タグ

ブックマーク / cyblog.jp (4)

  • Dueを活用して「仕事に取りかからざるを得なくなる仕組み」を作る | シゴタノ!

    どんなに気の進まない仕事でも、いったん取りかかりさえすれば、その後は不思議と必要なやる気もわいてきて、止まらずに進められるようになるものです。これは「笑えば楽しくなる」のに似ています。 問題は、この最初の「敷居」をどう乗り越えるか。 こういうときはツールの出番です。 具体的にはDueというiPhoneアプリを使います。『iPhone習慣術』というで今回ご紹介する使い方が詳しく解説されています。 試しに、ある朝「Due」で1日分のリマインダーを設定してみたところ、全部で32項目になりました。「原稿を書く」「企画書をメールする」といった仕事関連のものから「歯を磨く」「風呂のお湯を入れる」のようなささいなものまで、日中はおよそ20分に1回の割合でアラームが絶え間なく鳴り、さすがにうっとうしく感じられます。 しかし数日続けてみたら、「遅刻や忘れ物がなくなる」だけではない、思わぬ効果が現れました。

    vavabo000
    vavabo000 2013/07/27
  • 今日からはじめる手帳術 総集編 | シゴタノ!

    まず、「シゴタノ!手帳術」の内容が初心者の方には難しい内容となってしまったので、そもそも「セルフマネジメントなんぞや?」ぐらいのところから解説した記事を補足的に出しておきたかったというのが最大の目的です。 その他にも、書の内容がほぼ「ほぼ日手帳」押しになってしまっていたのですが、ほぼ日手帳に至るまでにどういった変遷があって、書で紹介した手帳術を構成する要素技術はどこから学んだかなどを紹介しておきたかったという想いもありました。 簡単に振り返り 冒頭にも書いたとおり、連載は当初何を書いていくかを決めずにスタートしました。ですので、前半は北がある話題について書いて、そこに倉下さんが更に詳しい解説や考え方を書くというリレー方式でした。 最初3回が手帳全般について シゴタノ! 今日からはじめる手帳術 第1回 伝統的セルフマネージメントツール「手帳」 シゴタノ! 今日からはじめる手帳術 第2回

    今日からはじめる手帳術 総集編 | シゴタノ!
  • 食事ログは「Evernote Food」と「カロリー管理」の合わせ技で残すことに決めた3つの理由 | シゴタノ!

    事の記録については、ずっと試行錯誤を続けていますが、今月中旬からiPhoneアプリEvernote Food」を使い始めたところ、無理なく続けることができています。 何を、いつ、どこで、どれぐらい(カロリー)べたかの4つが基データになりますが、毎日毎のことなので、入力の手間は可能な限り下げたいもの。 そこで、普段から使っている「カロリー管理」も組み合わせています。 今までは某ソーシャルサービスを使っていましたが、やはり人の目があるということで「これは公開しなくてもいいかな」と控える事があり、ログとして残らないことがありました。そもそも公開するかどうかを悩むのも面倒で、それだったら事記録については非公開で思うぞんぶん徹底的にやる、ということでの「Evernote Food」です。 Evernote Food+カロリー管理の合わせ技を使うことで、次の3つの課題がクリアできます。

    食事ログは「Evernote Food」と「カロリー管理」の合わせ技で残すことに決めた3つの理由 | シゴタノ!
  • 「調子の良い日」を意図的に作り出すための15の習慣 | シゴタノ!

    人間ですから、「調子の良い日」もあれば「調子の悪い日」もあります。 「調子の良い日」には淀みなくスムーズに仕事が片付きます。いつもより多くの仕事がこなせたうえにいつもより早く退社できたりします。 一方、そうではない「調子の悪い日」には仕事は停滞し、メールの返信が遅れ、先送りが頻発し、かけた時間に対して著しく乏しい成果を甘んじて受け入れることになります。 この「調子」という代物、一見すると自分ではコントロールできないもののように思えますが、実は自ら作り出すことができます。 いついかなる時でも一定以上のパフォーマンスを発揮するプロフェッショナルがどの世界ににもいる事実を考えれば。 もしそこに、すなわちプロフェッショナルと非プロフェッショナルとの間に境界線があるとしたら、それは「調子はコントロールできる」と信じられるか否かの一線でしょう。 最近読んだ『スランプに負けない勉強法』というにはそんな

    「調子の良い日」を意図的に作り出すための15の習慣 | シゴタノ!
  • 1