タグ

コミュニケーションに関するvismaximaのブックマーク (58)

  • これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知らない人ばかりのパーティーに参加して、初対面の相手と仲良くなってコネを作ることが、私はずっと苦手でした。でも、そんな私でも、ちょっとしたコツを試したら、知り合いがゼロに近いパーティーに参加して、2時間近く、まわりの人と楽しく会話することができました!知らない人ばかりのパーティーに参加する...。私にとって、このシチュエーションは、考えるだけで身がすくむものでした。でも、ライターやレポーターの仕事をしていると、こういった類の招待をわりと多く受けてしまい、招待状を読んで「ああ、行かなければ。でも、知り合いがいないな...」と思うこともしばしば。招待状を読み、考えた末に、行くこともあれば、行かないこともありました。でも、楽しめたことはほぼ皆無でした。 私の転機 最近では、たとえ知り合いが少なくても、交流会に参加するのがとても楽しみになりました。こういう集まりは、大きなゲームのようなも

    これは効果絶大! 初対面の人ばかりのパーティーで楽しく会話する超簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
    vismaxima
    vismaxima 2013/12/06
    パーティー攻略方法
  • 日本人のベッドでのクリエイティブ不足がセックスレスの原因|LC公式

    セックスの時のBGM? 2006年1月にLC編集部で実施した『セックスに関する』意識調査の結果報告会をしたときの話です。 「セックスの時、BGMはどのような物が好きですか?」との質問で、82.5%の方が「特にない」との回答結果を見たとき、調査会社の担当者さんが『ありえない』と即座に反応しました。 セックスにかける時間 そのとき同席した私をはじめとした、LCスタッフは、この結果に「そのぐらいかな…」と思っていたのです。しかし、その担当者さんは『どうして?ありえない』を繰り返していました。逆にどうしてそう思うのかと聞きましたところ、彼女の家では音楽のないセックスはしないとのことでした。その理由の答えは、実は彼女の旦那さんはイタリア人だったのです。 彼女曰く、今日はセックスをするという日は、特に休日などは朝から音楽を聴きながら、1日中ムードを盛り上げてくれるそうです。そして1日に何回もベッドで楽

  • 死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習

    自分が良い、素晴らしい、感動したというものを見つけた時、誰かと共有したくなるのは、よくあること。でも、これは結構難しい。特に不特定多数にこれを行うとき、たいていはトラブルになる。なぜかといえば、何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明することが多いため。 Aを褒めるときに、Bと比較して、AがBよりも良いという方法で褒めるのは、Bを良いと思っている人にとって愉快な状態ではない。なので、Bを良いと思っている人は、愉快でないから、BはAと比べて負けていない、むしろ、Bの方が良いということを主張することになる。そうすると、Aを良いと思っている人は面白くない。そして、喧嘩になる。もともとは、単にAが素晴らしいと相手に伝えたいだけなのに、いつのまにかAとBのどちらが良いのかという話にすり替わってしまう。 みんな経験的に「何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明する」

    死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習
  • 上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法

    言い方、話し方ひとつで、相手があなたに対して受ける印象はガラッとかわります。上手に話す人の言葉には説得力があり、また独特の温かみやポジティブな感情があるので、「聞いていて嫌にならない」ですよね。 一方、「伝わらない話し方」や「他人をイラッ!とさせてしまう物の言い方」などをすれば、信頼や納得を得ることは難しく、それが原因で仕事にも悪影響が出ることもあります。 では、あなたの印象を劇的に変化させるためには、どんな話し方や言い方をすれば良いのか?そこで今日は言葉であなたの印象を改善する、15のポイントについてお伝えします。 好印象を与える言い方・話し方1:相槌(あいづち)のうち方話し方に自信がない方は、まずは「他人の話し方」を参考にするべきです。他人の話し方には、多くの「学べるポイント」が隠されているんです。例えば、「この人のこの言い方は嫌だな…」と思ったら、「自分は気を付けよう」と思う事が大切

