タグ

2010年6月21日のブックマーク (16件)

  • 「外国人が日本の国民年金受給者より多額」 生活保護13万>>>40年国民年金収めて6万7000円:ハムスター速報

    「外国人が日の国民年金受給者より多額」 生活保護13万>>>40年国民年金収めて6万7000円 カテゴリニュース 1 : フエフキダイ(東京都):2010/06/21(月) 09:50:35.73 ID:IJkluyH4 ?PLT(12072) ポイント特典 生活保護受給世帯が過去最多となった。 外国人受給者の増加や生活保護をめぐる「貧困ビジネス」の問題が浮上している。 生活保護制度は、「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、 困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、 その自立を助長することを目的としている(厚生労働省HP 生活保護制度より)」。 雇用情勢の悪化だけでなく、高齢化が加速している現状からすれば、 生活保護の受給者が増えることはやむを得ない。 しかし、受給者が増えるに従って、制度の問題点も浮上している。

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    厚生年金をwikiでみると切なくなるぜ?
  • 第2回 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 合わない上司は異動で解決しても、会社との相性は解決しない シリーズ第1回の「ディズニーランドで楽しく働けなくてもしょうがない」では、「人と人との関係でどうしても“合う、合わない”があるように、会社と人との関係においてもどうしても“合う、合わない”がある」ことをお話しした。 上司に対する違和感は、我慢していればいずれどちらかの異動によって解決できることもある。しかし会社に対する違和感は辞めないかぎり解決しない。 合わない会社に勤め続けるのは社員にとってつらいが、会社もそんな社員を見るのはつらい。もとよりそれでは業績も上がらないだろう。反対に、合う会社に勤められれば、人は放っておいても生き生きと働ける。それは組織によい影響を与え、結果として好業績

    第2回 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い:日経ビジネスオンライン
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    10年くらい前に会社を探した時、基準を『社員が気持ちよく働いている』という視点で県内企業を探したな。サラリーマンには給与よりも大切なものがある。新卒の子達にも教えてあげたいけど、機会がない。
  • ユーザがアイドル状態になったかどうか確認できるjQueryプラグイン「IdleChecker」:phpspot開発日誌

    Idle Checker : by Kevin Lint ユーザがアイドル状態になったかどうか確認できるjQueryプラグイン「IdleChecker」。 ユーザがブラウザ上で操作しているうちはいいのですが、席をたったりした場合にログアウトを発生させたいようなケースがありますね。 会社なんかで画面をそのままにして席をたった後、ログイン状態のままだと誰かに操作されてしまう危険性がありますが、自動でログアウトを実装する仕組みがこのプラグインで実現出来ます。 デモページを見ると、ページ内でいる時間数がどんどん上がっているのが確認できます。クリックするとリセットされます。 プラグインのメソッドに、タイムアウト秒数や、ログアウトURLをパラメータとして渡しておくことで、指定した時間がくればログアウトURLに移動するようなことが簡単に実装出来ます。 ログアウトした際の例 使い方は以下のようにオプション

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    てっきりアイドルになったおにゃのこがふわふわタイム的ななにかかと思った。
  • 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界

    6/21追記: http://anond.hatelabo.jp/201006210004476/21追記2: http://anond.hatelabo.jp/20100621194920俺は英語学習オタクだ。これまでの人生の中で大量の時間を英語学習に費やしてきた。中学校から始めて、日にいてできる英語学習法は殆ど試したと思う。高校時代には学習参考書や問題集を二百冊以上終わらせた。ネイティブの個人家庭教師がついていて、さらにマンツーマンの英会話スクールにも通った。大学は迷わず英語学科を選んだ。大学在学中にTOEFLのスコアは640を超えた(厳密には覚えていないが、目標が640でそれを超えたのは間違いない)。 大学を卒業後、アメリカの大学院の博士課程に留学した。ここでも俺の英語は「通用した」。授業に問題なくついて行き、ディスカッションにも十分に参加できる。タームペーパーや授業でのプレゼンの

    死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    私のTOEICは53万点です。
  • とある国立大学医学部の学士編入試験に係るうちあけ話

