タグ

2022年4月23日のブックマーク (6件)

  • NYダウ 一時1000ドル超の急落 米の金融引き締め加速で懸念 | NHK

    22日のニューヨーク株式市場は、アメリカで金融引き締めが加速し、景気回復の勢いが鈍ることへの懸念が強まり、ダウ平均株価は一時、1000ドルを超える急落となりました。 22日のニューヨーク株式市場は、アメリカで記録的なインフレを抑制するため金融引き締めが加速し、景気回復の勢いが鈍ることへの懸念が強まり、幅広い銘柄が売られる展開になりました。 そして、取り引き終了にかけて一段と売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、1000ドルを超える急落となりました。 取り引き時間中に下落幅が1000ドルを超えるのは、ことし1月24日以来です。 終値は、前日に比べて981ドル36セント安い3万3811ドル40セントと、終値としてことし最大の値下がり幅になりました。 また、IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も2.5%の大幅な下落となりました。 株価急落の背景には、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制

    NYダウ 一時1000ドル超の急落 米の金融引き締め加速で懸念 | NHK
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    まあ25000までは既定路線
  • スパイファミリーの1番気になるところは、テロリスト含む悪役の命が軽く扱..

    スパイファミリーの1番気になるところは、テロリスト含む悪役の命が軽く扱われてるところ。半分ギャグだからしょーがないと思いつつ、夫(スパイ)の過去や、(殺し屋)の心情、徐々に生まれる家族の絆みたいなものが描かれるにつれて、「さっき殺したテロリストにも信条があって、家族もいたかもな」というモヤモヤが無くもない。

    スパイファミリーの1番気になるところは、テロリスト含む悪役の命が軽く扱..
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    いやまてやらなきゃやられるという前提が
  • 裕木奈江さんは「われわれは、みんなバカだから」と言っているのだと思う。 - いつか電池がきれるまで

    ちなみに私は色々と30年間経験した後に、「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基表現を制限・禁止するべき」と思っています。 自由な娯楽を嗜むには一定以上の知性が必要で、そうでない人には自制が難しく作品に影響され自分勝手で感情的な行動をとりやすくなってしまう。— 裕木奈江 🧅 NAE YUUKI (@nae_auth) 2022年4月19日 b.hatena.ne.jp 裕木奈江さんのTwitterでの発言が物議を醸しています。というか、炎上しています。 実際は、このツイートは連続したツイートのうちの一つであり、「日ではゾーニングがうまく機能していないこと」「それが『世界の(先進国の)基準』とかけ離れてしまっていて、他国から奇異の目で見られがちなこと」を前提にしたものではあるのです。 ツイートというのは、短くまとめなければいけないので、色々とこぼれ落ちてしまうものがあって、裕木さ

    裕木奈江さんは「われわれは、みんなバカだから」と言っているのだと思う。 - いつか電池がきれるまで
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    実体験なわけか
  • 許さない

    トーストに納豆を載せて焼くと美味いなんてデマを撒き散らしている奴は絶対に許さない 未だに記事が散見されることから組織的な犯行である可能性が高い また期間も長期に渡ることから、相当な資金を持ち、あらゆる媒体へ影響を及ぼせる巨大な組織であることが伺える 私も微力ながら見かけたときは低評価を押して抵抗を試みているが手が足りていない 諸君への協力を求む

    許さない
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    納豆カレーは旨いやろ!そこまでいうなら戦争だぞ!
  • 「報道には事実と異なる点がある」コーチの暴行で炎上中の秀岳館サッカー部が公式SNSで発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    生徒が男性コーチから暴力を受けている動画が公開されたことで炎上中の秀岳館高校のサッカー部が、公式SNSで部員が暴力を受けた経緯や、なぜSNSに投稿されたかなどを説明する動画を公開しました。 サッカー部Aキャプテン「事実と異なる点があるので、動画を拡散して欲しい」 動画ではまず、サッカー部のAキャプテンが「今回の件でお騒がせしてしまい、当に申し訳ありません」と謝罪した後に、「世間に広がっている情報の中には事実と異なる点がある」と説明。 その事実と異なる点について「お話しさせていただきます。この動画を拡散してください。よろしくお願いします」と語りました。 暴行を受けた部員B「コーチをバカにするような発言をしたのが原因」 続いて暴行を受けたとされるB君が映り、暴行されたのは学校から帰った際に、寮の鍵がなかなか開かなかったことについて感情的になった結果、コーチをバカにするような発言をしたのが原因

    「報道には事実と異なる点がある」コーチの暴行で炎上中の秀岳館サッカー部が公式SNSで発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    トップが自ら謝罪するしかなかったのに、ある意味、消火という観点では最悪な手段をとってしまった。大人がこの後でてきてももはや「子どもに全部なすりつけた卑怯者」としか評価されないだろうな
  • https://twitter.com/syugakukanfc/status/1517418790744576000

    https://twitter.com/syugakukanfc/status/1517418790744576000
    vanish_l2
    vanish_l2 2022/04/23
    おそロシア 火に油どころかガソリンまき散らしてきたか とりあえず暴行は親告罪ではないので警察はとっとと動いて欲しいな