タグ

2007年12月20日のブックマーク (2件)

  • 「遺伝子の操る飴と鞭」について - シロクマの屑籠

    欲求と不安 - REVの日記 @はてな かなり同意。 ホモ・サピエンスも含めた生物の欲求*1を考えるにあたっては、「欲しい欲しい」というモデルだけで考えるよりも「無いと苦しい」「無いと不安や緊張が強くなる」というモデルも含めて考えたほうが色々説明しやすいものがあるんじゃないかとは、僕も感じます。ちょっと言い換えるなら、「無いと不安や緊張が強くなり、それらが満たされると解消されて報酬(エンドルフィンとか)が与えられる」モデルというか。そういうのが実装されていない生物個体は、長生きも繁殖も難しいような気がします。 自然淘汰の観点から考えてみると。ホメオスタシスが維持出来なさそうな危機に、苦しくなったり心配になったり辛くなったりする個体のほうが、そうでない個体よりは長生きできそうですよね。例えば、血糖もグリコーゲンも皮下脂肪もスッカラカンになっていても一切飢餓に関する感覚を感じない生物は、あっと

    「遺伝子の操る飴と鞭」について - シロクマの屑籠
  • 公開練習は違法です - さぼり記

    音楽の垣根が上がり続ける昨今。 ちょっと前に書いたエントリーからの派生で。 初音ミクはサンプリングされた音声を、指示に従って自動演奏する楽器に過ぎないわけで、そのへんはギターとかピアノと特に変わるところはない。 ギターやピアノは演奏技術は演奏者のフィジカルな技能の修練によって上達するもので、うまく弾けるようになるために何度も繰り返し練習をする。 初音ミク(=Vocaloid)のようなプログラムでは、演奏そのものは自動的に行われるものの、うまく演奏できるように指示を与えるデータ入力次第では、演奏はうまくも下手にもなりうる。アタック、ディレイ、サスティーンなどのタイミングを一音一音に割り当てることで、平坦なロボ声にもなれば情感豊かで人間と何ら変わらない自然な発声にもなるわけで、この調整力=演奏(させる)技術の上達と言える。*1 ギターやピアノの一般楽器は個人練習こそ一人でするものの、自分がどの

    公開練習は違法です - さぼり記
    vestigial
    vestigial 2007/12/20
    レッシグのfreecultureを思い出す。自分の楽曲を自由に使ってくれという音楽家が増えてきたらこの問題は終わる。宮廷から出られなくなって衰退したクラシックみたいに今の音楽を衰退させたくない。