タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

trainに関するvioletletのブックマーク (8)

  • リニア新幹線の南アルプスルートは安全か

    南アルプスを迂回(うかい)すると工事費は6400億円増――。リニア新幹線の想定3ルートについてJR東海は6月18日、それぞれの建設費を発表し、自らが推進する南アルプスルートの合理性を訴えた。これに先立つ2008年10月には、3ルートとも建設が可能とする地形・地質報告書を国交省に提出している。 しかし、一連の発表内容に疑問を抱く専門家がいる。長野県大鹿村の中央構造線博物館で学芸員を務める河和朗氏がその一人だ。南アルプスの厳しい地形と複雑な地質について、十分な検討がなされているのか。大鹿村は、JR東海が南アルプスのトンネル掘削に向けてボーリング調査を行った場所でもある。以下、河氏に南アルプスの地質とルートの安全性について解説してもらう。(編集部) JR東海は6月18日、東京~名古屋間の建設について、南アルプス貫通のCルートの工事費を5兆1000億円とし、諏訪・伊那谷を通るBルートの工事費は

    リニア新幹線の南アルプスルートは安全か
    violetlet
    violetlet 2009/07/24
    リニア新幹線 Cルートについて
  • 向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ

    かつてジリジリと乗客を急き立てた発車ベルが、心地よくお客様を送り出すメロディに変わってきた。発端は、乗客や駅周辺の人々からの苦情だった。各駅の発車メロディには、パターン化した曲や、親しみのある曲のアレンジ版などさまざまな種類がある。そんな発車メロディには、乗車を促し、注意を喚起するだけではなく、心地よさを演出するという役割も求められるという。 発車メロディとは、そういった実用的な機能を求められる“鉄道向け実用楽曲”の1つといえる。記事ではこういった実用楽曲の成り立ちと意義について、作曲家の向谷実氏に聞いたインタビューを2回に分けてお送りする。 向谷実(むかいや・みのる)氏。株式会社音楽館代表取締役、人気フュージョンバンド「カシオペア」のキーボーディスト。4歳半からオルガンを、5歳からピアノを習い始め、6歳で既に作曲を行っていたというたぐいまれな才能を持つ。熱烈な鉄道ファンとしても知られ、

    向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ
  • 廃線で運転手デビュー :: デイリーポータルZ

    なんと、エンジンつきのトロッコを自分で運転できるのです! 廃止されたとは言え、もともとは国鉄の路線だった線路。使っているレールも、枕木も、砂利も、そしてレールの幅も現役の線路と同じ、つまり「物」の線路の上を自分の運転で走ることができる、という夢のような場所なのです。 この鉄道好きにはたまらないステキな施設を運営しているのは「トロッコ王国美深」というNPO法人。1985年に「日一の赤字路線」という不名誉な看板を背負ったまま廃止されてしまった旧国鉄美幸線の線路を使って、地域の活性化を目的として1998年に運行が開始されました。 と書くのは簡単ですが、一度廃線となってしまった路線を、時間が経ってから再度安全に運行できるように整備するのは並大抵の仕事ではなかっただろうと想像します。 トロッコは旧仁宇布(にうぷ)駅をスタート/ゴール地点とし、片道約5kmを往復します。ただし、アクセル、ブレーキ操

    violetlet
    violetlet 2008/09/05
    何年か前に近くまで、深名線のバスの運転手さんに連れて行ってもらった。そのときは、全然時間に間に合わなかったけどいつかまた行きたい。
  • 山手線通勤気分を味わえる「山手線掲示板ウォッチ」

    はじめは、内回りも外回りもわかりませんでした。 そんな上京したての気分までは味わえるかはわかりかねますが、ご覧ください、「目黒、品川、東京方面行き」のホームの文字に、「新宿、渋谷行き」の文字が煌々と光っています。こちら、「山手線掲示板ウォッチ」です。 JR東日許諾済商品なんだそうですよ。実際に使用されている新ゴM体でドット単位まで忠実に再現しているそうです。ディスプレイは有機EL製。 時刻表示のときは「電車がまいります」、日付表示のときは「電車が通過いたします」。通過はちょっと…切ない…。 池袋、新宿、恵比寿、品川の4駅が用意されていて、気になるお値段は レザーバンド2万3100円、メタルバンド2万5200円です。発売は8月下旬。 山手線電光掲示板ウォッチ[シーホープ] (yuka)

