タグ

2024年5月16日のブックマーク (2件)

  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

    日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
  • 【独自】河川敷に勝手に“本格レース場” 全長1.5km 住民は騒音に悩む(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    埼玉・熊谷市の荒川河川敷を上空から撮影した映像に映る、ヘビのようにクネクネと広がる謎の模様。 謎の正体を探るため、河川敷につながる細い道を抜け、その場所へ。 そこにあったのは、山道や林道などを走る「オフロードバイク」向けのレース場だった。 過去の衛星写真では、ただバイクが走ったような細い跡だったのが、2023年くらいに格的なバイクコースに変貌。 許可なく勝手に作られていたという。 ジャンプするためとみられる急な坂は、重機でないと作れそうにない。 全長1.5kmにも及ぶコースは、驚くほど格的なものだった。 休日になると、多くのオフロードバイクがコースを走り、付近の住民は、そのエンジン音に悩まされていた。 近隣住民「レースというか練習なのか、うるさい。畑とか、場合によっては入ってきたり」 こうした目に余る迷惑行為を受け、警告の看板や進入防止のガードレールが設置された。 以降、新たなコースが

    【独自】河川敷に勝手に“本格レース場” 全長1.5km 住民は騒音に悩む(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース