ブックマーク / qiita.com/fruitriin (2)

  • エンジニアの俺が営業向けの本を読んだが用語がまったくわからん(から用語集を作った - Qiita

    補足:営業と書いているがマーケティングでは?という指摘があって当にそう さらに追記:読み直したらやっぱり書の文脈では営業だった 受託企業から自社プロダクト系の会社に転職した私。そんな私に入社初日に課題図書として渡されたのはプログラミングに関わるや組織に関わるではなくビジネス系書籍でした。 手持ち無沙汰な時間もあり、折をみて読んでいたのですがこれがまあ営業の用語がよくわからない。面白いのでモッタイナイ!と思ったので用語集を作ってみました。 ちなみに記事は「ザ・モデル」を読んだ際に作った用語集であり、書に出てこなかった用語はカバーしていません。また並び順についてはカテゴリ順ではなく概ね登場順です。 (やっぱりあとで登場して意味がわからなかった、対義語は近い方がよいなどの理由で順番が前後していることはある) これから「ザ・モデル」を読む人は記事を上から眺めた上で、を読んで用語がわ

    エンジニアの俺が営業向けの本を読んだが用語がまったくわからん(から用語集を作った - Qiita
    viperbjpn
    viperbjpn 2020/03/17
    これは間違いなくコンサルの会社の人が書いたおそらくマーケティング(たぶんデジタルマーケティング)の本を読んでしまったかわいそうな人。そんな本を読まないほうが心が汚れなかったのに。
  • 今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita

    *この記事は2020年3月頭に書かれている記事です どうも、Vueはいいぞおねーさん(自称)です。 Vue.jsは私に言わせるととてもよいフロントエンドフレームワークであり、その理由の一つにプログレッシブフレームワークである(段階的に利用する機能を増やしていくスタイルにマッチしている)ものとして、フロントエンド初学者の皆さんにもおすすめしたい代物です。 しかし、現在までに様々なプラクティスが考案されたがゆえに、「最初からベストな方法で始めたい」という思いから一度にたくさんのことに挑戦してしまいたくなりがちです。 そしてそれはプログレッシブという思想に反するもので、結果として挫折を生んでしまっているのではないかと思いました。 そこで今回は「知るのを後回ししてよいこと」として、Vue.jsへの入門する方へのアドバイスを独断と偏見で不要度という指標でまとめてみました。 不要度というネガティブな指

    今からVue.jsを始める人のための「知るのを後回しにしてよい」n個のこと - Qiita
  • 1