ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5,005)

  • 小保方氏、STAP作製成功者「公表できない」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーは14日、STAP細胞を作製した経緯などを改めて説明した文書を、代理人を務める三木秀夫弁護士を通じて発表した。 小保方氏はSTAP細胞の作製について「実験を毎日のように行い、1日に複数回行うこともありました」と説明した。STAP細胞は「日々培養され解析されていました」と強調し、2011年9月までに100回以上、それ以降に100回以上作製したと主張した。作製に成功した第三者については「私の判断だけで、名前を公表することはできません」と説明を拒んだ。 STAP細胞の詳しい作製手順については「特許等の事情もあり、現時点では私個人からすべてを公表できない」と理解を求めた。

    vid
    vid 2014/04/14
    方法(論文)が公開できないと言い張るからこそ、実際に作って見せた実物が重要なのにね。後、特許がーと言ってるが、今回のレベルの新規研究内容なら、特許30条で余裕でしょ。弁護士いるのに言わない理由が不自然。
  • 高3自殺…金脅し取ろうと暴行した男に有罪判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/14
    人、一人の命って本当に安いですね。代理監獄問題はともかく、拘束は半年程度でしかない。これで懲役2年で執行猶予とは。自殺せざる得ないまで追い込んでおいて本当に罰が安いなぁ。
  • 窓に目張り1mの大麻草生い茂る部屋…6人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/14
  • 暗号化ソフトSSLに欠陥、悪用狙い攻撃相次ぐ : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットショッピングやネットバンキングなどで広く利用されているデータ暗号化ソフトの「オープンSSL」に欠陥が確認され、これを狙った攻撃が相次いでいることが分かった。 警察庁が明らかにした。 同ソフトは、クレジットカードの番号や住所、電話番号などを暗号化するもので、通信販売事業者や銀行などがネット上での決済などの際、利用者に提供している。関係者によると、同ソフトの欠陥は2年前から指摘されてきたが、同ソフトを提供するウェブサイトが7日に欠陥を公表し、修正した最新版を公開している。 同庁によると、攻撃は9日以降、断続的に確認されていて、多いときには1時間に約350件に上ったという。欠陥のあるソフトを使っているサーバーを探し、悪用するためとみられる。同庁では「各企業などで欠陥のあるバージョンを使っているかどうかを確認し、見つかった場合はアップデートをしてほしい」と呼びかけている。

    vid
    vid 2014/04/14
    暗号化「ソフト」? 『同ソフトの欠陥は2年前から指摘されてきたが』これだけ緊急度が高いバグを2年も放置するようなコミュニティだと?
  • 科学論争かけ離れた場外戦の様相…STAP問題:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研究不正か否かをめぐり、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーと、理研調査委員会が、それぞれ記者会見を開いて主張する異例の展開となったSTAP細胞問題。 小保方氏の会見はテレビやインターネットの動画サイトで中継され、関心の高さを示したが、識者からは「科学とはかけ離れた印象で、違和感がある」との声も出ている。 女性研究者の先輩格に当たる東京大の大島まり教授(生体流体工学)は、「科学論争とは違う場外戦の様相を呈している」と指摘する。写真の取り違えなどのミスは認めつつ、捏造や改ざんは認めない小保方氏の姿勢については、「科学の世界では明白な不正。研究不正に関する理研の規定の文言を争っているのは違和感がある」と語った。

    vid
    vid 2014/04/10
    「悪意」を「一般的な概念」で押し通そうとしてるところが、逆に『悪意(一般的概念)』を感じるんだよなぁ。「悪意(情を知っている:法律)」を理解していないんです~って、それ論点ずらしでしかないよと。
  • STAP作製法「今すぐ公開すべきだ」…米学者:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【オリンピックバレー(米カリフォルニア州)=中島達雄】米国の世界的な幹細胞学者、ルドルフ・イエーニッシュ米マサチューセッツ工科大教授が9日、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダー(30)がSTAP(スタップ)細胞の作製法を論文発表する意向を9日の記者会見で明らかにしたことについて、「論文にする必要はない。今すぐ公開すべきだ」と批判した。 米国で開催されている幹細胞と再生医療に関する国際学会「キーストーン・シンポジア」に参加中、読売新聞の単独取材に応じた。 イエーニッシュ教授の研究室は、STAP細胞の再現に挑戦、失敗を重ねてきたという。「論文掲載の作製法に加え、理研と米ハーバード大が別々の作製法を発表しており、すでに4種類の作製法があるのは異常。論文著者の間できちんと話しあってほしい」と話した。

