タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (50)

  • 元Google技術者、新たな検索エンジンを立ち上げ

    Googleエンジニアが立ち上げた企業Cuilが7月28日、従来とは異なる手法を使った新しい検索エンジンを発表した。 Cuil(「クール」と発音する)の検索エンジンは、従来のリンク分析やトラフィックランキングといった手法ではなく、Webページの内容を分析し、それに基づいて検索結果のランキングを決める。また類似の検索結果をグループ化し、検索結果を「雑誌スタイル」でテーマごとに表示したり、さらにカテゴリーごとに検索することもできる。 例えば「Harry Potter」を検索すると、検索結果ページは「すべての検索結果」「Harry Potter Books」「Harry Potter Games」などのテーマごとにタブで区切られ、右側には「Actors」「Movie Stars」「Directors」などのカテゴリーが表示される。 Cuilは「ほかの検索エンジンの3倍に上る1200億のWebペ

    元Google技術者、新たな検索エンジンを立ち上げ
    vierger
    vierger 2008/07/29
    Search engine with more intelligent bot. I think that search algorithm itself may not wise.
  • マクドナルドに飲み込まれるカフェ市場?

    それゆけ! カナモリさんとは? グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。 ※記事は、GLOBIS.JPにおいて、2008年7月4日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 6月24日 アフリカの「プレイポンプ」に学ぶ仕事の変革 今年の夏もまた、ボルヴィックによる「 1L(リットル)for 10L 」キャンペーンが始まっている。アフリカの「水汲み」から、日々の仕事をどうしたら楽にできるのかを考えてみた。 店頭によってはまだ、キャンペーンが記載されたボトルが並んでいないようだが、今年のキャンペーンは6月1日から9月30日まで。 昨年第1回が開催され大き

    マクドナルドに飲み込まれるカフェ市場?
    vierger
    vierger 2008/07/13
    Interesting work takes us to heaven.
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    vierger
    vierger 2008/07/13
    Umm, the number of managers who treat beer decreased:(
  • 『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く:洞爺湖サミット直前だからこそ読んでほしい(1/2 ページ) 洞爺湖サミット直前。テレビ番組はエコ特番を流し、新聞は企業や団体がいかにCO2の削減に力を入れているかを報道している。しかし、改めて考えてほしい。「僕らは何のためにCO2を削減しようとしているんだっけ?」 おそらくほとんどの人は、「温暖化が進むと地球は危機に陥るから、CO2を頑張って削減しなくてはならないのだ」と刷り込まれている。まずCO2削減という“目標ありき”なのだ。CO2削減には莫大なコストがかかる。しかし、削減の目的や費用対効果について、僕らはきちんと検討したことがあっただろうか? ビョルン・ロンボルグ氏の著書『地球と一緒に頭も冷やせ!』は、そんな感情的な方向へとミスリードされがちな温暖化の議論に、文字通り冷や水を浴びせるような内容となっている。 「温暖化が進

    『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く
    vierger
    vierger 2008/07/05
    According to this abstract, this book is like "環境問題はなぜウソがまかり通るのか".
  • Red Hatの元幹部がEnterpriseDBのトップに

    データベースプロバイダーのEnterpriseDBは、Red Hat元幹部のエド・ボヤジャン氏を社長兼CEOに指名した。 ボヤジャン氏は6月9日付でアンディ・アスターCEOの後任に就く。アスター氏はビジネス開発担当執行副社長として同社にとどまる。ボヤジャン氏は45歳で、この6年間はRed Hatに在籍し、最近まで北米地域の販売担当副社長兼ゼネラルマネジャーを務めた。EnterpriseDBは先ごろ、新しい「Postgres Plus」製品シリーズを発表しており、ボヤジャン氏のCEO就任はその約2カ月後となる。 「先のPostgres Plus戦略の発表は当社にとって非常に重要な発表だ。わたしの優先課題は、エンタープライズ的視点に立って開発者がこの製品に対応しやすくすし、引き続き同戦略を遂行することである。われわれを支えるオープンソース基盤は当社の成功に不可欠な条件であるため、今後もPost

    Red Hatの元幹部がEnterpriseDBのトップに
  • “PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった (1/3) - ITmedia Biz.ID

    ローカルPCに縛られず、複数のPCで同じデータを扱いたい。こんな目的でいろいろなツールを試してみたら、決定版といえるソフトウェアに出会ってしまった。「Dropbox」だ。その魅力と可能性を探ってみよう。 →クローズドβだが、似たコンセプトでより進化した「ZumoDrive」というサービスの記事も参照のこと。「ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ」 →現在、一般公開が始まっている 残念ながらDropboxはクローズドベータのサービスだ。利用者からの招待がないと、使うことはできない。非常に優れたサービスなのでいずれ一般公開されることを期待するが、ここから先を読んでも、すぐに利用できるわけではないことをご了承いただきたい。 ぜひいっしょにDropboxを応援したいという方は、連絡先の書かれたブログから、この記事にトラックバックを張っていただければ個人的に招待したい

    vierger
    vierger 2008/06/07
    Webservice like online subversion. There isn't worth charging for, I think.
  • Google App Engineを一般公開、料金プランも明らかに

