タグ

2013年3月9日のブックマーク (3件)

  • 【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記

    下手すると PC が起動しなくなります。 コンピュータには 2036 年問題というのがあって、簡単に言うと、2036 年のある時刻以降、内部時計が 1900 年に戻ってしまうというもの。まあこれぐらいならかわいらしい現象です。 僕は実際に 2099 年 12 月 31 日 23 時 59 分ちょうどに設定してみました。そこからの 1 分はまさにカタストロフィでした。 まず、常駐しているアプリが不正終了したりエラーダイアログを出したりして、1 分後の大惨事を知らない僕はこの状況を少し楽しんでいました。エラーダイアログのキャプチャなんかを撮ったりして。 Cygwin で date コマンドを打つと、196x 年ぐらいだったので、まさに 2036 年問題が発生していました。 出てきたエラーダイアログのひとつは .NET Framework のスタックトレースが出ていたので、なんだろうな、と眺めて

    【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記
  • 液晶モニタの分解方法 RDT231WM:gomagoma PC/自転車ブログ:So-net blog

    電源を入れてもパイロットランプが付いたり消えたり点滅したりとして画面が出ない完全に故障した液晶ディスプレイ ネットで検索したら電源関連だったら電解コンデンサを交換したら直るかもしれないとかなんとか。 最初に書いておきますが全く直ってません^^ どうせ壊れてるんだからとちょっと触ってみたんですが、裏蓋開けるだけですっかり疲れ果てました。 しかし、検索してもこの型番ではパネル分解方法が出てこないので情報を流出させてみる試み。 分解方法は・・・ ・裏面のネジをはずす ・パネルの爪を上下左右全部外す 簡単ですね!(文字列だけだと>< 裏返して見えるネジを全部外します。 さらにスタンド部分を外すと一つ隠れているのでそれも外します。 スペックシール部分を探ると何やら丸い凹みがあるので隠しネジがあると思ってカッターで開いたら・・・ただのへこみでした。 次に爪。 下部(スタンド側)に差し込み用の穴が見える

    vespid
    vespid 2013/03/09
  • 理系と文系の本当の違い

    タイトルはやや釣り。既に皆が知っているような事を、ちょっと別な言葉でもう一回書くだけ。 一応最初に自己申告すると、筆者は理系を自負している。 違うのは興味の対象いきなり結論を書くと、これ。 理系は事象や物それ自体に興味を抱き、人間同士の営みについてはあまり興味がないが、文系は基的に人間中心主義で、人間関係に強く関心を寄せる。 興味というと話が限定的になるので、世界の捉え方と言ってもいいかもしれない。 理系は、まず銀河の中に太陽系がありその中の地球と言う惑星に棲む様々な生物のうちの一つが人間、というように、自然科学的な世界の枠組みの中に人間社会があると考える。物事の質はそれ自身の持つ法則や性質にあり、人間がそれに与える意味は付随的な物と考える。 一方文系は、まず人間社会がありその中の一団が天文学を発達させ太陽系や銀河の有り方を発見した、というように、人間社会の枠組みの中に様々な知識や発見

    理系と文系の本当の違い
    vespid
    vespid 2013/03/09
    文系は、人間社会の枠組みの中に様々な知識や発見があると考える。人間社会に置いて物事がどのような意味を持つか、それこそが物事の本質であると考える。