    Twitter / 松尾琢磨(まつおたくま): 中途採用の書類選考中なう。印鑑を斜めに押してる人、写真を貼ってない人、貼ってあっても、まっすぐに切れてない人。。。この人たちは、当に採用して欲しいと思ってるんだろうか??(https://twitter.com/matsuotakuma/status/16515731963) うーん。中途採用とはちょっと違うけども、大学の再入学の話をさせてください。自分は、とある国立大学の医学部で教員をやっている。近年、医学部再入学(学士編入)の試験に関わって、入学願書の書き方にいろいろ感銘を受けたのでそのことを。あ、自分は選考にはノータッチだったです。 うちの医学科の再入学には、200人くらいの応募があったと思う。採用は5~10人。不景気で受験者激増しており、狭き門だ。3年次編入なので応募者は学士以上。まあ、半分は東大京大慶応。若干、理系が多かったかな。

    とある国立大学医学部の学士編入試験に係るうちあけ話
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    どちらにせよ、こうやって選考側が志願者をネタにするのはよくないね。
  • パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ

    人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日の大学生の前途はますます厳しい。 カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。 楽天パナソニックローソンなど大幅増 ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。10年8月期上期(09年9月~10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。5年後には海外事業規模が日を越えるようにしたいと考えている。 アジア市場では中国韓国に集中する。10年5月に上海にグローバル旗艦店をオープンし、秋には台北に出店する計画だ。東南アジアでも、マレーシア・クアラルンプールといった

    パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    人種関係なく努力してる方が勝つわけか。当然なんだけど、シビアやね。
  • 各社新聞記事の比較 | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    岡崎図書館事件について各紙が報じたものを調べました。すべて逮捕された翌日の朝刊に掲載されたものです。 朝日新聞 図書館HPにアクセス3万3000回 愛知県警 業務妨害容疑、38歳を逮捕 愛知県の岡崎市立図書館のホームページに集中的にアクセスし、閲覧しにくくしたとして、愛知県警は25日、ホームページ作成会社社長を業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。 県警生活経済課と岡崎署によると、容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市中央図書館のホームページに、計約33,000回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にしたという疑いがある。 同図書館のホームページ管理用サーバーには、3月中旬からの約1ヶ月間に、容疑者の自宅のパソコンなど特定の端末から計約64,000回のアクセスがあり、その影響でホームページの閲覧は21回停止されていた。 同課によると、容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    便利な図書館検索機能!とか作ったんかね。相手側の負荷対策せずに。
  • 「文章書けない」問題を抱える子供たち(ディスグラフィア) - michikaifu’s diary

    こんな話を読み、人ごととは思えないので、少々言及しておきたい。 兄が死んだ | Tokyo O life ? ずばぴたテック このお兄さんの人生が、幸せだったかどうかは余人にはわからない。しかし、お母さんの立場から見れば、数学では天才的な才能があるのに、文章が書けないというだけで、夢をかなえられなかった息子に対し、なんとも複雑な悲しい思いを抱いていたことだろう。 このブログで何度か書いているように、ウチの息子は二人とも、学習困難を抱えている。今や「学習障害」というほどの障害ではなくなったが、単なる「精神論」ではなく、「サイエンス」の角度から見て欲しいので、このタグで書いている。(念のため・・我が家はアメリカ在住です)上の息子は、小学校低学年の頃、この記事のお兄さんほど「天才的」ではないが、他はそこそこなのに読み書きだけが決定的にダメだった。ビジョン・セラピーで「読む」ほうはだいぶよくなった

    「文章書けない」問題を抱える子供たち(ディスグラフィア) - michikaifu’s diary
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    労働も教育も後進国なんだよなぁ・・・政治が随分前から死んでるから仕方ないけど。
  • 【大量注意】真夜中に聴きたくなる曲ってあるよな:アルファルファモザイク