    vid
    vid 2014/04/10
    全くだ。事、ここに至って科学の面で重要なのは、「再現性のある事実」かどうか。論文はこの事実があって、初めて作られるものだし。ここまで大騒ぎしたら別のチームが効率化しようと「発見者」の事実は守られる(w
  • STAP問題 「反論」は説得力に欠けている:社説:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/10
    『日本の科学研究の信頼を揺るがした責任の重大さを考えれば』ゴッドハンドとか、過去にも何回か起きてますが。iPS由来の生体移植の事例が~とかもあったな。
  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の画像そ

    客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vid
    vid 2014/04/07
    システムはいいけど、店舗側が悪意を持って誤登録を行うことが可能なのと、それに対して反論の機会がないってのが問題か。
  • シラスウナギ漁獲、5倍超の県…価格4分の1に:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ウナギの稚魚、シラスウナギの鹿児島県内の漁獲量が今季、最終的に763キロに達したことが、県のまとめで分かった。 4季連続で前季を下回っていた不漁に歯止めが掛かったうえ、これまで最低だった昨季の5倍を超す回復ぶり。ただ、「長期的には、なお減少傾向にある」として、県は資源管理と保護の継続を呼びかけている。 県によると、近年の県内の漁獲量は2008年度の1586キロをピークに減少傾向をたどり、09年度724キロ、10年度522キロ、11年度268キロ。12年度は08年度の10分の1を下回り、これまで最低の149キロまで落ち込んだ。 不漁の原因に関しては、乱獲や河川の環境悪化、海流の変動などが指摘されている。県内では対策として、昨年から3年間、10~12月には産卵前の親ウナギを捕獲しないことを決定。さらに今季の漁は例年より20日間遅い昨年12月21日に解禁した。 対策の効果の有無は不明だが、今季の

    vid
    vid 2014/04/07
    今年いきなり豊漁になった~って喜んでちゃダメだろ。
  • バレー大会、高校生の脇腹にコートの木片刺さる:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宮崎県都城市は6日、同市高城町の高城運動公園総合体育館で、バレーボール大会に出場していた沖縄県の高校3年男子生徒の右脇腹にコートの木片が刺さったと発表した。 入院して摘出し、命に別条はないという。 市によると、5日午後1時50分頃、生徒が試合中にレシーブのため滑り込んだ際、木片(長さ約10センチ、幅約5ミリ、厚さ約3ミリ)の一部が刺さり、病院に搬送された。コートの集成材がめくれたとみられ、大会前の点検では異常はなかったという。 4日から6日まで行われた「春季高校選抜バレーボール都城大会」で、九州・沖縄・山口の男子9チームが参加していた。体育館を管理している市は「負傷した生徒の回復を願うとともに、早急に体育施設の点検を行い、再発防止に努める」とのコメントを出した。

    vid
    vid 2014/04/07
    命に別状がない程度でよかった。
  • 酔った男性、警官の目の前ではねられ死亡:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    6日午前1時5分頃、横浜市旭区市沢町の市道で、車道を歩いていた男性が軽トラックにはねられ、頭などを打って死亡した。旭署は軽トラックを運転していた同市保土ヶ谷区星川、警備員矢野智也容疑者(55)を道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。同致死容疑で調べる。 発表によると、事故の直前、死亡した男性が乗ったタクシーの運転手から「酔った乗客がいて、何を話しているか分からない」と同署に通報があった。署員2人が駆けつけたが、男性は「関係ないだろ」と車道を歩き出した。署員の呼びかけに男性はいったん振り向き、再び歩き出そうとしたところで事故に遭ったという。男性は60歳代とみられ、同署が身元を確認している。

    vid
    vid 2014/04/07
  • 550キロ離れているが…豪も超音波信号を探知:国際:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パース(オーストラリア西部)=石崎伸生】クアラルンプール発北京行きマレーシア航空370便(乗員・乗客239人)が消息を絶った問題で、オーストラリア当局は6日、不明機が墜落したとみられる豪州西方のインド洋南部で、超音波信号を探知したと発表した。信号が、不明機のブラックボックスから発せられているかは不明という。 不明機の捜索を巡っては、中国国営新華社通信が5日、中国の巡視船が、インド洋南部で超音波信号を探知したと報じた。豪州当局によると、豪州の艦船が6日に探知した超音波信号は、中国船が探知した海域と約550キロ・メートル離れているという。豪州の探知機は、約3キロ・メートルの範囲内しか信号を探知できないため、中国船が探知した信号とは異なるとみられる。 捜索の調整役を担う豪州のヒューストン前国防軍司令官は、中国と豪州の超音波探知はいずれも、「重要な手がかりだが、慎重に扱う必要がある」と述べた。

