ブックマーク / green.ap.teacup.com (7)

  • https://green.ap.teacup.com/pekepon/878.html

    https://green.ap.teacup.com/pekepon/878.html
    vid
    vid 2014/02/01
  • 『半減期が長いほど安全』?-気楽で悲惨な安全論 | ナカヤマヒトシ通信

    ※(2012.6.21追記)記事をアップした直後から、多くの好意的反響がありました。一方で、「佐藤氏発言の『半減期の長い方が怖いものじゃない』の旨を『長い方が安全?』と書きかえるナカヤマこそ問題」との指摘もいただきました(苦笑)。しかし、このタイトルはそのような批判を受けるいわれはないと考えています。詳しくは、この記事をお読みいただいた上で、この記事の末尾にある追記記事へのリンクへ ひょんなことから、郡山市の学習塾講師の佐藤順一さんという人の講演記録を読みました。 「【ふくしまの話を聞こう】 福島で生きるための放射線知識 佐藤順一」 原発事故による汚染実態についてどう考えるか、放射能の基礎からできるだけわかりやすく市民に話そうとするものです。 危険を煽る過激な主張への批判や、福島に住む人々の気持ちの微妙な感情や感覚もよく述べていると思います。 山下教授の一方的な「安全神話」に比べれば、でき

    『半減期が長いほど安全』?-気楽で悲惨な安全論 | ナカヤマヒトシ通信
    vid
    vid 2012/06/12
    一番最初に「半減期とは何か?」をきちんと理解できてないと、そもそもBqの意味が理解できないでしょうに。「半減期」で見た場合の「安定」と「安全」の意味が理解できて初めてBqでの「安全」の意味の理解では
  • http://green.ap.teacup.com/mutuo/318.html

    vid
    vid 2010/10/22
    微力ではありますが、情報拡散に参加。
  • http://green.ap.teacup.com/mutuo/213.html

    vid
    vid 2010/05/31
    現場酪農家の「処理の現場を見ろよ!」と言う叫びは痛いが、だけれども賛成できない。赤松が現場から出る時に、きっちり自分を洗浄消毒するとは思えないから。TV局も大半は人事のお笑い素材で洗浄してるかどうか。
  • http://green.ap.teacup.com/mutuo/207.html

    vid
    vid 2010/05/26
    共感だけで泣ける(TT)//この状況で県や国の素人を現場に入れるべきか?と言う考えは微妙に思う。それこそウイルスキャリアを増やすことになるのでは?と。作業しない人間を入れないことも、防疫措置では。
  • https://green.ap.teacup.com/mutuo/200.html

    vid
    vid 2010/05/20
    『報道は、もっと国民の生の声を拾ってほしいですね』全くだ。「放送局の意図に合うように」編集して流すことが多すぎなんだよね。
  • https://green.ap.teacup.com/mutuo/183.html

    vid
    vid 2010/05/12
    メディアは追いかける方法を間違えているのであって、報道しないことが是ではないんだがな。現場の問題を無視し、赤松をよいしょしても、疫病は治まらないんだが。大臣が害悪の一因ってのが救えない。
  • 1