2022年9月9日のブックマーク (3件)

  • JR東日本の個室オフィス「STATION BOOTH」はなぜ成功したか

    JR東日本の個室オフィス「STATION BOOTH」はなぜ成功したか
    verda
    verda 2022/09/09
    出張のときとか助かってるわ リモート前提だと移動の合間も打合せはいるようになったので 簡単に設置できるだろうし賢いなと思っていた
  • ATMみたいなテンキーを作る | オモコロ

    はじめまして。オグラホロと申します。 ふと見渡してみると、人の生活って「スイッチ」に溢れてますよね。 家電を操作したり、部屋の電気を点けたり、また消したり… 「現代人の一日はスイッチを押すことに終始している」と言っても過言ではないのかも… ところで皆さんは、こんな話を耳したことがあるでしょうか。 普段何気なく使っているコンビニのATM。 そのテンキーには「静電容量無接点方式」なる高級スイッチ部品が使われているというウワサ… 何やら耐久性に優れていて、押し心地がとても滑らかなのだとか。 …というわけで、近所のセブンイレブンにやってきました。 普段通りATMを利用し、ついでにテンキーも感触を確かめてみようと思います。 … 確かにすごい。 一般的なキーボードが「カタカタ」「パチパチ」みたいな感触なのに対し、 ATMのテンキーは「もしゅっ…もしゅっ…」みたいな上品な押し心地。 例えるなら板チョコと

    ATMみたいなテンキーを作る | オモコロ
    verda
    verda 2022/09/09
    “ATMと同じ「静電容量無接点方式」で自作するのはとてもハードルが高いらしい。”
  • 安倍昭恵夫人に「国葬辞退」を求めるツイートが急増 「人の心はないのか」と波紋広がる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    9月27日に執りおこなわれる、安倍晋三元首相の国葬。 誌が取材した無派閥の自民党議員によれば、国葬実施の方針が決まったのは、7月14日の会見の1時間前だったという。 【写真あり】結婚10年め、夫婦で仲睦まじく事をする安倍晋三氏と昭恵夫人 それほど成り行きで決まった国葬だけに、ほころびは広がるばかり。旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と自民党の関係が報じられるたび、国葬に対する批判の声も大きくなっていった。 さらには、当初「2億5000万円」とされていた全体費用も、結果、6.6倍の約16億6000万円に跳ね上がったことも発表。 反対の声が強まるなか、Twitterでは「昭恵さん」というワードがトレンド入りしている。安倍昭恵夫人に、国葬辞退を求める声が相次いでいるのだ。 そもそも、この国葬に対し、昭恵夫人は“難色”を示していた。7月、永田町関係者は誌にこう語っている。 「死去の直後から、

    安倍昭恵夫人に「国葬辞退」を求めるツイートが急増 「人の心はないのか」と波紋広がる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    verda
    verda 2022/09/09
    まあ葬式はしてるしな