    Googleは5月27日、クラウドコンピューティングサービスのGoogle App Engineを28日から一般公開すると発表。料金プランの詳細も明らかにした。同サービスは先着1万人限定でプレビュー版が公開されたが申し込みは大幅に超過。現在15万人以上が待機状態だという。 Google App Engineは自作のWebアプリケーションをGoogleのインフラで稼働させることができるサービス。プレビュー期間中は無料だが、今年中にプレビュー期間が終了すると、下記の料金体系に移行する。 500Mバイトのストレージ、500万ページビュー/月までは無料 CPUコア:1時間当たり10~12セント ストレージ:1Gバイト当たり15~18セント/月 バンド幅(下り):1Gバイト当たり11~13セント バンド幅(上り):1Gバイト当たり9~11セント また、Ajaxアプリケーション開発環境として、Jav

    Google App Engineを一般公開、料金プランも明らかに
    vierger
    vierger 2008/05/29
    I wanted to use this service at no charge. It costs about 10,000 yen to use it for one month. Is its prise cheap compared with a general hosting service?
  • HP、EDSを139億ドルで買収

    米Hewlett-Packard(HP)と米ITサービス大手のElectronic Data Systems(EDS)は5月13日、HPがEDSを買収することで合意に達したと発表した。取引は、HPがEDS株式を1株当たり25ドルの現金で買い取る形で行われ、買収総額は約139億ドル。両社の取締役会は全会一致で買収を承認しており、取引は下半期中に完了する見通し。 HPのサービス部門の2007年度(2006年11月~2007年10月)の売上高は約166億ドル。両社のサービス事業を合わせると、売上高は年間380億ドル以上、従業員は約21万人の規模となり、事業範囲は世界80カ国以上に及ぶ。 買収後HPは、EDSのブランドを引き継ぐ新部門を設立する予定。現在EDSの社がある米テキサス州を拠点にする予定で、EDSの会長、社長兼CEOのロナルド・A・リッテンマイヤー氏が率いる計画。リッテンマイヤー氏は、

    HP、EDSを139億ドルで買収
    vierger
    vierger 2008/05/20
    Does HP aim at a corporation like IBM?
  • Googleを辞める理由とは

    Googleを辞める社員がいるなど到底信じられない。だが実際に、ここ数カ月間で何人もの退職者が出ているという。同社で何が起こっているのだろうか。 無人島にでも住んでいるのでないかぎり、Googleの職場環境についての噂を一度は耳にしたことがあるはずだ。企業文化に関するありとあらゆる評価基準で、同社は軒並み好成績を上げている。 Googleで働くことに憧れないでいるのは難しい。無料のおいしい社からスイミングスパ、さらには育児サービスに至るまで、Googleが社員に与えている特典は、競合他社から一頭地を抜けている。バラク・オバマ氏のような大物を交えての勉強会や、技術トレーニングセッションもたびたび開催されるうえ、社員は勤務時間の20%を個人的な創造活動に充てることが認められているのだ。 それでも辞める人は辞めるわけだが、ここ数カ月は特に退職者が増えている。例えば、先週はグローバルコミュニケー

    Googleを辞める理由とは
    vierger
    vierger 2008/05/18
    But, google has still a lot of excellent hacker.
  • 不具合の原因は「カタカナでなく漢字だったから」――三菱東京UFJのシステム障害

    三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがセブン銀行のATMで使えなくなるシステム障害が発生した。原因は「カタカナで転送すべきデータを漢字で処理していたから」だった。 三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがセブン銀行のATMで使えなくなるシステム障害が5月12日に発生した。三菱東京UFJ銀行によると原因は「カタカナで転送すべきデータを漢字で処理していたから」であった。 システムでは、旧東京三菱銀行のキャッシュカードを持つ利用者がセブン銀行で預金を引き出す際、10件以上の未記帳の記録がある場合にはそれを知らせる案内文を提示する仕組みにしている。ここで、三菱東京UFJ銀行とセブン銀行の間でデータの受け渡しはカタカナで処理する仕様になっていた。 今回は、これをカタカナではなく誤って漢字で処理したことが不具合の原因になった。三菱東京UFJ銀行のシステム担当者が対応し、11時55分ごろに復旧したが、成立

    不具合の原因は「カタカナでなく漢字だったから」――三菱東京UFJのシステム障害
    vierger
    vierger 2008/05/13
    It's an all-too-common bug. A massive amount of SE work on this huge system. They communicate each other well?
  • Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売

    DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。同社Webサイトでサンプル音声の公開も始めた。価格は未定。 歌声合成ソフト「初音ミク」「鏡音リン・レン」(それぞれクリプトン・フューチャー・メディア製)同様、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を活用した。Gacktさん人の声を録音して作成した音声データベースから歌声を合成。指定したメロディーと歌詞で歌ってくれる。Gacktさんの声の特徴を保ちながら自然に歌えるよう調整し、「あこがれのボーカリストGackt様をプロデュースし、楽曲に息吹を与えられる」(同社)。 ミクやリン・レンと同様、声の音量やピッチ、明るさ、口の開き具合。ビブラートなども自由に調整可能。「ジェンダーファクター」をコン

    Gacktの声で歌うソフト VOCALOID「がくっぽいど」6月発売
    vierger
    vierger 2008/05/08
    The sense that selects gackt as a vocalist is cool.
  • 盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験

    NTT(持ち株会社)は4月22日、ネット上に投稿された動画や音声コンテンツの中に、あらかじめ登録しておいた動画や音楽が含まれているかどうかを検出できるフィンガープリント技術「ロバストメディア探索技術」の実証実験を、米国企業と共同で始めた。 映画館で盗撮した映画の映像や、動画に文字や画像、音声を重ねて編集した「MAD」映像などからも、元となる映像や音声を高精度・高速に検出できるとしている。実験で有効性が検証されれば、コンテンツホルダーや動画投稿サイトなどに売り込む計画だ。 同社のコミュニケーション科学基礎研究所で研究してきた技術を活用した。コンテンツホルダー向けに著作物の管理システムを提供している米BayTSPと共同で実験する。まず、BayTSPがコンテンツホルダーから動画や楽曲の情報オリジナルデータを取得。動画投稿サイトなどから、動画や音声データも取得する。 NTT側は、両データを受け取っ

    盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験
    vierger
    vierger 2008/04/23
    I'm interested in how much there are needs for this technology.
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    vierger
    vierger 2008/04/22
    How to use rsync.
  • NTT西の顧客情報がWinny流出 業務委託先の富士通子会社社員の自宅PCから

    NTT西日和歌山支店はこのほど、業務を委託していた富士通ビジネスシステム社員の自宅PCがWinnyのウイルスに感染し、顧客情報がWinnyネットワークに流出したと発表した。 流出したのは、法人顧客の情報35件と、その法人に勤める従業員1041人の住所、氏名、電話番号、性別など。2001年から02年にかけて委託していた業務に関する情報で、対象の法人には個別に報告・謝罪しており、従業員にも順次、文書などで謝罪する。 富士通ビジネスシステムは再発防止策として、全社員の自宅PCの業務情報の削除やファイル交換ソフトの使用禁止の再徹底、ウイルス対策の点検などを行い、今後も定期的に点検するとしている。NTT西日和歌山支店は、委託先の管理指導を再徹底し、定期的に監査するとしている。

    NTT西の顧客情報がWinny流出 業務委託先の富士通子会社社員の自宅PCから
    vierger
    vierger 2008/04/11
    Don't use Winny. Remove the business infomation in your personal computer. What a foolish company it is not to do such basic measures!
  • Webサイト改ざん攻撃の舞台裏、再び活発化の動きも

    世界的に猛威を振ったSQLインジェクション攻撃が、再び活発化の動きを見せている。「2007年からこの予兆があった」とラックは分析する。 Webサイトやデータベースの改ざんなどを可能にするSQLインジェクションの大規模な攻撃が3月11日発生した。セキュリティベンダーのラックは3月27日、この大規模攻撃に関する同社の分析結果を発表すると同時に、「攻撃再開の気配を見せている」と注意を呼びかけた。 この攻撃は脆弱性を持つWebサイトに不正侵入して、サイト訪問者をマルウェアサイト感染へ誘導する細工を仕掛けるもの。改ざんされたWebサイトを閲覧するとマルウェアサイトに誘導され、不正なプログラムをダウンロードしたり、PC内の情報を盗み出したりするマルウェアに感染する恐れがある。 同社は3月11日深夜から、通常の70~100倍にも上るSQLインジェクションの攻撃が観測されたとして注意喚起を発表した。国内の

    Webサイト改ざん攻撃の舞台裏、再び活発化の動きも
    vierger
    vierger 2008/04/08
    It's necessary to note that the attack by SQL Injection becomes hot.
  • 音響機器・楽器販売サイトからカード番号流出の可能性 SQLインジェクションで

