2017年10月30日のブックマーク (10件)

  • なぜナイトプールは「女子の欲求」を満たせるのか? 暗闇のプールで「光る玉・デカ浮き輪」が奪い合いになる理由と、海じゃ「代わりになれない」体験の違い | アプリマーケティング研

    なぜナイトプールは「女子の欲求」を満たせるのか? 暗闇のプールで「光る玉・デカ浮き輪」が奪い合いになる理由と、海じゃ「代わりになれない」体験の違い 女子大生に「ナイトプールの話」を聞いてみました。ナイトプールに仕掛けられた「女子の欲求」を満たす工夫とは…?? 1、ナイトプールの「プレオープン写真」がインスタで拡散されまくる。 女子大生: わたしは、東京プリンスホテルの「Cancam」とコラボしてるナイトプールに、1泊二日の「宿泊プラン」に女子3人で行ってきました。 きっかけは、インスタで「プレオープンの写真」を見たことです。プレオープンに招待された「モデルの写真」がインスタにぶわーっと流れてきて。笑 プールの装飾もかわいくて、「フォトスポット」や「フロート(浮き輪)」もたくさんあったので、そこに行ってみようとなりました。 とにかく「プレオープンの写真」の勢いがすごかったんですよ。だから「モ

    なぜナイトプールは「女子の欲求」を満たせるのか? 暗闇のプールで「光る玉・デカ浮き輪」が奪い合いになる理由と、海じゃ「代わりになれない」体験の違い | アプリマーケティング研
    versatile
    versatile 2017/10/30
    このイラストレーターはインハウスなのか。速く独立してほしい
  • カタルーニャ州前首相らを反乱罪で在宅起訴へ 現地報道:朝日新聞デジタル

    スペインからの独立を一方的に宣言し、中央政府から自治権を停止されたカタルーニャ州のプッチダモン前首相らについて、地元紙は29日、スペイン検察当局が30日にも反乱罪で在宅起訴する方針だと伝えた。 報道によると、独立を宣言したとして反乱罪に問われるのは、プッチダモン前首相のほか、前副首相や州政府の前幹部ら。反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪で、審理が唯一認められている全国管区裁判所に起訴する。 一方、議会で独立決議の採択を進行した州議会議長らには、いまも議員特権があり、反乱罪に問えないため、より軽い騒乱罪で在宅起訴するという。 前首相をめぐっては、逮捕される可能性も取りざたされてきた。その場合、逮捕を阻もうとする独立派市民と警察の衝突も予想されたため、身柄拘束を伴わない在宅起訴としたとの見方がある。 スペイン中央政府は、州政府側が独立宣言の根拠とする住民投票は違法だとし、州議会が独立を採択

    カタルーニャ州前首相らを反乱罪で在宅起訴へ 現地報道:朝日新聞デジタル
    versatile
    versatile 2017/10/30
    なんてこった
  • 西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記

    ※元号の計算が間違っていたので上げなおしました。 多重人格探偵サイコは、昭和がいまだに続いている世界観ですが(なので、あの時代はずっと“昭和末期”)昨年、全24巻で完結しました。 多重人格探偵サイコの完結年は、昭和81年です。 多重人格探偵サイコ (24) (カドカワコミックス・エース) 作者: 田島昭宇,大塚英志出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2016/06/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 1980年から来た人シリーズほか 1980年代から来た人とペペロンチーノ - orangestarの雑記 1980年代から来た人とお会計 - orangestarの雑記 1980年に比べて、お菓子の量やサイズがだいぶ小さくなってる件 - orangestarの雑記 未来のすごく甘いべ物 - orangestarの雑記 21世紀の大豆品だゾイ!