    vid
    vid 2014/04/07
  • 健診基準値、厳しすぎる…健康な人でも上限超え:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人間ドック学会と健康保険組合連合会は4日、極めて健康な人でも性別や年齢によって健診の検査結果は大きな幅があり、同学会が定め、実際に使われている基準値は厳しすぎるとの研究結果をまとめた。 同学会は2011年、人間ドックを受けた約150万人のうち、病気にかかっておらず、薬も飲んでいないなど、極めて健康な男女を約5万人を選び、27項目の検査データを解析した。 その結果、例えば最大血圧は、解析したデータの上限は男女とも147で、学会が定めた基準値129を上回っていた。一方、中性脂肪は女性の場合、基準値(30~149)の範囲に収まっていたが、男性は上限が大幅に上回り、男女差が見られた。 また、悪玉と言われるLDLコレステロールや、糖尿病の診断に使われるヘモグロビンA1c(エーワンシー)は、男女とも上限値が基準値を上回った。いずれの項目も、男性では年齢による差はなかったが、女性は年齢が上がるにつれ

    vid
    vid 2014/04/07
    基準が妥当でなければ、次第に軽視されることに。そして「本当にまずい」物が混じっていた場合に手遅れになる可能性も。
  • 小保方氏以外の博士論文280本も調査へ…早大:科学:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    早稲田大先進理工学研究科が、博士号を授与したすべての博士論文を対象に、盗用など不正の有無を確認する調査に着手したことが6日わかった。 悪質な論文が見つかれば、学位の取り消しも検討する。複数の早大関係者が明らかにした。 同研究科は2007年に設置され、学位を授与した博士論文は約280ある。STAP(スタップ)細胞の作製を発表した理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)は同研究科に博士論文を提出し、11年に学位を取得した。早大は、この博士論文の記述に海外のホームページから盗用した疑いがあるとして、先月、調査委員会を設置した。 同研究科は、小保方氏以外の博士論文についても、盗用や捏造(ねつぞう)、改ざんなどの不正の有無を調べる。今年7月頃に全体の予備的な調査を終え、悪質な不正が疑われる論文が見つかれば、さらに精査する方針だ。

    vid
    vid 2014/04/07
    全国の大学でやるべきじゃないのかなぁ。
  • 安倍首相、中国を名指しで批判…G7首脳会議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は27日、FMラジオ局・J―WAVEの番組で、オランダでクリミア情勢を議論した先進7か国(G7)首脳会議の席上、尖閣諸島(沖縄県)沖の領海侵入など海洋進出を進める中国を名指しで批判したことを明らかにした。 首相は番組で「アジアにおいては中国の存在が極めて大きい。東シナ海、南シナ海でも力を背景とした現状変更の試み、挑発が行われていることを事実として紹介した」と述べた。複数の国の首脳が、首相と同様の認識を示したという。 番組は27日、首相官邸で収録され、同日放送された。

    vid
    vid 2014/03/28
  • 地球周回しているが1か月通信できない人工衛星 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    筑波大学の小型人工衛星「結(ゆい)」が打ち上げられてからまもなく1か月経過するが、結からのデータ受信が成功していない。 プロジェクトメンバーの学生らは、データがいつか届くことを信じて受信のための作業を続けている。 結は一辺約10センチの立方体で、内部の温度やバッテリー電圧などを発信する。データは簡易アンテナで受信できる仕組みで、受信者同士が交流するネットワーク構築を目指している。 結を載せたH2Aロケット23号機は2月28日、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。結の電波は1日数回、日上空を通過するたびに受信できるはずだった。ところが、学生らが同大に設置した無線機で受信を試みているものの一度も成功していない。 チームを率いる亀田敏弘准教授(45)によると、米国による宇宙空間の監視情報から、結が宇宙空間で地球の周りを回っていることは確認できるという。結のアンテナが開いていない、