  • @nifty:デイリーポータルZ:車両基地めぐり

    自分はけっこう鉄道好きだと思っていますが、その中でも特に車両基地が好きだ、ということが最近わかりました。 線路が次々に枝分かれしていたり、電車が整然と並んでいたり、隅の方に古くて錆びた車両が放置されていたりするのが見えると、なんだかもう、いてもたってもいられなくなります。 そんなわけで、1日まるまる車両基地だけをめぐってきました。 (萩原 雅紀) 基地探しブーム 車両基地をめぐろうと思っても、まずはどこにあるのかを知らなくてはなりません。 そこで、ネットの地図サービスを使って車両基地を探したのですが、やっぱり便利なのはグーグルマップ(地図担当の方、すみません)。 線路上をスクロールしながらずっと辿って行ったのですが、面白いのは、ある縮尺を越えると、何もなかったところにいきなり大量の線路の描写がぐわっと現れること。これが楽しくなって、基地を探すのに何時間も没頭してしまいました。 以下にいくつ

  • 【鉄道ファン必見】JR中央線のオレンジ電車、もうすぐ見納め… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR中央線からオレンジ色の通勤形電車「201系」がまもなく姿を消しそうだ。昭和54年のデビュー以来、長年親しまれてきたが、今年3月末までに最新型のE233系が80編成688両投入され、お目にかかる機会がめっきり減った。JR東日八王子支社などによると、中央線高架化工事の関係でしばらくは2〜3編成残るが、塗装なしのステンレス製車両が首都圏通勤電車の大半を占める中、惜別の声が高まりそうだ。 省エネ電車 「カルチャーショックを受けた。半導体の知識を身につけるため、改めて勉強した覚えがある」。昭和54年に201系が登場したときのことをJR東日八王子支社豊田車両センター(東京都日野市)の車両保守管理担当助役が懐かしそうに振り返る。 「チョッパ制御」と「回生ブレーキ」を国鉄(当時)では初めて採用。抵抗器で減速する従来の方式に比べ、目に見えないほどの速さで半導体がオンオフを繰り返して加減速する「チョッ

  • asahi.com:特急「はやとの風」、大隅横川駅に最大5分停車へ - コミミ口コミ

    特急「はやとの風」、大隅横川駅に最大5分停車へ 2008年03月14日 JR各社の15日のダイヤ改定に伴い、鹿児島県霧島市横川町のJR肥薩線大隅横川駅に特急「はやとの風」が停車する時間は、これまでの30秒から最高5分間に延長されることになった。駅では当日午前10時から「歓迎セレモニー」が開かれ、名誉駅長の任命式や地元の小学生によるコンサート、特産物の販売で祝う。 105年の歴史を感じさせる大隅横川駅=鹿児島県霧島市横川町で 大隅横川駅の名誉駅長になる池田哲男さん この駅は1903(明治36)年に開業した木造の無人駅。駅舎は3駅離れた嘉例川駅とほぼ同じで、06年に国の登録有形文化財になった。ホームの柱に、太平洋戦争で米軍戦闘機に機銃掃射を浴びた際にできた直径約3センチの弾痕がある。 07年6月に駅の保存活用実行委員会が発足し、夏の平和コンサートや秋市、成人式を開いてきた。テレビで「一度は降り

  • asahi.com:30トンの電車が宙に浮く 上田電鉄別所線 - コミミ口コミ

    30トンの電車が宙に浮く 上田電鉄別所線 2008年03月12日 長野県の上田電鉄別所線の中塩田駅構内で7日、車両の更新に伴う大がかりな搬入作業があった。宙に浮いた車両は約30トン。2台の大型クレーンでつり上げ、作業員らが微妙な操作を繰り返しながら、慎重に台車に載せていった。 大型クレーンでつり上げられ、宙に浮いた車両=上田電鉄別所線中塩田駅構内で 既存車両の老朽化などに伴う更新で、この日は2両の搬入作業が行われた。新車両は系列の東急電鉄で使用されていたものを購入。横浜から4日かけ、大型特殊トレーラーで陸送されてきた。 2両の重量は、それぞれ33・8トンと29・5トン。トレーラーから台車に載せ替える作業は、ゆっくり、慎重そのもの。1両に約2時間かかった。 別所線は現在、5編成(1編成=2両)で運行しているが、今年度と新年度、それぞれ2編成を更新し、既存車両の一部を廃車にした後は6編成となる

  • 1