タグ

2007年1月28日のブックマーク (8件)

  • [いま読む]自分のために書くブログ:DESIGN IT! w/LOVE

    最近書き物系の仕事がつまっていたこともあり、反応が遅くなりました。 danさんのこの考え方、僕も実践しています。 blogはあくまでも今のあなたが今しかかけないことを書き留める場でいいのである。 「今のあなたが今しかかけないこと」というと逆に身構えてしまう方もいるかもしれません。でも、逆に僕はそう感じないんですよね。 引用や翻訳じゃない限り、自分が思いついたことなんて、結局、「今のあなたが今しかかけないこと」に自然となっちゃうのではないでしょうか。そこでヘンに身構えて読者の目を気にしだすと逆に「今のあなたが今しかかけないこと」でなくなってしまうのではないかと。 自分が読者とはいえ、僕だってブログを書くときに読者の目を気にしていないわけではありません。読まれることだって期待しています。 でも、何人かいると思っている読者のうち、僕が一番気にしているのは僕自身だと思います。ブログを書くときは、自

  • これで完璧?タイトルのつけ方まとめ | WWW WATCH

    「発掘!あるある大事典」で紹介された、「ダイエットに効くネタ」 すべてを全部一気にやったらどんだけ痩せられるのか、とっても気になる今日この頃、そういえば最近ネットでも、「多くの人に読まれる為の Blog のエントリータイトルのつけ方」 に関するエントリーをよく見かけたなということで、再度読み返すついでにまとめてみました。 全部取り入れたら、最強のエントリータイトルが手に入るかも。 『読者を惹き付けるブログのタイトル』Cheat Sheetを作らされたw まずは、つい最近ホットエントリに上がっていた、p o p * p o p さんのエントリー。元ネタは 10 Sure-Fire Headline Formulas That Work : Copyblogger 7 More Sure-Fire Headline Templates That Work : Copyblogger という 2

    これで完璧?タイトルのつけ方まとめ | WWW WATCH
  • 青汁で血液サラサラって本当?秘密はピラジンにあり。

    青汁に含まれるピラジンと言うものが血液をサラサラにしてくれるのをご存知ですか?知れば知るほど青汁には様々な効果が期待できそうですね。 40代で体力の衰えと肌荒れ、便秘、睡眠不足、生理不順等これでもかという程ガタガタになり、少しは健康の事を考えなければと思い一番に思い浮かべたのが青汁でした。 青汁との出会いは昔、まず~い!もう一杯!と強面の俳優さんが顔を顰めながら言い放つCM。 確かに不味そうだと緑色の液体を観ながら幼心に思ったものです。 それから二番目の出会いは成人してバイト先の店長に体に良い飲み物だよと言いながら渡された青汁です。 不味いやつでしょうと顔を歪める私に今の青汁は美味いんだとニコニコ顔の店長の笑顔に気を許し一気飲みし、すぐさまトイレへ駆け込んだ淡い思い出。 思っていた程不味かった訳ではないですが、飲んだ瞬間強烈な腹痛が私を襲ったのです。 それ以降青汁は腹痛の元というトラウマが

  • オブジェクト使用型説明術のすすめ | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    オブジェクト使用型説明術のすすめ | i d e a * i d e a
    virgintalk
    virgintalk 2007/01/28
    『そこらへんにある「モノ」を使って説明する』
  • 2つのデザインプロセス:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ビジネスとWebをつなぐインターフェイスが必要だろうという話を前からちょっとずつしています。 どちらかといえば今は「Webがビジネスを変える」みたいな論調のほうが元気がよく、さらにはWebマーケティングなどの話もツールやサービスありきで成り立っていたりします。 それはそれでいいと思いつつも、やはり大部分を占める一般の事業会社の視点から見るとやっぱりその考え方ではつらいですねと感じています。 「Webがビジネスを変える」ではなく、ビジネスの課題をプロセス視点で捉えることでWebにプロセス自体を置き換えるような手法が必要とされているのではないかと思います。 主導権が逆なのでは前に「ツールだけでは人もビジネスも動かない、そして、Webそのものでさえも」でも ITシステムを改善した

  • 最強の呼び声高いブログ用対スパムプラグイン「Akismet」

    WordPress用スパム対策プラグインとして開発されており、多数のWordPress利用者から「最強」との呼び声が高いのがこのプラグイン「Akismet」。日語などの2バイト文字言語によるスパムにも対応しています。 既にWordPress2.0以降には最初から同梱されており、WordPressだけでなく、MovableTypeやPukiWiki、Nucleus、Drupal、phpBB、Blojsom、Bloxsom、Geeklog、Serendiptity、b2evolution、Expression Engine、Coppermineなどなどで利用できます。 仕組みとしてはAkismetのサーバからAPI Keyを取得し、このAPI Keyを使ってコメントやトラックバックの内容をサーバに問い合わせ、スパムかどうかを判定するという方式です。 個人利用については無料で、ブログから毎月5

    最強の呼び声高いブログ用対スパムプラグイン「Akismet」
  • Ajax、CSS、PHP などのチュートリアルまとめ | WWW WATCH

    Ajax、CSSPHP、Flash、JavaScript などを使用して何か作ろうと思った時に、1からすべて考えるのではなく、他の人が過去に作っているサンプルなどを参考にできたらとっても助かったりします。ということで、これら様々なチュートリアルをまとめたサイトを紹介。Digg 経由。 Tutorials Round-Up: Ajax, CSS, PHP and More : Smashing Magazine In this post we've covered over 200 Ajax, CSS, Flash, JavaScript, PHP, MySQL, RSS, XML as well as ASP, C++, Perl, Python and Java tutorials. You can also check out our list of Photoshop tutori

    Ajax、CSS、PHP などのチュートリアルまとめ | WWW WATCH
  • 『スピードハックス』をテコに | シゴタノ!

    1/31発売予定の『スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術』の見が手元に届きました。原稿の段階で繰り返し内容を読んではいたのですが、改めての形で目にしたり手で触れたりすると、やはり印象が変わるものです。 まぁ、それはともかく、章構成を俯瞰しながら、書の執筆プロセスを振り返ってみます。 書の構成は、 ・はじめに(9ページ) ・9章から成る文(224ページ) ・巻末付録(50ページ) ・終わりに(4ページ) ・タグ索引(2ページ) という大きく分けて5つのパートから成っているのですが、今回は文について。 文9章の内訳は以下の通り。 1.まず「取りかかる」気持ちを起こす 2.「段取り」を決めてスピードを上げる 3.スピードアップにつながる「やる気」を引き出す 4.作業の時間をスライスして管理する 5.自分の今の仕事環境をテコにする 6.1つの「原則」を決めて作業中