2019年4月8日のブックマーク (8件)

  • 「netgeekは集団リンチでカネ稼ぎ」ブロガーら5人が集団提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    ニュースサイト「netgeek」の記事によって名誉を傷つけられたとして、ITコンサルタントや大学教授ら5人が4月8日、運営会社「innovator's base」(東京都渋谷区)とその代表者などに計1650万円(1人あたり330万円)の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 提訴後に東京・霞が関の司法記者クラブで開いた会見で、訴訟の発起人であるITコンサルタントでブロガーの永江一石さんは「netgeekは集団リンチを見せてお金を稼いでいる。許しておけず、戦う決意をした」と話した。 ●「モンスタークレーマー」「頭のおかしい投稿」などと記載される 訴状などによると、原告は永江一石さん、武蔵大学社会学部の千田有紀教授、コンサルタント、スーパーマーケットで働く非正規社員、会社員の5人。2015年7月から2018年10月までの間に「netgeek」に掲載された記事について、社会的評価が低下し、名誉を傷

    「netgeekは集団リンチでカネ稼ぎ」ブロガーら5人が集団提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    versatile
    versatile 2019/04/08
    よし、消えろ消えろ
  • 地下鉄の扉に手を挟み何度も発車妨害 ツイッターに動画 | NHKニュース

    名古屋の市営地下鉄で高齢の男性が閉まる扉に何度も自分の手を挟むなどして発車を妨げている動画がツイッターに投稿され「迷惑行為だ」などとの書き込みが相次いでいます。 男性は手に白い袋を持っていて、扉が閉まるタイミングで、手を扉の外に出しているように見え、アナウンスで「手荷物を引くように」と呼びかけられたり、駆けつけた駅員が声をかけたりしても同じことを繰り返します。 駅員が、男性の手をつかんで車内に押し込もうとする様子も見られます。 すぐ後ろに立っている若い乗客が、肩や腕をつかんで車内に引っ張り込み何か話しかけましたが、これを振り払った男性は、今度は足で扉が閉まるのを阻もうとしましたが、扉はゆっくりと閉じられました。 動画は1分余りで、この間、発車のベルが鳴り続けています。 ツイッター上には、やめさせようとした若い乗客をたたえる声とともに、高齢男性の行為について「迷惑だ」「列車から降ろされてもし

    地下鉄の扉に手を挟み何度も発車妨害 ツイッターに動画 | NHKニュース
    versatile
    versatile 2019/04/08
    ちょっと変な人
  • "ロジカル思考バカ"がまるで使えない理由 情熱がなければ、物事は動かない

    ビジネスの現場では「ロジカルシンキング」を重要視する風潮が強い。だがコンサルタントとしてその技術を徹底的に磨いてきた並木裕太氏は「ロジックは道具でしかない。それだけでは新しい価値を生むにはまるで使えない」という――。 ロジックの落とし穴 相手を説得する、企画を通す、事業戦略を立てる……コンサルタントをはじめとした多くの職種で「ロジック」を求められるシーンは多い。提案や判断の根拠をロジカルに伝えられると「デキる人」と評価される向きさえある。 そんな風潮に対し、「ロジカルシンキングを信じすぎるのは危険だ」とコンサルティングファーム・フィールドマネージメント代表の並木裕太はいう。JAL、ソニー、楽天など大企業のコンサルタントを務める傍ら、Jリーグの理事でもある並木はサッカーの“芝生”を例にその理由を話す。 「いま、新たなサッカースタジアムの建設にあたって、人工芝にすべきか、天然芝にすべきかという

    "ロジカル思考バカ"がまるで使えない理由 情熱がなければ、物事は動かない
    versatile
    versatile 2019/04/08
    タイトルの下品さがなー
  • けものフレンズ2 地獄説

    この門をくぐる者は一切の脚そ考を捨てよ【mylist/65345498】

    けものフレンズ2 地獄説
    versatile
    versatile 2019/04/08
    なんてつかいにくそうなどうがさいとだろう
  • 「女性専用トイレ」「女性専用車両」「プリクラの男性お断り」世のあちこちに増えたので「男性専用」も同じだけ作って欲しいとの主張…プリクラに関するトラブルの話も

    詩音 @sionn69 最近女性専用トイレとか、女性専用車両とか、プリクラが男性のみの入店お断りだったりとか、いろいろと男性差別が多いなって思う。 外に出ると「女性⭕」「男性❌」みたいな表示が多くて悲しくなってくる。 なんでこういう風になったんだろう。 2019-04-04 11:33:24

    「女性専用トイレ」「女性専用車両」「プリクラの男性お断り」世のあちこちに増えたので「男性専用」も同じだけ作って欲しいとの主張…プリクラに関するトラブルの話も
    versatile
    versatile 2019/04/08
    ま、プリクラ入場に関してはしょうがないかなって思う。
  • 「インプットもアウトプットも多いのにつまらない人」と「インプットが増えるほど面白くなっていく人」の違い|ふろむだ

    やたらとインプットとアウトプットをたくさんやっているのに、なんだか、言っていることが表面的で、ちっとも面白くない人がいる。 そういう人はたいてい、「アウトプット」はやってるけど「活用」を疎かにしている。 たとえば、「良い文章の書き方」のを読んだら、そういう人は、単に「良い記事の書き方」のまとめ記事を書く。そして、それを「アウトプット」と言っている。 しかし、これでは、知識は血肉にならない。 血肉になっていない知識は、畳の上で練習した水泳のようなもので、いくらやっても泳げるようにはならない。 インプットした知識を血肉にするには、インプットした「良い文章の書き方」のテクニックを使って、自分のオリジナルの文章を書く必要がある。 つまり、インプットした知識をそのまま出力するだけではダメで、その知識を使って、具体的な何かをしないと、血肉にならないのだ。 アウトプット <<<|越えられない壁|<<<

    「インプットもアウトプットも多いのにつまらない人」と「インプットが増えるほど面白くなっていく人」の違い|ふろむだ
    versatile
    versatile 2019/04/08
    この人は前者かな
  • 実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた

    がちゃ@やきにくたべたいbot @gotcha_tw ワイドショーで「余裕が垣間見える」とか言われてたピエール瀧氏の保釈時の微笑み、原因が「ケンタウロス姿のファンがいて"ケンタウロスがついてるぞー!"の声が飛んでいたから」なの正直めちゃくちゃにおもしろい 2019-04-06 20:54:12

    実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた
    versatile
    versatile 2019/04/08
    どういう笑顔だったのかな。失笑なのか冷笑なのか
  • 「就職氷河期」なんてあったんだろうか?: 極東ブログ

    このブログを事実上お休みしている間、『とある私の平成史(仮)』というを書いていた。まだ書き上がっていない。いつ書き上がるかもわからない。そもそも書き上がるかどうかもわからない。書き上がったら、出版したいとは思っている。ありがたいことに期待してくれるお声もあったりする。 で、まあ、とりあえず、執筆は「平成5年」に入ってきたのだが、そこで「就職氷河期」が項目になる。そこで、あらためて「就職氷河期」を考えてみたら、これって当にあったんだろうか?と疑問に思えてしまった。 「就職氷河期」なんてあったんだろうか? ないわけないでしょ?と言われそうだが、就職しづらかったとか、正規雇用になれなかったとか、そういう個別の状況がなかったとは当然、言わない。それはあった。そうではなく、「就職氷河期」という言葉でまとめられる事態があったのかということだ。いつの時代にもどこの社会にある「就職難」というだけのこと

    versatile
    versatile 2019/04/08
    釣りがとくいなブログになった