ブックマーク / next.rikunabi.com (6)

  • 我ら“クレイジー☆エンジニア”主義!|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り拓く。彼らクレイジーエンジニア人生・キャリア観からエンジニア質を探ります。

    venga
    venga 2010/11/15
    みんなクレイジー
  • 20代の転職を成功させる為の3つのポイント

    1.転職の目的を明確にする 転職をして何を実現したいのか?という目的がなくては、ただなんとなく環境を変えるだけになり、再び転職を考えることも。 目的を明確にして転職する重要性を事例でご紹介します。 キャリアアップの場合は、今の企業でなぜできないのかを整理する 今の職種でスキルを伸ばし、キャリアアップしていきたいものの、今の職場では実現できないという場合です。 事例1 専門的なスキルを身につけることができない 例えば、経理業務を専門にしていきたい場合、規模が小さい企業だと経理業務をアウトソースしていることが多く、自社ではデータの入力のみ、ということがあります。その場合、自社ではキャリアアップができないため、その目的を実現するために転職したということがあります。 事例2 成果を正当に評価されない 年功序列で評価する社風で、自分が成果を上げても、ポジションが上がることもなく、早い段階で成長したく

    20代の転職を成功させる為の3つのポイント
    venga
    venga 2009/05/13
  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

  • 僕らは技術力よりも第一印象で能力を判断されている|【Tech総研】

    エンジニアなら、仕事の評価は技術力で判断してもらいたい。でも、技術力はすべてが可視化できるわけでなく、残念ながら人は、技術力よりも先にさまざまな観点からエンジニアの能力を判断しているようだ。 今回は、エンジニアとそれ以外の職に就く200人にアンケート調査を行い、「出会ってからどの程度の接触期間で相手の仕事能力を判断していますか」という質問をぶつけてみた。さすがにパッと見た限りで判断する人は少数派だったが、約3割は「会って数分話をして」仕事の能力を判断しているようだ。数分間で人の仕事能力を決められてしまうとは恐ろしい話である。また、「1回のミーティングで(18%)」までを含めると、おおよそ半数の人が複数回のやり取りなくして、能力判断をしていることになる。初回のミーティングが、業務上の関係性においていかに重要であるかが分かる結果になった。 なお、エンジニアの回答割合が高かったのが「資料やメール

  • 限界説をぶっ飛ばせ!35歳以上のITエンジニア転職|【Tech総研】

    エンジニア売り手市場と言われる昨今だが、中心的な採用年齢層は30歳前後。「若ければ若いほどよい」という人事担当者も少なくない。35歳半ばから転職当に難しいのか、マネジメント業務でない「現場」にはもう携われないのか。昨年の後半に転職した、35歳以上のエンジニア転職を紹介する。 初貝さんが新卒で入社したのは、エフェクターなどを専門に製作する電子楽器部品メーカー。大学で電子工学を学び、趣味のバンドでキーボードを担当していた彼にはまさにうってつけだった。その後、2社に転職するが、仕事は常にハードウェア系。しかし、4社目の転職がその後のエンジニア人生を大きく変えることになる。 「大手ソリューションプロバイダ系のアウトソーシング事業会社に転職しました。前の会社で海外の音響製品の修理に携わっていた経験を買われて、サーバの障害対応を担当したのです。アウトソーシングだけでなく、自社でネットワークサービ

    venga
    venga 2007/05/10
  • SEって、仕事中にボケーっとサボってること多いよね?|【Tech総研】

    venga
    venga 2006/04/18
  • 1