    西暦←→元号ややこしい。昭和は簡単だった…。 - orangestarの雑記
    versatile
    versatile 2017/10/30
    元号、やめろとはいわないが、文書とかに書くときは西暦にしてほしい
  • ヨッピー著「明日クビになっても大丈夫!」を読んだら、所有しているテキストサイト本をまとめて紹介したくなった件

    ヨッピー著「明日クビになっても大丈夫!」を読んだら、所有しているテキストサイト本をまとめて紹介したくなった件
    versatile
    versatile 2017/10/30
    いまでいうユーチューバーか。いや、なんか違う
  • パソコンの歴史において様々な意味で決定打となった名機種「NEC PC-8801mkIISR」

    パソコンの歴史において様々な意味で決定打となった名機種「NEC PC-8801mkIISR」
    versatile
    versatile 2017/10/30
    これみると嫉妬しかない(当方 MSX ユーザー
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    versatile
    versatile 2017/10/30
    そんないったりきたりできるものじゃないっていう人間の不便さを思うと、さっさとマトリックス的な世界へ行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい
  • 永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか

    横浜駅は日有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。 その横浜駅ではつねにどこかで工事が行われている。ある場所で工事が終わったと思えば、別の場所で工事が始まる。古くから横浜駅を知る人の中には、「自分が子供の頃からずっと工事が続いている」と言う人もいる。口さがない鉄道ファンは延々と工事が続く横浜駅をスペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ぶ。 初代横浜駅は桜木町に145年前開業 横浜市が毎年開催する横浜駅再開発に関する関係者会議でも横浜駅の「サグラダ・ファミリア化」が話題になり、長く工事が続く状態に懸念を示す声が出席委員から上がったことがある。横浜駅の工事はいつから始

    永遠に未完?「横浜駅」工事はいつ終わるのか
    versatile
    versatile 2017/10/30
    1995年からやってたのか。このまま増殖し、BLAME 化し、成層圏を抜けて海王星くらいまでいってほしい
  • アニメでもなんでもLINE風の表現やめてくれないかな

    数年後にはmixiくらい古臭い表現になってそうで嫌なんだが

    アニメでもなんでもLINE風の表現やめてくれないかな
    versatile
    versatile 2017/10/30
    ん?じゃぁ gmail にしろとでも?一気にリアリティ失うだろ
  • 「コイツには何言ってもいい系女子」がなぜ多くの人の心に刺さるのか(中野 円佳) @gendai_biz

    想定外に集まった共感 『「コイツには何言ってもいい系女子」が密かに我が身を切り刻んでる件』の記事を書いて、反響の大きさに驚いた。ワーキングパーソン向けメディアである『現代ビジネス』でPVが1位に躍り出て、Twitterのコメントがしばらく止まらなかった。もちろん「女性だけの話じゃない」「電通事件と関係がない」など批判も多かったが、それはそれで真摯に受け止めつつも、心が痛くなったのは批判よりも共感コメントの多さだった。 (以下、斜字はTwitterより引用) @lunapetit 共感しすぎて苦しい…。当にそう思う。男女限らず若い人たちはいじっても良い、という感覚を持つ人は、未だに職場だけでなく学校や地域、家庭などあらゆる場に存在する。 @nakkoon (残念ながら)ものすごくわかる!!工学部の女子は大体当てはまるだろうな.このあたりが女性が増えてほしい分野で増えない理由にもなっていると

    「コイツには何言ってもいい系女子」がなぜ多くの人の心に刺さるのか(中野 円佳) @gendai_biz
    versatile
    versatile 2017/10/30
    秀逸なワーディングだ
  • ポリリズム - 老人とプログレ

    パフュームの名を上げた「ポリリズム」は当名曲ですが、当初はアレンジも曲調も過激すぎるとして、スタッフはシングルカットには反対だったそうです。 確かにアイドル歌謡としては分かりやすいフックもなく、最先端のテクノ・アレンジなので、マーケティングを考えると躊躇するのも理解できますが、プロデューサーの中田ヤスタカの強力推しで無事にシングル・カットへ。末端のリスナーの感覚はもっと高度の物を求めるという判断だったそうですが、慧眼ですね。 www.youtube.com それで、「ポリリズム」とは何かというと、 ポリリズム(英: polyrhythm)は、楽曲中、または演奏中に、複数の異なる拍子が同時進行で用いられている音楽の状態の事である。ポリリズムのポリは「複数の」なので「複数のリズム」を意味する。 引用:Wikipedeiaより 例えば、4/4拍子で進行している曲中に、同拍子の2拍3連を同時進行

    ポリリズム - 老人とプログレ
    versatile
    versatile 2017/10/30
    うむ、ジェントル・ジャイアント最高だよなあ。