vbsoa34のブックマーク (10)

  • プレゼンで聞き手をひきつける簡単なテクニック7選 - LIGHT UP(ライトアップ)

    社内での企画発表や、クライアントに向けた企画提案など、様々なビジネスシーンでプレゼンをおこなう事があります。 しかし、深くデータを収集し、何度も発表練習したにも関わらず「良く分からない」「何が言いたいか分からない」「それで?」などと冷たい反応を受けてしまった経験はありませんか? それは、聞き手への細かい気遣いを忘れて、自分の言いたい事だけを延々と喋っている可能性があります。 今回は「プレゼンを成功に導くテクニック7選」を紹介します。7つのテクニックを実践すれば、プレゼンの質は格段によくなります。 また、どれも難しくありません。少しの意識と少しの気遣いだけです。 あの嫌な緊張感がワクワクに変わるかもしれませんよ。 ①聞き手にとってどのような利益があるか?を意識する よく勘違いされることの1つですが、プレゼンは正しい情報を正しく伝えることが目的ではありません。 もちろん、誤った情報や、故意にね

    プレゼンで聞き手をひきつける簡単なテクニック7選 - LIGHT UP(ライトアップ)
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/08/07
  • 「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン

    いじめの話題は扱いにくい。 このことは、原稿を書いて読み返す度に、いつも思い知らされる。理由は「いじめ」という単語にやっかいな多義性が宿っているからだと思う。 いじめは、辞書的な意味では、「自分より弱い立場にある者を、肉体的・精神的に苦しめること」(大辞林)ぐらいになる。私たちが「いじめ」という言葉に抱くイメージは、もう少し複雑だ。というよりも、いじめ被害者(またはその経験者)と、いじめ加害者(および傍観者)では、同じ言葉を通して思い浮かべる景色がかなり違っている。 だから、この言葉を痛みを伴った感情とともに思い浮かべる人々と、そうでない人々の間では、話が噛み合わない。 実例を見てみよう。紹介するのは、自民党選出の参議院議員、中川雅治氏の公式ホームページに掲載されていた文章だ。 「掲載されていた」と、過去形を使ったのは、当該のホームページが既に消滅しているからだ。 ホームページの中の「教育

    「ちょっといい話」としてのイジメ:日経ビジネスオンライン
  • 麻生氏「発言は法案通ってから」 武藤氏問題念頭にクギ:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は6日、自民党麻生派の会合で、同派所属の武藤貴也衆院議員がツイッターで安全保障関連法案の反対デモをする学生団体を「利己的」などと批判した問題を念頭に「政府与党の議員の立場を踏まえて発言してもらわないと。自分の気持ちは法案が通ってから言ってくれ。それで十分間に合う」と語った。 武藤氏は党部から報道対応を控えるよう指示されており、この日の会合は欠席した。麻生氏は法案に批判が高まっていることに関し「とにかくここが正念場。聞く耳を持たない人に嫌でも聞いてもらわなければ仕方がない。きちんとやらねばならん」と述べた。(安倍龍太郎)

    麻生氏「発言は法案通ってから」 武藤氏問題念頭にクギ:朝日新聞デジタル
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/08/07
  • 初めて付き合うんだけどどうしたらいいの

    ぎりぎりアラサーで生まれて初めて彼氏ができた べつにそういう目的で出会ったわけじゃないのに、付き合いましょうかそうしましょうか、ってところまで、あーこういう感じなんだな!初めて知ったわ!って思いながらそんなに困らずに来てしまった。 来てしまったゆえに、じゃあ、付き合いましょうか、っていうその後ってどうしたらいいんだっていう困惑がすごい。 よく考えたらたいてい仕事帰りに待ち合わせて夕飯べるだけだったから、昼間から二人きりで会ったことがない。 もちろん一日一緒にいたことも、遠出したこともない。 前に彼女が何人いたのかもしらないし、私が付き合うの初めてなのも言ってない。 ていうかよく考えたらお互い下の名前も働いてる会社も知らない。 こんなお互い何も知らなくてお付き合いってしちゃうものなのか。大丈夫なのか。 付き合うって一般的にはどうすればいいのか。デートってヤツも何をするのか。 一緒にご飯・・

