タグ

ブックマーク / srad.jp (6)

  • 住友電工が全社的にOpenOffice.orgを導入 | スラド

    住友電気工業(住友電工)は5月12日、社内オフィスソフトとしてOpenOffice.orgを全社レベルで採用すると発表した。住友電工はこれまで文書作成ソフトとしてMS Officeを使用していたが、今年4月よりOpenOffice.orgの使用を全社的に推奨することにしたそうだ。プレスリリースによると、OpenOffice.orgはMS Officeとデータに互換性があるだけでなく、操作性や機能、性能面でも実業務で十分に使えるレベルであるため、ほとんどの部署ではMS Officeを購入せずともOpenOffice.orgで業務を行える、との判断だそうだ。また、PCの購入時にはOpenOffice.orgがプリインストールされたモデルを推奨するとともに、社員向けにOpenOffice.org情報サイトを用意したり、社内にサポート窓口を設ける、研修を実施するなどして、OpenOffice.or

    vierger
    vierger 2008/05/14
    Great decision! But, it's still difficult for general users to use ooo.
  • Linux LVM だめぽ…orz | okkyの日記 | スラド

    どうやら保護機能は一切ついていないらしい。 つまり、LVMをいじっている最中にマシンがこけると、絶滅する危険性があるって事だ。 LVMを操作する前に、 1) UPSのバッテリーの健康状態を確認し、また停電になってUPSから信号がきても勝手にシャットダウンしないように設定し、 2) kernel を一旦リブートしてメモリ状態を健康にしてから 操作する事をお勧めする。また、LVM + ファイルシステムの操作が全部終わったら、 3) kernel をもう一度リブートして、今回の操作結果が確実にデバイスに反映される事を祈り、 4) 停電が起こらなかったことを電力会社に感謝し、 5) 瞬停などが起こらなかったことをUPSに感謝する 事をお勧めしよう。 やはり Linuxデスクトップに入れるのは、会社のマシンだけにしておこうっと。家のマシンはノートPCだけだな。

    vierger
    vierger 2008/04/04
    本当なんだろーか?
  • NTTドコモ、SBMの「かんたん携帯」の製造・販売等差し止めを求める仮処分を申請 | スラド

    ケータイWatchの記事に依ると、NTTドコモと富士通が、東芝が製造しソフトバンクモバイルから発売された「かんたん携帯 SoftBank 821T」の販売を差し止める仮処分申請を東京地裁に行った、とのことだ。(参考:NTTドコモのニュースリリース) NTTドコモの「らくらくホン」に極めて類似しているとの理由を挙げているが……え~と、これは流石に「既に市場にあるものとはまったくの別製品」って言い張るのは無理ちゃうかなぁ、と(^O^;

  • 日本HPから約14万人分の顧客情報流出 | スラド

    ヒューレット・パッカード(日HP)が顧客情報の流出を発表した(INTERNET Watch記事、RBB Today記事、Security NEXT記事)。 2007年1月31日から2008年2月18日までにキャンペーン・セミナー申し込み・アンケート等に登録・回答した顧客のうち、13万9583件分(重複含む)の顧客情報(住所・氏名・電話番号・メールアドレス等)が、2008年2月13日から2月20日までの間インターネットからアクセス可能な状態になっており、一部の情報がアクセスされていたことが確認されたとのこと。 「初歩的なWebサーバの設定ミス」や「公開ディレクトリへのデータ保存」という技術力が疑われるような状況が容易に推測できるのだが、日HPは「現在は、問題を修復し、安全な状態になっております」とするだけで原因については特に公表していない。

  • MySQL+FUSEでファイルシステムを実現するMySQLfs | スラド

    ストーリー by morihide 2008年02月21日 16時29分 pgfsはどうなった? 部門より MySQLデータベースをファイルシステムとして利用するためのFUSEドライバ「MySQLfs」が、Open Tech Pressで紹介されています。データベース+ファイルシステムと聞いて、BFSや幻に終わったWinFSのような、属性を使ってファイルの検索/整理ができるものを想像しましたが、今のところ階層型ファイルシステムをデータベース上に再現するものとなっているようです。また性能面は、Bonnie++によるベンチマークでは、ext3の10分の1程度とのこと。現時点では導入効果が薄い感じのMySQLfsですが、検索などに力を入れてもらえると面白くなりそうです。

  • SCO Groupにオイルマネー注入? 再建目指し、訴訟継続へ | スラド

    UNIX関連の著作権に関する一連の訴訟で 敗訴し、続けて Chapter 11適用を申請ということで、このまま忘れ去られるのではないかと思われていたSCO Groupだが、 ITmediaの記事によれば、投資家から1億ドルの投資を受けて再建を目指すとのこと(SCOのニュースリリース)。UNIX関連の訴訟も継続するそうである。投資するのは中東系の投資会社のようで、最高1億ドルを提供。これによりSCOは1年以内に破産保護下から脱する見通しだそうだ。

    vierger
    vierger 2008/02/19
    次こそはSCOは勝てるのか?
  • 1