venus902のブックマーク (462)

  • 高速SA「1台も入れさせません!」 NEXCO異例の「完全“封鎖”作戦」実施! 花火“タダで見物客”殺到で「SA満車」「大渋滞」に発展… 中央道「諏訪湖SA」15日午後“全面閉鎖”へ

    NEXCO中日は2025年8月15日、中央道の「諏訪湖SA」上下線を「6時間だけ全面閉鎖」します。 この措置は「道路を安全にご利用いただくために必要な閉鎖」だといいます。 一体どういうことなのでしょうか。 諏訪湖SAは長野県諏訪市(上り線)と岡谷市(下り線)にあるSA(サービスエリア)です。 中央道名古屋方面と長野道を接続する岡谷JCT手前にある規模の大きい施設で、観光客の利用も多いほか、長距離ドライバーにとっても便利な施設となっています。 場所はSAの名称の通り諏訪湖の至近の高台にあり、湖の南岸からは直線距離にしてわずか300mほどに位置していることから、諏訪湖を一望できるビュースポットとしても知られています。 さて、その諏訪湖では8月15日に「第77回諏訪湖祭湖上花火大会」が開催されます。 1949年(昭和24年)から続く由緒正しい大会で、湖上で開催される花火としては全国的に有名な大

    高速SA「1台も入れさせません!」 NEXCO異例の「完全“封鎖”作戦」実施! 花火“タダで見物客”殺到で「SA満車」「大渋滞」に発展… 中央道「諏訪湖SA」15日午後“全面閉鎖”へ
    venus902
    venus902 2025/08/15
    でもこれで別の事故か何か問題が起きたらNEXCOの責任にされるんだよね、もとはと言えばSAに場所取りして花火を見る人のせいなのに
  • 「家事はひとり暮らしの大学生にもできるチョロいもの」という意見→非協力的な家族のために行う家事は決してチョロくない

    仏 @ostrich_watch 前々から思ってましたが「家事」なんて 一人暮らしの大学生男子だってやってますよ🙏 あんなチョロいもんをタスクにカウントしないで下さい。 x.com/lifeisavision/… 2025-08-09 21:56:49

    「家事はひとり暮らしの大学生にもできるチョロいもの」という意見→非協力的な家族のために行う家事は決してチョロくない
    venus902
    venus902 2025/08/13
    一人暮らしの大学生が自分の身の回りのことだけをチョロっとやるのを家事と呼ばないでください、ならわかる
  • 広陵高校、甲子園辞退せずに強行参加して1回戦だけ出て顔と名前を全国に晒してから辞退って、考えられる選択肢の中で最悪のシナリオなのでは?

    シュウ @f_ielderschoice 広陵高校、甲子園辞退せずに強行参加して1回戦だけ出て顔と名前全国に晒して辞退って、考えられる選択肢の中で最悪のシナリオなのでは 2025-08-10 13:21:49 リンク ライブドアニュース 広陵 甲子園大会出場辞退「全校生徒を守ることが最優先」 暴力事案「再発防止に全力を注ぐ」 - ライブドアニュース 夏の甲子園大会に出場している広陵高校が10日、出場辞退することを発表。同校は1月、複数の野球部員による暴力を伴う不適切な行為が判明していた。校長は会見で、ご迷惑ご心配をおかけしましたことをお詫びしますと謝罪した 17 users 906

    広陵高校、甲子園辞退せずに強行参加して1回戦だけ出て顔と名前を全国に晒してから辞退って、考えられる選択肢の中で最悪のシナリオなのでは?
    venus902
    venus902 2025/08/11
    学校などの関係者は、それでも「ネットのせいで辞退せざるを得なくなった」としか思ってなさそう
  • 「ほとんどの病院が赤字。もう、あかんやろ」→何故だ、うちらが支払う医療費はどんどん上がってるのに…

