2010年1月11日のブックマーク (6件)

  • 日刊スレッドガイド : 課金ネトゲに4万注いだユーザが意味不明なアカウント凍結で運営に電凸、対応が酷すぎて話題に

    1 : 綴じ紐(愛知県) :2010/01/07(木) 14:32:54.59 ID:yo5RvQEh● ?BRZ(10000) 株式会社ハンビットが運営するMMORPG「AIKA」で4万注ぎ込んだユーザが 規約違反行為をしていないのにも関わらず、アカウント停止処分。 そのユーザが処分経緯を聞くためにメールで今まで3通問い合わせ送ったが 「処分内容は開かせません」のテンプレメールが帰ってくる 痺れをきらしたユーザが、運営会社に凸をする・・・。 運営の神電話対応 ・警察に行けと言う ・社員かは言えない、名前も言えない ・ガチャ切り ・電話で会話を続けてもなんの意味もないですよ? ・笑う→「フヒヒww喉の調子がですねwww」 ・私から運営に伝えましょう ・受付窓口以外からはお伝えしないんですよ ・すいません、今は業務時間内なので^^; ・お客さまの情報は聞かない方針です→前回聞かれました ・

    vid
    vid 2010/01/11
    警察より弁護士か消費者センターの案件に見えるなぁ。理由が完全に不明なら4万円分のサービスを受けられなかったとして詐欺ではあるが、警察(刑事罰での立件)は難しそう。
  • 2010-01-11 – Melog

    Xbox LiveゲームWindows Mobileにも登場? Xbox LiveのサービスをWindows… Read more

    2010-01-11 – Melog
    vid
    vid 2010/01/11
    id:vid:20100111#bookmark-18484130 (ゲームDLってぼったくりだよね)をクリップしたのでこちらも対比として。
  • 「シーシェパードの行動は非常に問題だ。これを止めるには、日本が『調査捕鯨をやめる』と宣言することだ」…朝日新聞:テラニュース - ライブドアブログ

    「シーシェパードの行動は非常に問題だ。これを止めるには、日が『調査捕鯨をやめる』と宣言することだ」…朝日新聞 1. ばぐ太 2010/01/10(日) 14:44:11 ID:???0 日の調査捕鯨船団の監視船と、米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の小型高速船がふつかった。昨年2月にも同じようなトラブルが起きている。なにやら、この時期の南極海の年中行事のようになりつつある。波が荒いにもかかわらず、SSの船は日の船団のすぐ近くにとどまったまま抗議活動を続けていたようだ。衝突の直接の原因はさておき、SSのふるまいに問題があったように思える。 そもそも日の調査捕鯨は、国際的に認められたものである。それが自らの主義主張と相容れないからといって、緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすることは表現の自由から逸脱している。 もちろんSSからすれば、トラブルの映像が世界を駆

    vid
    vid 2010/01/11
    流石朝日。日本の伝統文化が大嫌いな新聞だけありますね。反捕鯨派に「理」なんか全く無いのに。流石「南京『大虐殺』はあった」とか「『従軍』慰安婦」など捏造が得意な新聞だけあります。
  • ゲームのダウンロードコンテンツって正直ボッタクリだよね : 暇人\(^o^)/速報

    ゲームのダウンロードコンテンツって正直ボッタクリだよね Tweet 1 名前: カッター(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 00:37:20.22 ID:bM3zdcaO BE:1960961696-PLT(12777) ポイント特典 メディアコンサルティング会社により、ゲームのダウンロードコンテンツに関する調査が 行われています。約800人のユーザーを対象に行われたこの調査で、DLCを購入 しているのが全体のわずか15%にとどまるという結果が出ています。 内訳は「DLCを知っており購入したことがある」が全体の15%、「DLCを知っているが 購入したことは無い」が41%。そして約半数の43%が「DLCを知らない」という結果に。 この調査を行ったFrank N. Magid Associatesの代表は、全体的に見ればまだ認知が 低い理由として「DLCを知らない人の多

    ゲームのダウンロードコンテンツって正直ボッタクリだよね : 暇人\(^o^)/速報
    vid
    vid 2010/01/11
    物によるなぁ。旧ゲームの奴は結構きついなーとは思うが。基本的に販売開始後は安くならないし。
  • のとーりあす きれいなオーストラリア市民「ちょっと最近のシーシェパードさんやりすぎっしょ…マジ引き」

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    vid
    vid 2010/01/11
    この声は全体の何%ぐらいなんだろうか?
  • 【ロリコン涙目】 おれたちの民主党 女性が結婚できる年齢を16歳から18歳へ引き上げ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ロリコン涙目】 おれたちの民主党 女性が結婚できる年齢を16歳から18歳へ引き上げ」 1 試験管立て(神奈川県) :2010/01/11(月) 11:53:57.15 ID:DoqDXJvK ?PLT(12011) ポイント特典 法務省が通常国会に提出を予定している選択的夫婦別姓制度の導入を柱とする民法改正案の概要が明らかになった。 焦点となっていた別姓を選んだ夫婦の複数の子の姓は、夫婦どちらかの姓に統一する。法務省は近く与党内の調整に入り、3月に改正案を閣議決定したい考えだ。 別姓を選択した夫婦の子の姓について、民主党が野党時代に繰り返し議員立法で国会に提出した民法改正案は、兄弟姉妹で姓が異なることを認めていた。これに対し法相の諮問機関である法制審議会は、1996年の答申で、兄弟姉妹の姓を統一するべきだとして見解が異なっていた。 選択的夫婦別姓が

    vid
    vid 2010/01/11
    『「家族の一体感が失われる」との批判に配慮し、法案成立を優先したためと見られる。』女の籍に入れば男が姓を変更。別に差別は無いのに女性差別だと叫び別姓の時点で『一体感』は失われるだろ。配慮は欺瞞