    音響機器や楽器などを販売するサウンドハウス(千葉県成田市)は4月7日までに、ECサイトに不正アクセスがあり、顧客の個人情報が流出した可能性があると明らかにした。クレジットカード情報が流出した可能性もあるという。 流出した可能性があるのは、2007年1月1日から08年3月22日に新規登録した顧客の12万2884件のうち最大9万7500件の氏名、性別、生年月日、サイトログイン用メールアドレス、パスワードと、登録されていたクレジットカード情報(会社名、カード番号、有効期限、カード名義)2万7743件。 4月3日までにカード会社から「サウンドハウスのECサイトで購入した顧客のカード番号が流出している可能性がある」との指摘を受け、セキュリティ企業に依頼して調査したところ、3月11日から22日にかけ、中国国内の複数のIPアドレスからSQLインジェクション攻撃が仕掛けられていたことが分かった。 第三者に

    音響機器・楽器販売サイトからカード番号流出の可能性 SQLインジェクションで
    vierger
    vierger 2008/04/08
    Individual infomation flowed out by SQL Injection. What is the cause, the structure of AP or DBMS?
  • 入社式の社長あいさつを“見える化”する

    入社式での社長あいさつを、不謹慎にも居眠り半分に聞いてたのは数年前の筆者。そんな不真面目な人間でなくても、初めての出社で緊張する人も多い。大半は、「社長のあいさつなんて忘れちゃったよ」と思っているだろう。だが役員クラスの人に突然話しかけられた時、「だいたいこんな話でしたよね」と応じられれば、株も上がるというものだ。簡単に、社長のあいさつを見える化する方法はないものだろうか。 「○○であるからして、新卒社員の君たちに期待するところ大である。以上」――という入社式での社長あいさつを、不謹慎にも居眠り半分に「やっと終わった」なんて聞いてたのは、数年前の筆者。実は、式典の後に社長や役員と懇親会があったりして、あいさつの中身を問われた時に、しどろもどろになったのは秘密だ。 筆者のような不真面目な人間でなくても、初めての出社で緊張する人も多い。大半は、「あの時、社長がなんて言ったのかなんて忘れちゃった

    入社式の社長あいさつを“見える化”する
    vierger
    vierger 2008/04/04
    文章から頻出語句を抽出してくれる
  • 「Ctrl」+「S」でキー入力が受け付けられなくなる

    ついついWindows上で一般的なファイル保存のショートカット(「Ctrl」+「S」キー)に手が伸びてしまい、キー入力がまったく受け付けられなくなってしまった。これは、Linuxのコンソール上で「Ctrl」+「S」キーを押すとターミナルへの出力がロックされるためだ。 この場合には、焦らずに「Ctrl」+「Q」キーを押せば解除される。混乱を避けるためにこの機能そのものを無効にさせたい場合、次のように指定しよう。 まず現在の状況をモニタしてみる。コマンドラインから「stty -a」と入力すると「stop」機能が「Ctrl」+「S」に割り当てられていることが分かる。 これを無効にすることは簡単であり、コマンドラインから「stty stop undef」と入力すればよい。 # stty -a speed 38400 baud; rows 65; columns 100; line = 0; int

    「Ctrl」+「S」でキー入力が受け付けられなくなる
  • MacBook Airをハッキング、コンテストで勝者決定

    カナダで開かれているセキュリティカンファレンスCanSecWestのノートPCハッキングコンテスト「PWN to OWN 2008」で3月27日、セキュリティ研究者チームがApple MacBook Airのハッキングに成功し、賞金1万ドルとMacBook Airを獲得した。 コンテストは26日に開幕。スポンサーを務めるTippingPointのブログによると、2日目の27日、米国のセキュリティ企業Independent Security Evaluators(ISE)の研究者チームが、Safariブラウザのゼロデイの脆弱性を突いてMacBook Airハッキングに成功した。ISEは昨年7月にiPhoneの脆弱性を発見して注目されている。 今回のハッキングに使われたSafariの脆弱性情報はTippingPointのZero Day Initiativeが買い取ってAppleに通報し、現在

    MacBook Airをハッキング、コンテストで勝者決定
  • マッシュアップ手法で松本市の観光情報サイト NTTデータが構築

    NTTデータとNTTデータ信越が長野県松市から受託した観光情報サイト「松ロケーションガイド」が3月24日、オープンした。 同市内で行われた映画テレビ番組などのロケ情報に加え、飲店や宿泊施設なども検索できるサイト。 NTTデータのマッシュアップソリューション「Scarash」で構築した「観光情報プラットフォーム」を活用した。既存サイトの情報を動的に収集し、プラットフォーム上のWebサイトに一元的に表示する。プラットフォームはデータベースを持たず、既存サイトから収集したデータをマージする仕組みだ。 同市は今後、観光情報発信に同プラットフォームを活用する。NTTデータは、短期間での開発が求められる中小規模システム向けにScarashを展開していく。

    マッシュアップ手法で松本市の観光情報サイト NTTデータが構築