    インヴェスドクター @Invesdoctor ほとんどの病院が赤字。 もう、あかんやろ。 「特に基幹となる自治体病院の機能維持ができなくなり、医療崩壊につながる恐れがある。国民全体でこの認識を共有し、よく考えてほしい。」 9割近い自治体病院が経常赤字、過去最悪 medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/h… pic.x.com/A1vrluB0vC 2025-08-08 07:56:28 リンク 日経メディカル 9割近い自治体病院が経常赤字、過去最悪 全国の自治体病院を対象に2024年度の決算状況を調査したところ、86%(657病院中562病院)が経常収支で「赤字」となり、過去最悪の割合となったことが明らかになった(図1)。全国自治体病院協議会が2025年8月6日の臨時記者会見で2024年度の決算の速報値を報告した。 181 users 72

    「ほとんどの病院が赤字。もう、あかんやろ」→何故だ、うちらが支払う医療費はどんどん上がってるのに…
    venus902
    venus902 2025/08/09
    百歩譲って赤字でも仕方ないとしてもだ、医師やスタッフに最低限の報酬も支払えなかったり、医療を提供できないようでは困る
  • 暴力問題渦中の広陵、甲子園初戦を勝利 監督は「ご心配かけた」 選手に「騒ぎ伝えず」

    硬式野球部で暴力事案があった広陵(広島)は7日、甲子園で行われている全国高校野球選手権大会で旭川志峯(北北海道)との初戦に3-1で勝利した。試合後、中井哲之監督は「皆さんにご心配はかけたが、夢の甲子園の舞台に立てて、子供たちが全力でプレーできたことに感謝しかない」と話した。 同校が6日に公表した文書によると、今年1月に2年生部員(当時)4人が1年生(同)の寮の部屋を訪れ、頰をたたくなどの暴行に及んだ。4人はすでに被害生徒に謝罪、被害生徒は3月末に転校した。 SNS上では同校を批判する投稿も多いが、中井監督によると、選手らはスマートフォンを広島に置いてきており、監督からも「今回の騒ぎの状況は伝えていない」という。 同校は3年連続の夏の甲子園出場だが、いつもとは違ったかと問われた中井監督は「それはありますよ」とし、「学校が発表した通りなので。粛々と全力を尽くすだけ」と話した。

    暴力問題渦中の広陵、甲子園初戦を勝利 監督は「ご心配かけた」 選手に「騒ぎ伝えず」
    venus902
    venus902 2025/08/08
    「選手たちにスマホを与えて情報に触れさせてしまうと世間が期待している全力プレーをしなくなる選手も出てきてしまい興業として物足りなくなる」という知恵が働いたのかな。奴隷かよ
  • 広陵高校 野球部員が下級生に暴力 3月に高野連から厳重注意 | NHK

    夏の全国高校野球に広島代表として出場する広陵高校は、ことし1月に複数の野球部員がそれぞれ個別に下級生の部員に対し暴力を伴う不適切な行為をしたとして日高校野球連盟から3月に厳重注意を受けていたと発表しました。 広陵高校によりますと、ことし1月下旬に寮で禁止されていた行為をした当時1年生の野球部員1人に対し2年生の部員合わせて4人がそれぞれ個別に胸やほおをたたいたり胸ぐらをつかんだりするなど暴力を伴う不適切な行為をしたということです。 暴行を受けた部員は3月末に転校したということです。 学校は2月に事実関係を高野連=日高校野球連盟に報告し、3月上旬に高野連から厳重注意を受けたということです。 厳重注意の事案は、学生野球憲章に基づく規則で原則として公表しないと定められていて、高野連も学校も公表していませんでしたが、SNSに部内で暴力があったという投稿があり、広陵高校が7日、夏の全国高校野球の

    広陵高校 野球部員が下級生に暴力 3月に高野連から厳重注意 | NHK
    venus902
    venus902 2025/08/07
    処分済み=甲子園に無事出場
  • トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ

