2021年7月20日のブックマーク (7件)

  • ロシア五輪委、選手村を酷評「中世の時代。選手かわいそう」 橋本会長「対応したい」:朝日新聞GLOBE+

    東京オリンピックの開幕を控え、続々と各国選手団が東京・晴海にある選手村に入村している。しかし、組織的なドーピング違反のため、国家としての参加ができないロシア・オリンピック委員会(ROC)のチーム幹部から、選手村の状況について酷評される事態が露呈した。 ロシア国営メディアによると、同幹部は選手村の状況について「バスルームが狭い」「インターネットの接続環境が悪い」「アスリートが快適に過ごせる場所じゃない」と一方的に批判。 その上で、選手村は「まるで中世の時代にあるようだ。21世紀の日ではない」と指摘し、改善を求めている。この動きに大会組織委員会も確認に乗り出した。 同メディアによると、ROCのフェンシングチームが19日に入村。ロシアフェンシング連盟の副会長で、代表チームの監督を務めるイリガル・マメドフ氏は選手村の実態に「私の選手たちが当にかわいそうだ」として状況を訴えた。 マメドフ氏は19

    ロシア五輪委、選手村を酷評「中世の時代。選手かわいそう」 橋本会長「対応したい」:朝日新聞GLOBE+
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    “バスルームは旅客機の中にあるようで、だいたい1.5平方メートルしかない” うん… 標準的なタワマン1Kの寸法じゃないかな…
  • 木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC"

    東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC

    木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC"
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    イギリス人「うまいし安い」アメリカ人「味はわからんが量が少ない」フランス人「何を食べても文句は言う」/五輪記者なんかどうせ誰も自腹で払わないんだから1食4〜5000円くらい取ってスシでも出しとけばいいのに
  • 「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令” | 文春オンライン

    約1カ月前の6月初旬、ほぼ全社員がオンラインで視聴した「経営方針発表会」ではこんな一幕があった。玉木氏が突然、「ワクチンを接種したら5年後に死にますからね」と口走ったというのだ。社員のA氏が明かす。 「ギョッとしました。その後『5Gがコロナ感染を引き寄せる』という意味のことも言いました。まったく理解できず、不穏な予感がしました」 社内の“5Gに注意”メール 6月中旬には、玉木氏は幹部に対し「ワクチンを接種した場合は無期限の自宅待機」 「(自宅からの社用)PCへのログインは禁止」などのルールを伝えたという。 ある支店に勤務する社員の親族・B氏が語る。 「ワクチンを打てば出社を拒まれ、それでも働きたければ『モデルルーム周辺の草むしり』や『配置転換』と言われ、閑職への異動がほのめかされるそうです。表向きは『打つか打たないかは個人の判断』とも言っているようですが、実質は『打つな』に等しい。持病があ

    「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令” | 文春オンライン
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    「5年後に死ぬ社員」感動の映画化
  • デジタル庁入居はヤフーの居抜きだった | 活動報告ブログ

    デジタル庁が入居したガーデンテラス紀尾井町は、ヤフー撤退後のフロア。 契約書を見ると、椅子、机、パーティションなど残置物が260以上。来、ヤフーが退去の際に原状復帰しなければならなかったのではないか。 デジタル庁が、一企業の撤退費用を肩代わりしたとも見える。 入手した契約書はこちら。 https://drive.google.com/drive/folders/19_U5NJxL9X1hPXDueuzywc8RhrG63c5y?usp=sharing デジタル庁の転居 8800万円→8億8700万円 後ほど、私が入手した契約書も公開しますが、ガーデンテラスは居抜き物件でした。 転居2回で家賃10倍 デジタル庁へ急拡大で二重払いもhttps://t.co/Eq7drwCFma — 尾辻かな子 (@otsujikanako) July 19, 2021

    デジタル庁入居はヤフーの居抜きだった | 活動報告ブログ
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    コンセント程度なら100歩譲って、前入居者のLANそのまま使う組織なんかありえないよ。何より超大金かけてピカピカのオフィスで人を釣ろうとしてる組織が居抜きの什器なんか使うかいな。
  • 藤本タツキ先生の「ルックバック」について、統合失調症の当事者が感じたこと - 蟹の話

    shonenjumpplus.com 遺伝子は運命ではない 藤本タツキ先生の「ルックバック」は、喪失と再生の物語だ。漫画という技法を最大限に活かした構造が素晴らしい。私個人も藤本タツキ先生と同じく美術大学を卒業したので、親近感もあってか氏の漫画が好きだ。特に「ファイアパンチ」などは、手塚治氏以来の「火の鳥」のようなすごい作品だと思う。 仮定の話ではあるが、この「ルックバック」は、京アニへの放火犯とその事件を題材にしているのかもしれない。私が「ルックバック」において気になったのは、“名もなき放火犯“、あるいは斧を持った男への描写だ。彼はひどい被害妄想に囚われており、事件を起こす。特徴的なのは、視点人物の友人がいる部屋に、斧を持った男が侵入する場面だ。 彼は遭遇した視点人物の友人に、意味不明なことを捲し立てる。 ここで私は「ああ、彼は“統合失調症”と揶揄された青葉容疑者へのオマージュなんだな」

    藤本タツキ先生の「ルックバック」について、統合失調症の当事者が感じたこと - 蟹の話
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    ハイハイ、創作物の悪役は全員ナチス所属のサバサバ女子に設定しないとな
  • ワクチン接種して、何か変わりましたか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    外来に通われている80代の女性が、診察室で嬉しそうにこう言いました。 「先生、ワクチン終わったよ。2回とも!」 10年ほど前に夫に先立たれましたが、いくつかの慢性疾患を抱えながらも、元気に独居で暮らされています。 「良かったですね。きついことなかったですか?」と私は聞きました 「う~ん、ちょっと腕が痛くなったね。熱は出なかった」 「いまは大丈夫?」 「なんともないさ」と笑顔です。 こうやって、沖縄県でも、少しずつワクチン接種が進んでいます。全人口あたりのワクチン接種率は全国最低・・・。行政の対応の遅さにイライラすることはありますが、こういうことを迅速にやるのは苦手なんでしょう。 ま、遅かれ早かれ、各都道府県の接種率はプラトー(停滞状態)に達します。夏休みに間に合わなかったのは残念ですが、いずれは追いつくでしょう。いま、全国で何番目であるかのレースに乗ずるよりも、最終的に、どこまで伸ばせるか

    ワクチン接種して、何か変わりましたか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    「ワクチン打った後も念のためマスクは外さないように」とか言い出すと、ほとんどの人間にとってワクチンの実利がすごく微妙になる。そのタイミングで接種延期が重なると反ワクに躍進のチャンスを与えてしまう。
  • つなほり on Twitter: "東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE"

    東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE

    つなほり on Twitter: "東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE"
    vbwmle
    vbwmle 2021/07/20
    これはもう逆に誰か運営側に必殺仕事人的なやつがいて、この機会に脛に傷持つ奴らを表舞台に誘い出して次々始末しようとしてるのでは