タグ

ブックマーク / note.com/future392 (3)

  • 史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note

    尊敬する先輩の異動が決まった。 人事異動が日常茶飯事な我が会社で、数えきれないほどのさよならを経験した。 でも、こんなに悲しい気持ちになったのは初めてだった。 涙をこらえて部内会議をやり過ごしても、業後まではこらえきれず、セブンイレブンでマスクを購入し、帰りの電車内でワンワンと泣いた。 入社以来、一番親身に指導して、応援して、励ましてくれた先輩だった。 そういえば、半年前位に、「こうみくの一番の長所は、その図太さだな」と言われたことがある。 泣き明かした赤い目を擦り、顔を上げると、真っ裸な枝の先々にうずめく桜の芽を見つけた。働き始めてから6回目の春の訪れに気付く。どんなスキルよりも、知識よりも、その図太さこそが、5年間掛けてわたしが手に入れた一番の財産だということを思い出した。そして、それまでは毎日こんな風に泣きじゃくっていた、という昔の記憶も。 社会人になる前のわたしは、絹豆腐状に心がも

    史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note
    velonica3
    velonica3 2018/11/08
    文章が上手いね
  • 華僑心理学No.8 なぜ、中国人はパクるのか?|こうみく|note

    こんにちは、こうみくです! 先日は、名創優品(通称メイソウ)がテンセント社から10億元(170億円)出資を受けたことで話題になりました。 メイソウは、「無印良品、ダイソー、ユニクロを足して3で割った中国ブランドの雑貨屋さん」と言われており、偽ダイソーと揶揄されたりもしました。 東南アジアや中国をメインに展開する、自称日ブランドのメイソウを見て、「メイソウと言えば、中国人がつくった安かれ悪かれのパクリブランドでしょ」とあきれた日人の声を、たくさん聞きました。中には、「なぜ、中国人は、そんなにパクるのか?」、「抵抗感や恥じらいはないのか」という声もあります。 これに対する回答としては、発展途上の立場であること、日も戦後はドイツアメリカの模倣をおこなって製造業で発展をとげたように、プロセスの一環として仕方がないことだという解釈が主流だと思います。しかし、それ以上に、日人と中国人の価値観

    華僑心理学No.8 なぜ、中国人はパクるのか?|こうみく|note
  • 華僑心理学 No.5 なぜ、中国ではLINEが使えないのか|こうみく

    こんにちは、こうみくです! 先日、中国旅行に来た友人から「中国旅行に来たら、LINEが使えなかった!Googleも使えない!不便!あり得ない!」と、大変ご立腹のメールをもらいました。 ご存知の通り、中国では、通称Great Fire Wallと呼ばれる情報規制を行っております。そのために、LINEGoogleだけではなく、世界で流行しているWebサービスのほとんどが使えません。 ●中国で使えないWebサービス一覧(2018年9月現在): GoogleYahooTwitter、Facebook、Instagram、LINE、Youtube、Slack これらのサービスが使えないとなると、海外からきた旅行客やビジネスマンには当然、非常に不便と不評です。中には、こんな意見もあります。 そして、「ここまで情報規制をするなんて、北朝鮮のようだ!思想統制だ!」という声もあります。 そんな世界

    華僑心理学 No.5 なぜ、中国ではLINEが使えないのか|こうみく
  • 1