームまで運んで行ったのは…… 敵チームの選手だったのです。 ウェスタン・オレゴン大学4回生の、サラ・トゥホルスキー(Sarah Tucholsky)はソフトボールの決勝戦に出場していました。 対戦相手はセントラル・ワシントン大学。両校とも過去にディビジョン2のトーナメントで勝ち上がってきたことは無く、とても大事な試合だったわけです。 4月の

    らばQ:女子の試合で起こったちょっといい話
  • ちょww進研ゼミwww‐ニコニコ動画(ββ)

    2008年05月01日 01:32:38 投稿 ちょww進研ゼミwww あっがーれ↑(せい(せき)的な意味で)■1・2話をまとめてみた。(5/1追記)スライドショーなんて初めて作ったんですがこんなに伸びるとは…ちょっとほっぺつねってくる。ところでこの漫画の作者さんて結構有名な方だったんですね…■抜けてるページとかあったり裏が透けてたりスクロール早いなどは時間があれば修正したいです。さて・・・赤ペン出すか・・・

  • やるおが同人小説家になるようです

    1 名前: ◆eWnaXs9/M2 :2008/04/30(水) 23:41:11.81 ID:1H8fgpiR0 このスレでは小説の書き方は扱いません。 そっちに興味ある人は「やるおが小説家になるようです」をご覧ください。 ____ /      \ /  ─    ─\    更新、と /    (●)  (●) \ |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____ ___

  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 朝から最強のコスプレ画像を集めようか その1

  • VIPPERな俺

    歴史上の人物で尊敬してる人  (09/30)タバコが似合うアニメキャラNo'1きめようぜ!  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ 2  (09/29)美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】  (09/28)ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ  (09/27)死んだ時に泣いた有名人  (09/27)[微エロ注意] 最近のAV女優はかわいすぎる!!!!!!!!  (09/26)作品が違うのにそっくりなキャラ  (09/25)豊作の来期アニメの中で、一番話題に上がりそうなのはどれ?  (09/25)スパロボで正直いなくなっても誰も困らないと思うロボ  (09/23)確実に泣けるお涙頂戴映画教えろ  (09/23)ゲーム史上最強にカッコイイラスボスを決める  (09/

  • クソゲー処理概論

    スペランカーも発売されてはや20周年、このサイトも10周年だというのに何だかんだ いいわけしながら更新をサボっている今日この頃。 ごみメールの山にまぎれて 一通のメールが着信した。 Subject : 初めまして。 どうせまたしょーもないページへの勧誘メールだろうなぁと思いつつ、 せっかくベイジアンフィルタをくぐりぬけたんだからと、文章を読んだ私は某掲示板の住人でもないくせに キター(顔文字省略) と叫ばずにはいられなかった。そう、そのメールは、長年ひっそり募集していた スペランカーの開発関係者様からの手紙だったのだ。 ※今回は突然文字が大きくなったりといつも以上に読みづらいかもしれませんが、ご容赦を ~舞台裏にようこそ!~ 突然メールを差し上げ失礼します。 私は津村といいまして、当時アイレム社の開発部長として勤務していました折に スペランカーをブロダーバンド社よりライセンスをし、プロデュ

  • 脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。

    以下、NHKプロフェッショナルで放送された茂木健一郎スペシャルの番組中にとった走り書きメモです。今回もすばらしい内容でした。最先端の研究内容を、実学に応用する具体法をどんどん伝えてくれる番組がこれからも続くとよいですね。 脳 大人の脳も使い方で大きく変わる 脳はわからないことも多いし、個人差もある 記憶 脳の働きは暗記だけではない。暗記はとっとと終わらせればいい 効率の良い暗記法 記憶のメカニズムを理解すべし 記憶には、長期記憶と短期記憶がある 暗記とは、短期記憶を長期記憶にすること 鶴の恩返し勉強法 ポイント テキストから目を離して思い出しながら書く 何度も声に出して書く 声を出して読み上げながら文字を書き出す 長期記憶を入れておく側頭連合野は見たり聞いたり触れたりといった五感を司る 自分の声を聞き、自分で書くことで、側頭連合野は活性化される ノートに書き出すときに、テキストを伏せ、言葉

    脳は変わることができる!プロフェッショナル 茂木健一郎スペシャル - 人間学とコンピュータを極める。
    vanish_l2
    vanish_l2 2008/05/01
    常に褒める。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ハルヒとアスカ、どっちが魅力的か?」 ネット論争で決着付かず、リアルで決闘

    1 名前: 美姫(大阪府) 投稿日:2008/04/30(水) 10:54:01.08 ID:0WX2dKVi0 ?PLT オンラインゲームを楽しまない人にとって、「現P」という用語は耳慣れないだろう。「現P」とは「現実PK(PK=Player Killing)を縮めた語だ。「Player Killing」とは、RPGで相手チームのキャラクターを殺すことを指す。つまり「現P」とは、オンライン上で起きた喧嘩がオフライン空間に移されることを言う。 (中略) 最近では、今年2月にインターネットコミュニティサイト「DCインサイド」の「アニメ - 日ギャラリー」(アニギャラ)利用者らがした「アニギャラ現P」がよく知られている。利用者のCさんとDさんは、あるアニメキャラをめぐって数日間にわたり舌戦をしたあげく、深刻な人格攻撃へと発展した(訳注:下記関連サイトのコメントによれば、一方が「エヴァ

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/05/01
    長門は俺の嫁。
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    vanish_l2
    vanish_l2 2008/05/01
    MSNメッセンジャーでやってる。 / すっごい便利だよ。お互い集中しているときは放置でOKだし。