タグ

macportsに関するveadarのブックマーク (8)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Mac で Python/Django の開発環境を作ったメモ « イッキログ Tech

    Mac Ports の使い勝手の良さに気付き、ウェブアプリ開発はもっぱら Mac で行うようになってしまった今日この頃です。普段(PHP)は Netbeans を使っているのですが、Django の開発環境としては Eclipse + PyDev が良いようですので導入してみました。 Mac Ports をインストール 気分的に OS X の動作環境に影響を与えたくないのでアプリケーションは Mac Ports で揃えます。自分の場合はすでにインストールされていましたが、まだの方は以下あたりを参考に。 FrontPage - MacPortsWiki-JP The MacPorts Project -- Home ~/.bash_profile あたりに export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH と書いておくことで Mac Ports

  • MacPortをx86_64環境にする - ザリガニが見ていた...。

    前回の続き 作業環境 MacBook OSX 10.6.4 bashを利用している。 ~/.bash_profileに以下のコマンドを追記している。 export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH 実はXcodeもMacPortもOSX 10.5の頃からインストール済みだった。 だから、rtmpdumpとffmpegをインストールするにあたっては、以下のコマンド3行で完了するはずだった。 sudo port selfupdate sudo port install rtmpdump sudo port install ffmpeg エラー発生 しかし、ffmpegインストール中にエラーが発生。 ---> Computing dependencies for pkgconfig ---> Fetching pkgconfig ---> Ver

    MacPortをx86_64環境にする - ザリガニが見ていた...。
    veadar
    veadar 2010/08/29
    わかりやすくまとめられている
  • MacPortsをクリーニング – appling weblog

    MacPortsで入れているソフトウェアをアップグレードしていくと、その残骸であるテンポラリファイルや古いバージョンで塵が積もるようにディスクスペースを圧迫してきます。たまにクリーニングしてあげることですっきりさせてあげましょう。 まずはディスクスペースをどれくらい使っているかの確認 du -sh /opt 次にテンポラリファイルの整理 sudo port clean –all installed そして古いバージョンの整理 sudo port -f uninstall inactive あまりソフトウェアを入れていない私の環境でも591M => 347Mに節約できることが出来ました。アップグレードの度にクリーニングを行っているのでこれくらいで収まっていると思います。

    MacPortsをクリーニング – appling weblog
    veadar
    veadar 2010/03/20
    クリーニングの参考に
  • MacPortsを掃除する - wasabi0522's blog

    にゃんこ先生のジャンボぬいぐるみを購入して、毎日もふもふしているわさびです。今回はタイトルの通り、MacPortsの掃除のお話です。 きっかけ 先日、MacBookさんのHDDの空き容量が1.16GBという危機的状況になりました。いろいろソフトウェアを削除しても、すでに何度も掃除をしていたので、ほとんど変わらず、頭を悩ませていました。そして、ふと思ったのが、 「よく考えたら、MacPortsのダウンロードファイルとか全然掃除いてないんじゃね?」 ということです。 MacPorts利用のスタンス 自宅で使っているMacBookはほとんど個人で利用してるため、ソフトウェアのバージョンはなるべく最新のものを利用しているだけで、ほとんど特定バージョンへのこだわりはありません。*1なので、MacPortsでインストール済みのソフトウェアで2種類以上のバージョンの同一ソフトウェアがインストールされてい

    MacPortsを掃除する - wasabi0522's blog
    veadar
    veadar 2009/08/01
    お掃除
  • えせSEの1日1Hack : MacPortが便利なので、まずは基本コマンドをまとめておく

    初代MacBook Proから、ようやく新Macbook Proへ移行ができました。 来であれば、先週中頃には会社に届いているものが、某氏のApple IDの配送先が以前の事務所になっていたため、しばらく足止めをくらい、ようやく先週の土曜日にやってきたのでした。 ただ、土曜日は商談、日曜日は父の日と、忙しかったため、昨日業務の合間で何とか移行が完了しました。 以前から、やろうと思っていたMacPortにようやく挑戦したのですが、あまりにも便利すぎるので、少しまとめようかと 開発環境の構築は、後の課題としてとりあえずは、基的な機能から。 まずは、MacPortのインストールから。 Xcode Toolsなるものが必要ですが、DVDに入ってますので、そこからインストールした方が早いです。 インストールが完了したら、下記のURLから、MacPorts-1.4.0/の、MacPorts-1.

    veadar
    veadar 2008/11/02
    一応クリップ
  • MacPortsのコマンド逆引き一覧

    MacPortsというのは、BSDのportsを参考に作られたMacOSX用のパッケージングシステムです。同様のパッケージングシステムとしてはFinkもありますけど、好きな方を使えばいいと思います。ちなみに、ディノ社内のMacユーザーの中ではMacPortsの独占状態になっています。私は最初Finkを使っていたんですが、話が合わないのが寂しくてMacPortsを使うようになりました。 さて、そのMacPortsですが、私が長年rpm&yumに慣れきっていたせいか、「こうしたい時どうするんだろ?rpmコマンドなら出来るの知ってるんだけど」みたいなことが良くあります。これは結構ストレスです。そこで、逆引き形式の一覧表を作ってみました。リファレンスマニュアルを見れば全部書いてあることなんですけど、意外と便利なんじゃないかと思います。少なくとも私は自分で便利でした。(さすがにもう覚えましたけどね)

    veadar
    veadar 2008/08/19
    便利な逆引き一覧
  • MacPorts でダウンロード先のミラーが重くて先に進まない場合の対処方法 - IT戦記

    (追記)ここで書かれた方法よりも順等な方法があるようです 詳細は以下の記事を見てください。 MacPorts でダウンロード先のミラーが重くて先に進まない場合のまっとうな対処方法 - otsune's SnakeOil - subtech 一般的な MacPorts でのインストール方法 以下のようにしますよね。たとえば mysql5 のインストール。 $ sudo port install mysql5 ---> Fetching mysql5 ---> Attempting to fetch mysql-5.0.51a.tar.gz from http://mysql.mirrors.pair.com/Downloads/MySQL-5.0/Attempting to fetch ... という部分はミラーからダウンロードしてきてるんですが、ここが中々終わらないことってよくありません?

    MacPorts でダウンロード先のミラーが重くて先に進まない場合の対処方法 - IT戦記
    veadar
    veadar 2008/06/19
    これは便利
  • 1