タグ

脳死に関するvertvertvertのブックマーク (5)

  • 最も小さい者の一人にしたのは | 性・宗教・メディア・倫理

    “そこで、王は答える。「はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。」” マタイによる福音書25章40節 * 臓器移植法の改訂案・通称A案が参院を賛成138、反対82で通過した。 A案が改訂臓器移植法として成立したことになる。 新聞でもテレビでも見た限りでは、従来の要点解説、「改訂によって15歳以下の臓器移植が可能になる」「家族の同意のみで移植可能になる」を変えていない。改訂が何を意味しているのを全く示していない。もしかしたら、提案者の説明や他の記者の解説だけを見聞きして、法案自体を自分で読んでいない記者もいるかもしれない。都議選で自民党が惨敗を喫した興奮で、マスメディアは持ちきりだろうし、臓器移植法の改訂など衆院解散を阻害する一つの要素とくらいにしか思っていないように感じられる。 テレビのアナウンサーやコメンテーターと呼ばれる

    最も小さい者の一人にしたのは | 性・宗教・メディア・倫理
  • 名前のない「健常なコミュニケーション」による格差と差別 - umeten's blog

    川口有美子「意思伝達不可能性は人を死なせる理由になるのか」草稿 http://www.arsvi.com/2000/0906ky04.htm 上を読んで想像以上にショックを受けたのでメモ。 一番驚いたのはやはり以下のこの部分。 おかしなことに、呼吸不全に対して何もしなければ患者は死ぬが、そのような不作為の行為は「自然死」ともいわれ法に触れない。だから、「治療の不開始」は合意が形成されていると思われてしまっているが、まさにその不作為の行為における倫理の欠如を、第四回目で伊藤たてお委員は、「患者や家族が「人工呼吸器を付けてくれ」ということを病院に懇願しているにもかかわらず、「うちの病院では付けません」と言って付けてくれないというのは、これは(延命の)中止になるのか、法律的にどうなるのか」と指摘した。 嘘だと思われるかもしれないが、患者が呼吸器装着を迷っていても、家族と医者が相談をして、患者にさ

    名前のない「健常なコミュニケーション」による格差と差別 - umeten's blog
  • ■開業つれづれ: 海外4億、国内150万。一体何の値段だ? 「米の小児心臓移植、日本人患者に高額請求…4億円前払いも」

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 さて問題です。 国内では150万円しかかかりませんが、 海外では1億から4億円程度かかるものはなんでしょう? … 答 心臓移植。 150万円と4億円。 あまりに違いすぎて、 たとえようもありません。 米の小児心臓移植、日人患者に高額請求…4億円前払いも 2009年6月18日03時03分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00016.htm 日人の心臓移植希望者を唯一受け入れている米国で、日の小児患者が移植費用として、1億6000万円を請求される症例が昨年あったことが17日、わかった。 今年3月には、医療機関へ事前に支払うデポジット(前払い金)として、別の小児患者が

    ■開業つれづれ: 海外4億、国内150万。一体何の値段だ? 「米の小児心臓移植、日本人患者に高額請求…4億円前払いも」
    vertvertvert
    vertvertvert 2009/07/09
    臓器移植が一般化したら、正当なお値段になるかも。っていうか、臓器移植ってカニバリスムだよね。
  • 長期脳死、本人の意思表示@参議院での発言 - kanjinaiのブログ

    てるてるさんが、参議院厚生労働委員会7月7日の私の発言をまとめてくださいました。以下に貼り付けます。(細部の確認はネット中継をご覧ください) 参議院中継を実際にご覧になる方はおそらく少ないでしょうし、新聞などのメディアもほぼ報道しません。残るルートは、ネットだけです。コピペ自由です。 森岡正博 わたしは、衆議院提出B案の原案となった、いわゆる森岡杉案の提唱者のひとりでございます。 内容としましては、おとなについては現行法のまま、 こどもについては、こどもにも意見表明の機会を与える、という案であります。 参議院におきましては、個人的には、E案に親近感を抱いております。 きょうはおもにA案に対して疑問点を述べさせていただきます。 まず第一点でありますが、これは親族優先提供であります。 A案の親族優先提供の条項は、削除すべきであると思います。 たとえば英国では、提供先の指定はガイドラインで禁止

    長期脳死、本人の意思表示@参議院での発言 - kanjinaiのブログ
    vertvertvert
    vertvertvert 2009/07/09
    ↑その論文読みたかった。福祉労働123号探そうとしてました。ネット上に草稿あったのあったのね。
  • 「死亡宣告ない…日本の「脳死」に疑問」:イザ!

  • 1