    初めて付き合うんだけどどうしたらいいの
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/08/07
  • 47NEWS(よんななニュース)

    後絶たぬパワハラ被害、新潟県庁でも…職場で𠮟責、人格否定の言葉「上司が働く意欲そぐ」 休職に追い込まれた40代男性県職員が実態語る

    47NEWS(よんななニュース)
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/08/07
  • ポテチの美味さの罪

    ああああああああぁぁぁ~~~っ!!!!! ポテチ美味え!!! ビール飲んだあとにうポテチの美味さ!!! 殺人級!、いや、これはもはや、悪魔の美味さ!!! 明日絶対気持ち悪くなる...! 健康に悪い...! 太る.....!!!! そんなことは全部承知の上で、 カルビーポテトチップスのりしおBIGうめええええええええええ!!!!!!!! と、そこで気づいたのだが。 悪魔の美味さ、てこれ西洋由来の罪悪感だよな? 日人である私は、別にキリスト教の原罪にさいなまれるいわれはないわけだ。 では。この罪は、日の伝統に照らし合わせると、何であるのだ? 六道の餓鬼道?別に腹は空いてないが・・・ 修羅道?別に憎い敵はいないが・・・ 欧化生活に馴致された日々を過ごしているからこそ、こうした舶来由来の罪意識にさいなまれる それこそが罪であるということであろうか?? ・・・ウェルカム!!!!! のりしおポテ

    ポテチの美味さの罪
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/06/23
    ポテチの美味さの罪
  • 就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    今年から就職活動の選考開始が4カ月遅くなり、学生や企業に混乱が広がっている。インターンシップは昨夏から始まり、実質的な就活は長期化。さらに、理系の学生は卒業研究の追い込み時期と重なり、体育会系は大会や合宿への参加が難しくなったという。企業にとっても負担増だといい、「何のため、誰のための変更?」と疑問の声も聞こえる。 【写真】就職活動のスケジュール ■「理系教育の破壊行為」 「長期化した。勉強なんて身が入るわけがない」。就職活動中で都内に住む文系大学4年の男性(21)は、そう話す。インターンシップや業界研究セミナーと称した会社説明会など、就活は事実上、昨夏から始まっているという。 安倍政権は2013年4月、経済界に今年から就活の時期を遅くするよう求めた。大学3年生を勉強に専念させることや、夏前に帰国して就活を始める留学生に配慮し、留学生を増やすのが狙いだ。経団連は要請通り、会社説明会は

    就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/06/23
    就活後ろ倒し、誰がトクする? 学生・企業、不満続出(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • ダサい服の同僚にイラッとする

    うちはBtoBの会社で、営業はスーツを着てるんだけど、スタッフ部門は普通にカジュアルな服装をしている。 おれはスタッフ部門で、ビジネスカジュアルでノーネクタイ、シャツ、少しタイトなパンツ、革のスタイルが多い。 特におしゃれでもない無難な恰好といえると思う。 一方で横に座ってるダサい服の同僚。 くたびれたシャツの上に田舎の爺さんが羽織るようなアウター、ダブダブのズボン、極めつけはダンロップのスニーカー。 お母さんに買ってもらったんか? と言いたくなるようないでたち。 朝おはようございます、と言われイラッ。 お前昨日もそれ着とったやんけ。 トイレとかコピーしに社内をのっしのっしと歩いているのを見てイラッ。 すそ踏んでんじゃねえよ。そのままトイレ行くんか。きたねえよ。 普通に働いていて悪い人じゃないし、仕事は別に良くも悪くもないパフォーマンスなんだけど、服装の不快指数が高いせいで嫌いになってし

    ダサい服の同僚にイラッとする
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/06/23
  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/06/23
    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい - けんすう日記
  • ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年06月19日 15:59 ID:hamusoku 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという(続く)— たざわ (@coyo54) 2015, 6月 18 そこで先輩が「ゲームの時間は無制限」「ただし1日☓匹ゲットをノルマ」「結果報告は毎日義務」「義務を怠ったら叱責」という方針に転化。最初は息子さんも大喜びだったらしいけど、休日も「ほら! まだポケモンやってないぞ!」と言われるうちに徐々に飽き、無事サッカー少年に

    ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報
    vbsoa34
    vbsoa34 2015/06/20
  • 1