    vid
    vid 2014/03/28
    残念ではあるが、失敗が全く無い世界では無いのが常だろ。
  • 電子書店 海外勢に対抗 : マネー特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4月1日の消費税率引き上げを控え、電子書籍を販売する書店による値下げなどの動きが出ている。データサーバーを海外に持つ電子書店から買う電子書籍には消費税がかからないため、価格競争で不利にならないようにするためだ。 凸版印刷などが出資する「ブックライブ」や、KADOKAWAの子会社「ブックウォーカー」など国内の電子書店では、4月1日の購入分から消費税率が8%に引き上げられる。 一方で、米アマゾン・ドット・コムや、楽天のカナダ子会社「コボ」などは、海外に設置したサーバーからデータを提供するため、今も消費税がかからない。課税対象が国内の取引となっているためで、4月1日以降も価格は同じだ。 課税対象にならない書店に対抗するため、コミック中心の電子書店を展開するイーブックイニシアティブジャパン(東京)は、4月から一部で税抜き価格を引き下げてアマゾンやコボと同じ価格になるようにする。 出版社が価格調整す

    電子書店 海外勢に対抗 : マネー特集 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/28
  • マレーシア機捜索の日本衛星、漂流物を発見 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    クアラルンプール発北京行きマレーシア航空370便(乗員・乗客239人)が消息を絶った問題で、政府は27日、不明機の残骸と見られる漂流物約10個を発見したと発表した。 内閣情報調査室によると、日の情報収集衛星が26日、オーストラリア・パースから南西約2500キロ・メートル付近のインド洋で、漂流物を撮影した。政府は27日、在京のマレーシア大使館を通じ、マレーシア政府に情報提供した。 日政府は、海上自衛隊の哨戒機などを現地に派遣して不明機を捜索してきたが、残骸と見られる物体を見つけたのは初めて。 漂流物は、南緯44度17分、東経90度56分を中心とする半径約10キロ・メートルの海域に散らばっているという。最大のものは長さ約8メートルと幅約4メートルの四角形状で、材質や色は不明。政府関係者は「発見された海域で、これだけ大きな自然物が浮いているとは考えにくい。他国の衛星も周辺海域で漂流物を発見し

    vid
    vid 2014/03/28
  • 明治から昭和前期の友禅染図案、DB化…立命大 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明治末期から昭和前期の友禅染の図案約1万5000点のデータベース化を、立命館大(京都市北区)が進めている。 学生でも作業できる簡便な方法で取り組んでおり、来年度中にデジタル化した数百点を、同大学のサイトで公開する。 資料収集は2003年、木立雅朗(きだちまさあき)教授(地域史研究)が古書店で、和紙に描かれた鮮やかな友禅の図案を見つけたのがきっかけ。「美術史的価値もある資料なのに、このままではゴミとして捨てられてしまう」と危機感を抱いたという。 図案はほとんどが箱に入っている状態で、折れ目や破損がある。格的に修復するなら、染み抜きなどに時間がかかるが、木立教授は効率性を優先。折れ目を水を含んだ筆で湿らせ、低温のアイロンをかけて伸ばし、破れた部分は和紙を切ってのりを点状に塗ってつなぐなど、後に格的な修復を行う場合でも支障にならないよう工夫した。

    明治から昭和前期の友禅染図案、DB化…立命大 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/28
  • 猪瀬氏との違いは…渡辺氏「私は口座振り込み」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    借入金問題で記者の質問に答えるみんなの党の渡辺代表(中央)(27日午後4時21分、国会で)=吉岡毅撮影 みんなの党の渡辺喜美代表(62)の多額借り入れ問題で、渡辺代表は27日、国会内で記者会見を開き、化粧品販売会社・ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明(よしあき)会長(73)から8億円を借り入れたことを認め、資産報告書を訂正する考えを明らかにした。 ただ、「選挙資金や政治資金としては使っておらず、違法性の認識はない」と改めて主張し、代表を続ける意向を示した。 吉田会長が2012年12月時点で貸付金のうち約5億5300万円が返済されていないと説明した一方、資産等報告書に残高を2億5000万円と記載していた点について、渡辺代表は「事務的ミス。金額を精査して訂正したい」と述べた。 会見では、8億円の使途に質問が集中。渡辺代表は「政治家として生きていくのに必要なもろもろの費用」「政治資金を使うべき

    猪瀬氏との違いは…渡辺氏「私は口座振り込み」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/28
    その違いはほとんど何の意味も無いですね>口座振込み