タグ

2016年8月30日のブックマーク (4件)

  • 石垣島 グリーンイグアナ捕物帳 ~食味レポートを添えて~

    にイグアナがいる。そんな話を初めて聞いたのは2000年代初頭、僕がまだ十代の頃だった。沖縄県石垣島ではペットとして飼育されていたグリーンイグアナが遺棄されて野良イグアナが大量に繁殖しているというのだ。 …由々しき事態だが、爬虫類が好きな僕としては「正直、見てみたいな。捕まえてみたいな。」とも思ってしまった。

    石垣島 グリーンイグアナ捕物帳 ~食味レポートを添えて~
  • 現役20年でたった1ゴール…下手なのにプロで稼ぎ続けた“詐欺師FW”の手口がすごい | ゲキサカ

    ストライカーでありながら20年間で記録したゴールはわずかに「1」。それでも引退まで世間をだまし通し、プロで稼ぎ続けた伝説の選手がいた。 米『アトラス・オブスキュラ』によると、その選手はブラジル人のカルロス・カイザー氏。貧困から脱出するべくプロの道を目指したカイザー氏は、ボタフォゴの下部組織を経て1979年にメキシコのプエブラFCに入団したが、実力が足りずに数か月で退団。ただ、その後も3〜6か月の短期契約ながらさまざまなクラブを渡り歩き、プロとして20年間プレーした。 カイザー氏がプロ生活を維持するために仕組んだ手口は多岐にわたる。まずは、有名選手たちに取り入り、彼らに気に入られることで他クラブに推薦してもらうというシンプルなもの。当時はまだ過去のプレー映像を見ることはできず、クラブのスカウトは有名選手のアドバイスを信じてカイザー氏と契約を結んでしまっていたようだ。 さらに入団後もカイザー氏

  • なぜ日本人ばかりが米国で投獄されるのか?

    中国をはじめとした新興国市場が減速した今、個人消費が安定している米国市場は日企業にとって最大の収益源といっても過言ではない。事実、2015年に日企業は米国市場から配当などで6兆円近くを吸い上げた。もっとも、そんなビジネスフレンドリーな米国にも落とし穴は存在する。反トラスト法違反における厳しい制裁はその一つだ。 2010年以降、自動車部品メーカーを中心に、価格カルテルの罪に問われる企業が相次いでいる。過去5年で、カルテルや談合で投獄された日人は30人を超える。つい最近も、日立オートモティブシステムズがショックアブソーバーにおける価格操作を認めて約56億円の罰金を支払うと発表した。他の外国企業も制裁を受けているが、厳しい制裁を受けるのは群を抜いて日企業が多い。 なぜ日企業ばかりが反トラスト法で制裁を受けるのか。社員の収監や罰金を防ぐためにどうすればいいのか──。反トラスト法に強いコン

    なぜ日本人ばかりが米国で投獄されるのか?
  • 計算結果がおかしいことも?SONY Xperia X Performanceのプリイン電卓アプリを使用する際に気をつけたいこと

    ※記事末に追記あり 今年6月に日国内で発売されたSONY Xperia X Performanceを購入し、使っています。 Xperiaシリーズのフラッグシップスマートフォンを購入して使うのはXperia Z3以来。Xperia X Performanceについては、使いはじめる前に持っていたイメージよりもだいぶ扱いやすく、現在も気に入って毎日使用中。 ただそんな中、プリインストールされているSONY純正の電卓アプリにおいて、おかしな挙動を発見。 具体的な原因など、詳細まではまだ究明できていません。ですが、とりあえず ”気が付かない間に変な計算結果が出てこないように” するため、現状で有効と思われる対処法を含め、情報を共有しておきます。 問題点:計算結果がおかしい まずそもそも何がおかしいのか、という問題点。これは計算結果が正しく表示されないケースが見られるということです。 下の写真は冒

    計算結果がおかしいことも?SONY Xperia X Performanceのプリイン電卓アプリを使用する際に気をつけたいこと