    Fー150は米国のフルサイズのピックアップトラックを代表する車種。フォードのウェブサイトによると2025年モデルの車幅は約2メートル、全長は最大5.8メートルと日国内では多くの乗用車用の駐車場には停めにくいサイズのほか、都内の住宅街のような道幅が狭い道路での運転は困難になる。 トランプ氏は7月下旬、日からの輸入品に一律で課す関税率を15%とすることで合意したと明らかにしたほか、日が5500億ドル(約81兆円)の対米投資をするとも説明した。日米両国はまた、自動車関税を25%から15%に引き下げるとしたが、文書化はされていない。 CNBCとのインタビューでトランプ氏は日からの対米投資について、野球選手が契約時に得るボーナスのようなもので、米国が自由に使える資金との認識を示した。「日から5500億ドルの契約金を得た。これは我々の資金であり、好きなように投資できる資金だ」と語った。 トラ

    トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ
    venus902
    venus902 2025/08/07
    今まで特に閉鎖とかしてなかったと思うけど、開放とは
  • 田んぼの農薬散布が始まったんだけど去年はドローンを使っていたのに今年は本体価額12,430,000円のヤマハのヘリだった

    Hoshiyama qwe @QweHoshiyama これ子どもの時にもみたけど、結構でかいんよ。その時物のヘリを見た事なかったからこれが物で有人だと思ってたし。みてるぶんにはすごい楽しいんよ。農薬かかるから家に入っときなさい言われた。 x.com/iuccxndyeli4lk… 2025-08-03 07:41:28

    田んぼの農薬散布が始まったんだけど去年はドローンを使っていたのに今年は本体価額12,430,000円のヤマハのヘリだった
    venus902
    venus902 2025/08/03
    先日見かけた、農薬散布を請け負ってドローンを飛ばしてる業者のトラックでは発電機が動いてて予備のバッテリーも常に充電しているみたいだった
  • 【茶碗蒸しは本来“飲む”もの】だって、知っていますか?正しい和食マナーの深~い話を実践してみたら… | 『あたらしい日日』 こんな時代のニューノーマルな暮らし方。食と農、生活情報をお届けします

    茶碗蒸しは来“飲む物”で、正式なべ方は箸でかき混ぜて“飲む”んですって。ご存じでしたか?テーブルマナー講師、smile先生のSNSでこの情報を見かけ、わたしはびっくりでした。もともと茶碗蒸しはお吸い物の代わりに出されていた料理で、“汁物”に分類されるとか。なので、来の茶碗蒸しのべ方は、箸でかき混ぜ、器を両手で持って、お吸い物のように口を付けて、ズズズッと飲むそうですよ。 【漢字クイズ】よく見る「卵」と「玉子」ですが、実は明確な使い分けがあるってご存知?始まりは平安時代に 茶碗蒸しの作法とは? 画像出典:photoAC 茶碗蒸しの正式なべ方をSNSで紹介していたのは、テーブルマナー講師のsmile先生こと、海野秀三郎さん。サービス業界で47年の経験を持ち、シティホテル支配人、リゾートホテル総支配人、専門学校講師、テーブルマナー講師などを務めてきた方だそうです。 そんなsmile先生

    【茶碗蒸しは本来“飲む”もの】だって、知っていますか?正しい和食マナーの深~い話を実践してみたら… | 『あたらしい日日』 こんな時代のニューノーマルな暮らし方。食と農、生活情報をお届けします
    venus902
    venus902 2025/08/03
    茶碗蒸しを食べる前に箸でかき混ぜた子が同席の全員からバカにされたという、どっかに上がってた記事を受けてのバズりかなあ
  • 「近所の店で備蓄米を売っていたけどもう誰も買っていなかった」という話もあるが備蓄米が放出されて不安が解消されたから?

    🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp 追記 近所のスーパーマーケットでは土日の目玉として5kg1680で備蓄米を売っているが誰も手を出さないのは同じ。みんな少し安くてもマズいコメには懲りているんだろう。 そろそろババ抜きの様相を呈してきている感。 2025-08-02 11:30:40

    「近所の店で備蓄米を売っていたけどもう誰も買っていなかった」という話もあるが備蓄米が放出されて不安が解消されたから?
    venus902
    venus902 2025/08/03
    不安だから買う、不安がないから買わない、ということでは。特に備蓄米のようなものは。マスクにしろトイレットペーパーにしろ、原動力は「不安」。
  • 「いきなり来ても学校には入れませんよ」と言ったら「有名人は入れるのに」と返す人がいた話…テレビ番組は事前に許可をとった上で演出してることを知らないピュアな人間は存在する

    ムーニー先生 @Moony4Man 「いきなり来ても学校には入れませんよ」と言ったら「有名人は入れるのに」と返す人がいた。 芸能人がいきなり学校を訪れる番組は全部演出です。校長先生が驚いてるのも演技です。学校にテレビ撮影が入るには相当前から打診があり、綿密に打ち合わせてます。有名人でもいきなり来たら入れませんよ。 2025-07-26 17:07:50

    「いきなり来ても学校には入れませんよ」と言ったら「有名人は入れるのに」と返す人がいた話…テレビ番組は事前に許可をとった上で演出してることを知らないピュアな人間は存在する
    venus902
    venus902 2025/08/01
    「特別な許可を得て撮影しています」とか「特別に試食させていただいています」などの注意書きをよく見るようになった
  • そりゃ「出社」した方がいいワケだ…LINEヤフーもメルカリも"イノベーティブな企業"で出社回帰が進むワケ テレワークは過去の人間関係を消費している

    図表1は、2021年以降のテレワーク実施率を集計したもので(2020年・2019年は設問が無かった)、テレワーク実施率は2021年には18.9%だったが、2025年には13.3%に低下している。 類型でみても2025年の結果では、「ほぼテレワーク」は3.8%に過ぎず、テレワーク主体(出勤あり)が3.4%、出勤主体(テレワーク有り)が6.1%となっている。 テレワークという働き方は、メディアでの報道などから受ける印象よりもずっと少ない。

    そりゃ「出社」した方がいいワケだ…LINEヤフーもメルカリも"イノベーティブな企業"で出社回帰が進むワケ テレワークは過去の人間関係を消費している
    venus902
    venus902 2025/08/01
    すぐ 100 か 0 にするの良くないと思う。週のうち2日出社で3日リモートでも良いのでは
  • クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」

    北海道富良野市の西岳で登山をしていた男性(38)から「ハチに刺され水がない」などと救助要請があり道警ヘリが救助しました。男性は実際にはハチに刺されておらず警察は装備を万全にするよう呼びかけています。 28日午後0時すぎ富良野西岳で登山をしていた江別市在住の38歳の男性から「ハチに刺された。歩けないほど重傷ではないが、水がなく、歩き回るのが危険」と110番通報がありました。 警察によりますと、男性は午前9時半ごろから西岳の沢ルートで山を登っていたところ、途中でハチに出くわし、慌ててクマスプレーを噴射したところ、自らもスプレーを浴びてしまいました。 その後飲み水も尽きたことから警察に救助を要請したということです。 男性は道警のヘリコプターにより午後2時ごろ無事救助されましたが、実際にはハチに刺されておらず、体調に問題もありませんでした。 男性は薄手の長袖とジャージのズボン姿で、緑茶2リットルの

    クマスプレー浴び…水切れで遭難「ハチに刺され」富良野西岳で救助要請 ハチに刺されず 警察「装備万全に」
    venus902
    venus902 2025/07/31
    こういう見出しの方がPV稼げるんじゃないかという気もするので故意にやってるに一票
  • ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月25日、沖縄県北部に「大自然没入型」をうたったテーマパーク「ジャングリア」が開業しました。 音頭を取るのは「日最強のマーケター集団」と呼ばれる、森岡毅さん率いる株式会社刀で、これまで大規模テーマパークが存在しなかった沖縄の、観光分野における起爆剤として期待されています。 開業前から地上波テレビ番組で大々的に特集されたり、YouTuberのHIKAKINさんやホリエモンこと堀江貴文さんがいち早く体験する様子がSNSで公開されたりするなど大変に注目されています。 そして地上波テレビやインフルエンサーが施設について絶賛する一方、「乗り物に全然乗れない」「高すぎる」「沖縄なのに日除けが無い」などといったジャングリアのネガティブな口コミが殺到し、Googleレビューが一時非表示になるなど、「インフルエンサーは褒めてるのに一般客は酷評」という感じになっていて、何が何やらわかりません! なので、行

    ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    venus902
    venus902 2025/07/31
    先週あたりはどのTV局もタレントがジャングリアで遊んでるのばかりやってて、こりゃ胡散臭いと思っていたが案の定だったか
  • 知床国立公園内にてヒグマへの餌付けが疑われる事案が発生… 知床の財団からは「このような行為は多くの人を危険にさらしますので絶対にやめてください」との注意喚起

    Bear Safety Shiretoko @bear_shiretoko 7月29日、知床国立公園内にてヒグマへの餌付けが疑われる事案が発生しました。目撃者からの通報によると、車内からヒグマにスナック菓子を与えていたようです。人からべ物を与えられたヒグマは行動がエスカレートしていくと人に危害を加えるようになります。 pic.x.com/Uvp0Zs1MXy 2025-07-30 18:33:22

    知床国立公園内にてヒグマへの餌付けが疑われる事案が発生… 知床の財団からは「このような行為は多くの人を危険にさらしますので絶対にやめてください」との注意喚起
    venus902
    venus902 2025/07/31
    「餌やり体験」が動物園や水族館で人気があるように、餌やりはエンタメであり癒やしでもあり、善行をしてる気分もある。ましてやヒグマ相手となると高揚感や特別感も伴って惹きつけられる人も出てくるのでは。
  • 津波警報の中、「訓練だよ」と避難して守ってくれた保育士さん達に感謝→あの日『ただいま』を言えなかった子供達を永遠に覚えているから

    ちぎりパン🥖と5歳娘 @chigripanna 津波警報の中、保育園では子供たちを上のフロアに集めるなど色々対応しながら保育をしてくださったんだけど、帰ってきた娘が「今日のくんれんは長かった、一日くんれんしてるみたいだった」と話していた。今日はね、番だったのよ…訓練だと思ったまま終わってよかった、日頃の訓練の賜物…🙏 2025-07-30 20:00:14 セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L 赤ちゃんを抱き、よちよち歩きの子は手を引いて、構成員2〜6歳のギガントカオス隊列を導きながら避難してくれた保育士さん達ありがとうありがとう 「暑い中歩かせちゃった」と言っていたけど、それがどうしたありがとう 我々は!あの日「ただいま」を言えなかった子供達を!永遠に覚えているので! 2025-07-30 22:47:41

    津波警報の中、「訓練だよ」と避難して守ってくれた保育士さん達に感謝→あの日『ただいま』を言えなかった子供達を永遠に覚えているから
    venus902
    venus902 2025/07/31
    "「今日のくんれんは長かった、一日くんれんしてるみたいだった」と話していた" ←素晴らしい。我々は有事と日常を切り離しすぎているのかもしれない。
  • 東京ホテイソン・ショーゴ流!仕事ができなかった僕が飲食店バイトで戦力になれた生存戦略 | マイナビバイトTIMES

    26歳でお笑い賞レースのファイナリストになるなど、お笑い芸人として早くから頭角を現したショーゴさん(東京ホテイソン)。高校卒業と同時に芸人を志し、飲店で長年アルバイトをしながらネタづくりに励んでこられました。 ホールの仕事が苦手で「当にできないヤツだった」と語るショーゴさん。それでもキッチンの仕事に活路を見出し、どの職場でも欠かせない戦力に。原動力になったのは、もともとの真面目な性格と、複数の飲店バイトを渡り歩くなかで身に付けた処世術だそうです。人に、当時のことを振り返っていただきました。 飲店の「バイトガチャ」に失敗し、1カ月で辞めたことも -ショーゴさんのアルバイト遍歴を教えてください。 ショーゴさん(以下、ショーゴ):初めてのアルバイトはファミレスです。高校1年生の夏前から高校3年生になるまで働きました。高校卒業後は芸人を目指しながら、生活のためにいろんなバイトをやりました