    33 グレ(富山県) :2010/06/03(木) 00:15:30.44 ID:7+GIleyO The Eagles - Hotel California http://youtube.com/watch?v=DyDRWMnfEAw 34 ゴマチョウチョウウオ(岡山県) :2010/06/03(木) 00:17:08.47 ID:lrHHZf0y 深夜高速/フラワーカンパニーズ 39 グレ(富山県) :2010/06/03(木) 00:18:14.09 ID:7+GIleyO Earth wind and fire - Let's Groove http://youtube.com/watch?v=_XOY7lsBVpo 41 アユカケ(東京都) :2010/06/03(木) 00:19:10.19 ID:lFq0mtIe steppin' out 49 ネムリブカ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今の若者に「5年間は辛抱強く働け」と言うと、「5年なんて永遠に感じる。無理」とか言ってきやがる

    1 ホウネンエソ(東京都) 2010/06/20(日) 23:42:35.51 ID:viJCWpq3 ?PLT(12000) ポイント特典 何を求めて働けばいいのか http://www.aera-net.jp/summary/100620_001724.html 丹羽宇一郎×香山リカ 香山 丹羽さんの著書『負けてたまるか! 若者のための仕事論』を読みました。には、若いうちは「アリのように」働いて失敗や挫折を繰り返せと書かれています。でも、最近の学生や若い世代は、就職活動で徹底的に自己分析し、「私らしさ」が発揮できる仕事でないといけない、と思っています。「アリのように」と言われても、かけがえのなさと無縁の働き方では耐えられない人が多いんじゃないでしょうか。 丹羽 大学を出て3年以内に会社を辞めた人たちとテレビ番組でディスカッションしたことがあります。彼らは「くだらない仕事をず

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    ならば今すぐ中途採用枠を広げてみせろ!!
  • 世界ランキング上位6億人から税金徴収し、全世界の人々に最低限の生活を保障する「地球人手当」計画…法政大教授 : 痛いニュース(ノ∀`)

    世界ランキング上位6億人から税金徴収し、全世界の人々に最低限の生活を保障する「地球人手当」計画…法政大教授 1 名前: ウミテング(愛知県):2010/06/20(日) 19:35:04.42 ID:o7RDsLoi● ?BRZ 「地球人手当」で貧困解消 法政大学社会学部と読売新聞立川支局の共催による連続市民講座「絆(きずな)と 縁(えにし) <つながり>を求めて 言葉・地域・地球・自然」の第3回が19日、 町田市相原町の同大多摩キャンパス2号館(A棟)大教室で開かれた。今回は、 岡野内正(ただし)教授が「地球人手当!?〜飢えと暴力をなくす特効薬〜」と題して講義した。 岡野内教授は、地球人手当について「最低限の生活が無条件で保障され、好きなことに従事出来る『ベーシックインカム』の考え方を全世界で実施することだ」と話した。 そのうえで、「最低限の生活は保障されるが自由な生活を送ることができな

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    日本人平均年収でも上位2%とかマジかよ・・・
  • Amazon EC2でサーバを起動したらアタックされた!ので、運用前にチェック・対策しましょうという話 - 元RX-7乗りの適当な日々

    クラウドを使っていたら、こんなことがありました。(実話) Amazon EC2用の固定IPアドレス(Elastic IP Address)を取得する Amazon EC2でサーバ(インスタンス)を起動する 先ほど取得した固定IPアドレスを、EC2のサーバに割り当てる EC2のサーバでApacheを起動する Apacheのプロセス数がいきなり250個オーバーになる(MaxClientsの値にぶつかる) Apacheのログを見ると、常識を超えた連続HTTPアクセス(DoSアタック)を受けていることが判明 EC2で、別の固定IPアドレスを取得する 取得した別の固定IPアドレスを、(アタックを受けている)EC2のサーバに割り当てなおす 静けさを取り戻す ← imkk いやー、噂には聞いていましたが、何気に初めて遭遇しました。 クラウドサービス(IaaS等)では、別のユーザが以前に利用していたIPア

    Amazon EC2でサーバを起動したらアタックされた!ので、運用前にチェック・対策しましょうという話 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 趣都の片すみで : 石川梨華 生放送で半ケツ

