2009年11月24日のブックマーク (8件)

  • キャメロン監督の超大作SF映画をベースにした「James Cameron's Avatar: The Game」のデモ版を掲載

    英語版体験版 James Cameron’s Avatar the Game 発売元:Ubisoft Entertainment Text by 朝倉哲也 2009年12月18日に全世界で公開される,ジェームズ・キャメロン監督のSF大作をベースにしたUbisoft Entertainmentのアクションゲーム,「James Cameron's Avatar the Game」のデモ版を4GamerにUpした。地球を遠く離れた惑星を舞台に,人類に敵対する種族,ナヴィと戦う一人の兵士を描く三人称視点のアクションアドベンチャーだ。 デモ版では惑星パンドラを探索し,テレポート用機材のスイッチを入れて回るというシンプルなミッションをプレイできる。パンドラの地表は,木々がうっそうと茂るジャングルで,動物がこちらを見かけるなり襲ってくるだけでなく,植物や昆虫までもが人間に敵対している危険地帯だ。敵の姿が

    キャメロン監督の超大作SF映画をベースにした「James Cameron's Avatar: The Game」のデモ版を掲載
    virtual-or-real
    virtual-or-real 2009/11/24
    キャメロンファンとしては嬉しいのだけれど。映画連動のゲームが増えているのは、続編産業に続くハリウッドの戦略なんだろうな。
  • 「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス 編集部:TAITAI カメラマン:田井中純平 ←12 「輸出できる産業にしていくべき」PCオンラインゲーム業界とIT業界は似ている 4Gamer: ところで,川上さん,麻生さんから見て,今のゲーム業界,オンラインゲーム業界ってどう思いますか? 川上氏: そうですね。まずコンシューマゲーム業界に関していえば,僕は日でもとくに優秀な人材が集まっている業界だと思うし,頑張ってほしいと思います。一方でPCオンラインゲーム業界は,産業の構造がIT業界とかと似ていて,輸入の割合がとても多い。やっぱり輸入するだけじゃなくて,コンシューマゲーム業界のように,もっと輸出できる産業に育てていくべきだと思いますね。 麻生氏: 少し政治/経済っぽい話をすると,外貨を稼げる産業って,僕はとても大切だと思うんですよ

    「今のオンラインゲームは気に入らない」――ドワンゴの川上氏と麻生氏が語るニコ動,そしてネットサービス
    virtual-or-real
    virtual-or-real 2009/11/24
    >エンドコンテンツにたどり着くまでに,半年とか一年という時間を要するわけです。・・・それってゲームデザインとして見て正しいのか?という話です。
  • 古代ローマから第二次大戦まで,歴史上の有名な戦いに参加できる「Darkest of Days」のデモ版をUp

    英語版体験版 Darkest of Days 発売元:Phantom EFX Text by 朝倉哲也 北米のパブリッシャPhantom EFXが2009年9月の発売を予定している,「Darkest of Days」のデモ版を4GamerにUpした。タイムトラベルが可能となった未来,歴史の流れを改竄しようとする組織に対抗するため,史上有名な戦いに参加して戦うというFPSだ。 西部開拓時代の1876年,カスター将軍と第七騎兵隊が全滅したリトル・ビッグホーンの戦いに参加して重傷を負ったプレイヤーは,突如現れた男によって未来へと連れて行かれ,タイムトラベルによる歴史の改変を防ぐエージェントとなるように告げられる。 簡単なチュートリアルのあとは,いよいよ格的なミッションとなる。アメリカ南北戦争のさなか,南軍と北軍が激しい銃撃戦を展開しているアンティータムの戦い(Battle of Antieta

    古代ローマから第二次大戦まで,歴史上の有名な戦いに参加できる「Darkest of Days」のデモ版をUp
    virtual-or-real
    virtual-or-real 2009/11/24
    シナリオは気になる
  • ワールドシムとしてのMMOのひとつの理想系?――仮想世界に経済を生み出す「EVE Online」に注目する,今週の「読者レビューPickUp!!」