    東京ホテイソン・ショーゴ流!仕事ができなかった僕が飲食店バイトで戦力になれた生存戦略 | マイナビバイトTIMES
    venus902
    venus902 2025/07/28
    “その上からボールペンでなぞるんですけど、あえてシャーペンの跡を、ちょっとだけ残しておくんです” ←なんのかんの言っても、やっぱりこういうのが効果あるのね
  • IT界隈の動物たち

    はじめに Linux の Tux くん(ペンギン)や GoGo Gopherくん(ホリネズミ)など、動物がロゴやマスコットとして採用されることがよくある。この記事では、IT界隈でよく見る動物たちの名前や由来を調べてみた。 この記事は以前書いた記事について、動物たちの画像の追加や、解説内容の追記・修正をした。また、項目(動物)自体を追加したり、逆に減らしたりした。 架空の生物であっても、動物っぽいものであれば記事にしている。D 言語くんや BSD デーモンくん、Lisp エイリアンなどは動物っぽくないので見送った。 また、有名なプロダクトであっても、名前や由来の詳細な解説が見つからないものは記事にしていない。 (言い換えると、記事にして面白そうなものを恣意的に選択している) ただし、私の知見不足で記事にできていないプロダクト・動物たちもいるだろうと思う。 素敵な動物たちがいれば、ぜひコ

    IT界隈の動物たち
    venus902
    venus902 2025/07/21
    えっあれタヌキだったんだ…
  • 延命は親族の望みだよ

    爺ちゃんも婆ちゃんも認知症で最後は特別養護老人ホームに入ったけど、入院費より年金のほうが多かったから、長生きしてくれて助かった。 年金だけで住民税非課税だったから、高額医療費制度で天井が2.5万くらい。 年金は11万くらいだったかな。 パジャマとかタオルとか、その他もろもろの費用が毎月2万くらいとして、そんでも6万くらい収支はプラスだった。 古い家に古い家電だったから光熱費凄かったし。 うちはたいした延命治療とかなかったけど、終末医療もなくなんないんじゃないかな。 高額医療費制度使えるならなにやっても収支はプラスだよ。 延命したほうが心が痛まないし、財布にも優しい。 急に死なれるより時間稼ぎしてくれたほうが各方面への連絡も出来るし。 そんなわけで、親族が打ち切りを望むはずがないと思うんだよね。

    延命は親族の望みだよ
    venus902
    venus902 2025/07/18
    「収支がプラスになるから」が親族の望みってことだとすると、「収支がマイナスに」なったらどうするん?
  • 何故男性は恋愛や結婚から撤退したのか?|rei

    今現在我々日人は「女性より男性の方が結婚を拒み恋愛からも逃避してる」という凡そ人類史に類例を1例だけしか見ない凄い状況の中にいる。これは決して大袈裟な表現ではなく、例えば内閣府による令和4年独身男女結婚願望調査で20代女性で結婚願望あるのは64%、20代男性で54%となっている。 https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/index.html男女の4~5割が結婚願望ないのも異様だが、結婚願望の強さが女性>男性になってるのは前代未聞だ。人類種の雌は生物学的には妊娠~出産に約1年かかり、尚且つその後1年半ぐらいは授乳の世話に追われるという哺乳類の中でも重い生殖コストを背負っている。生物においては1般的に「生殖コストの重い方」が求愛されるので、人間種においても長らく雄→雌への求愛が普通であった。これが崩壊した原因は「

    何故男性は恋愛や結婚から撤退したのか?|rei
    venus902
    venus902 2025/07/18
    ぐはー、「1応観光客向けの店はあり」「1夫1婦社会」「大騒ぎする1方で」…、むりだよめない