    2009年10月12日08:00 カテゴリその他 石川梨華 生放送で半ケツ 石川梨華ちゃん、ノーパン疑惑!? 生放送で恥ずかしいトコロを露出 石川梨華ちゃんが生放送で半ケツ。どんだけすごい状況なんだか期待して画像を探しましたが、なんだ全然たいしたこと無いじゃん。 クリックすると拡大しますよ 街歩いてても平気でこれくらい見せちゃってる子いるよね。これは「半ケツ」とは言わないんじゃないかなあ。 でも確かにローライズの子がはいてる見せパンははいてない様子。でもこの露出で見えないパンツってどんだけ小さいんだよ。ノーパン疑惑とか言われちゃっても仕方ないかも。 動画で見ると生々しいなあ。 「その他」カテゴリの最新記事 中国に対する認識の難しさ 閉じた世界のパラダイム 貪欲な黒船 グリーンピースの「環境に優しい電機メーカー」を読み解くために必要な知識 アンダーリムっていうのかぁ タグ :石川

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    石川ェ・・・
  • 昨日の出来事なんだけど・・・。

    彼女と共通の友人何人かとで 事してるときに、何度か彼女のチビなところとか、 貧乳なところとかをネタにした。 しばらくして、彼女がトイレに行って なかなか戻ってこないから 様子を見に行ったら、洗面所で泣いてた。 彼女も自分で背が低いことや、 中学生に間違えられることをネタにしてたから 平気だと思ってたのに・・・・・。 俺と彼女はもうその時に切り上げて 駅に向かう途中、必死にケアしたんだけど 「だ、だいじょぶ・・・・だ、だって実際、 わたしチビだし・・・・み、みんな笑ってたし・・・」 って言うけど、泣きながらで、明らかに大丈夫じゃない。 家まで送ろうと思ったんだけど、電車で 「一人にさせて」って言われて、彼女帰宅。 今日は二人で映画見に行く予定だったけど 「ごめん、そういう気分じゃない」ってメール来て中止。 こういうとき、どうしたらいいかわかんない。

    昨日の出来事なんだけど・・・。
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    こなたん萌え。1人で帰った=電源オフにしたってことでおk?
  • ダルビッシュ、日曜夜にtwitterで「エース投手」について素人と激論 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ホテイウオ(宮城県)2010/06/14(月) 00:05:50.00 ID:FLTkNlfO ?PLT(12009) ポイント特典 Darvish yu http://twitter.com/faridyu ダル「巡り合わせでしょ。防御率悪くないんだし。」 RT @gakun46honjin: @faridyu 何故、クマは勝てないんだろう?今シーズンは毎週土曜日必ずTVで応援しているんだけれど。 昨日は立ち上がりも良くクマらしい打たせてとるピッチングで安心して見ていたんだけど、不運かもしれない http://twitter.com/faridyu/status/16065206359 約4時間前 TweetDeckから ダル「勝ち星は運もあるからそこで評価されても。運は実力のうちではないですから。」 RT @1968Satty: エースに限っては防御率より勝ち星で評価されるべきだと

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    ダルますます好きになった。
  • 午後七時、僕の部屋に明かりが灯る - Everything You’ve Ever Dreamed

    漁師だった母方の祖父は小柄なくせにとにかく腕っぷしが強くて中学を卒業するまで僕は腕相撲でまったく敵わなかった。もっとも、漁師だったのは僕が産まれるずっと前のことで、陸にあがったあとは普通に会社勤めをしていたし、人もあまり思い出したくないのか、漁師時代のことにはほとんど触れようとしないので、ときどき母親と叔父の会話から垣間見える程度で、祖父の漁師時代のことを僕はよく知らない。小学生のころ、夕暮れどきに一緒に海岸を散歩していた祖父が灯台をみつめて、ただひとこと、「あの灯りを頼りに」とぼそっと呟いたのを聞いたことがある。そのときの祖父の眼は、夜の海と同じ色をしていた。中学、高校と進んでいくにつれ、腕っぷし自慢の祖父が僕や弟に腕相撲を仕掛けてくることはなくなっていった。 腕っ節が強いイメージが刷り込みのように焼きついてしまっているので、祖父が最近ちょっとおかしい、忘れっぽくなったと親戚から聞かさ

    午後七時、僕の部屋に明かりが灯る - Everything You’ve Ever Dreamed
    vanish_l2
    vanish_l2 2010/06/21
    随分前にじーちゃんばーちゃんを亡くした俺には羨ましい。スーパー爺ちゃんは君たちの灯台でありたいと思っている。