    ワールドシムとしてのMMOのひとつの理想系?――仮想世界に経済を生み出す「EVE Online」に注目する,今週の「読者レビューPickUp!!」 編集部:touge 12→ 読者レビューランキング 2009.11.16集計版 週刊連載「読者レビューPickUp!!」は,読者レビューの最前線から,今いちばんHOTなタイトルを紹介していく読者参加型企画です。最新の読者レビューランキングと共に,これは! という読者レビューを毎週取り上げていきます。さて,今週は「EVE Online」をピックアップしています。読んでいるあなたも,これを機会に読者レビューに挑戦してみよう! ※このランキングは,読者レビューの投稿を元に,連載が独自の集計を行ったものです。(集計対象:投稿数5件以上,発売から1年以内のタイトル,もしくは正式サービス中のオンラインゲーム) 今 前 変動 機種 ゲーム名 ポイント 1

    virtual-or-real
    virtual-or-real 2009/11/24
    ゲーム内経済と実体経済とを繋げる猛者がそろそろ現れるか?
  • Access Accepted第240回:欧米ゲーム考〜世界を変えた音楽ゲーム

    このところ,プレイしなければならない新作タイトルが次々とリリースされ,仕事が溜まる一方の筆者だが,仕事とはあまり関係ないのに,発売されるや否や購入してしまったのがElectronic Artsの「The Beatles: Rock Band」。楽器風コントローラーを使った音楽ゲームの登場から約5年が経つが,実際に自分で購入したのは初めてのことだ。というわけで,ここで改めて欧米の音楽ゲームブームの一端を紹介し,その流れや意義について考えてみよう。 映像も非常に作り込まれており,目,耳,体のすべてを使ってビートルズを体験できる「The Beatles: Rock Band」。初期に用意された45曲の中に,「イエスタデイ」や「ヘイジュード」といった楽曲が含まれていないのは,なんとなくビジネス的思惑が見え隠れするし,場所を取る周辺機器の電源コードがいつも絡み合って困るが,ビートルズを家庭で体験でき

  • Access Accepted第237回:ゲームの値段はあなたが決めてください? 〜 インディーズメーカー「2D Boy」1年間の軌跡

    でも「グーの惑星」というWiiウェア版がプレイできる2「World of Goo」。カジュアルであり,ダウンロード専用であり,物理エンジン搭載であるなど,最近のさまざまなトレンドを余さず備えたインディーズゲームの申し子のようなタイトルだ。デベロッパの2D Boyはつねに「プレイヤーを信じる」ことを信条にしており,会社としてまるで採算のとれないような企画まで始めている。今回は,そんな欧米ゲーム業界の異端児,2D Boyの1年の軌跡を紹介したい。 欧米ゲーム市場で脚光を浴びつつあるインディーズ系のゲーム。「Darwinia」「Everyday Shooter」「Braid」,そして「Audiosurf」など,大ヒットになった作品が続出しているジャンルであり,中でもWorld of Goo(グーの惑星)はその筆頭といったところ。ゲーム販売のダウンロード化が進んで間接経費が減ったことから,それ

    virtual-or-real
    virtual-or-real 2009/11/24
    「DRMなど時間の無駄」「ゲームに向かわせたことだけでも誇らしい」「このデータをゲームやビジネス分野でどのように活かせるのかは,まったく不明」
  • 4Gamer.net ― 4Gamer RSS Feeds

    4Gamer.netでは,掲載している記事のタイトルやURLなどといった情報を,RSSフォーマットで提供しています。さらに,特定タイトルだけのRSSも配信しているのが大きな特徴です。 市販あるいはフリーで提供されているRSS対応のツールを使って自由にご利用いただけますので,ジャンル別,あるいは記事種別ごとに情報を追いたいという場合には,ぜひこれらのRSSフィードをご利用ください。記事の転載などでなくRSSがフィードする範囲の利用であれば,こちらにご一報いただく必要もありません。どうぞご自由にお使いください。 ※RSSのご利用に関する技術的な質問などは,当サイトではお受けしておりません。ご了承ください。 またこのRSSフィードは,営利目的のサービス内(法人運営のWebサイトやポータルなど)で利用していただいても問題ありません(むろん,記事文や画面の無断転載などは禁止です)。このRSSが直接

  • Sleipnir Start

    今すぐお使いの  をアップデートしてください。 現在お使いの  は最新版ではありません。今後、ブラウザの検索機能をご利用いただけなくなる可能性があります。

    Sleipnir Start