    上手な言い方、話し方で、あなたの印象を劇的に改善する15の方法
  • 渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「モテたいなら、道を聞け。」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「モテたいなら、道を聞け。」 心療内科そのものとはまったく関係ない話なのですが。 自分自身が、診察以外で受ける悩み相談の大半が「モテない」「出会いがない」などの、恋愛の悩みだったりします。 そこで今回は、そんな話をお届けします。 ◆ モテたいなら、道を聞け。 さてあなたは、モテますでしょうか? もしモテないと思うのなら、ある禁断の方法をお教えします。 心の準備はよろしいでしょうか。 それこそが… 「道を聞く」ことです。 いやこれ、まったくもって、「たとえ」とかではありません。 純粋に、そのまんまな意味で、「道を聞く」ことです。 ◆ 道を聞く、という指導。 実際、自分自身の学生時代の話なんですが。 そのころ、僕はものすごくモテませんでした。 いや、今もたいして変わらないんですが、その当時は地獄なみにモテませんでした。 すごく緊張するタイプで、女

  • 女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる

    ところが、その後Twitterなどで、特に男性陣から「スケベ」という冷やかしや、「なぜ?」という質問がたくさんやってきて、逆に僕がビックリすることになった。 「え?世の中の男性陣は女性の生理周期を知らずに生きてるの?」という驚きだった。 そもそもの話しからスタートしよう。 僕と「生理」の出会い 大学1年生の時に最初に付き合った彼女の部屋に転がり込んで半分同棲みたいな状態になっていた。 女性と深い関係になったのも初めてだし、ちょくちょくセックスをするというのもそれまでない経験だった。 それまでは女性の生理についてなんか、何も知らなかった僕。「血が出るらしい」くらいと、「失敗すると妊娠するらしい」くらい。 その彼女の生理がとても重かった。 特に最初の二日はぐったりして動けないくらい。腹痛もひどくて、夜中にのたうち回ることもあった。 「救急車呼ぼうか?」気でそう言ったことが何度もあった。 男は

    女性の「PMS」について男性が理解すればパートナーとの愛が深まる
    vismaxima
    vismaxima 2012/05/05
    なるほど。男が彼女の生理周期を知っておけばムダなケンカも減り、デートプランも最適化できる
  • 気持ちはわかるが、できたらやめて欲しいサービス

    行きつけの美容院は途中で飲み物を出してくれます。 これはとても嬉しいサービスなのですが・・・ 帰りは、私の車が駐車場から出ていくまで 店の外でいつまでもお辞儀や手を振って見送ってくれるんです。 これ毎回やめて欲しいと思うのですが 皆さんもここまでしてくれなくても(どちらかというとやめてもらいたい) サービスってありますか? 雨が降っていても、傘もささず見送ってくれたりすると 嬉しいというより心苦しくなります。 開店直後のデパートやスーパーの店員のお辞儀もいやです。 先日、トヨタの販売店に車で行ったのですが 用事が済み、駐車場から出るとき わざわざ出てきて車の往来を見てくれたのですが 自分のタイミングで車道に出たいのに まだまだと手で制されて なかなか出られませんでした。 心の中でほっといって~ あ~今出れたのに~ と叫んでました。

    気持ちはわかるが、できたらやめて欲しいサービス
    vismaxima
    vismaxima 2012/02/28
    自己満足的な顧客サービスの例、多数。
  • 説得力を増し、相手に気持ちよく動いてもらうためには論理思考+心理術が最強 〜本『ほんとうに使える論理思考の技術 』 - ライフハックブログKo's Style

    論理思考を使いこなしてバリバリ仕事をする人は、なんだか冷たい印象があります。 コンサル会社の某マッ◯ンゼー出身の人達とか、なんだかそういうイメージです(偏見?)。 勝間和代さんにアンチが多いのは、そういう理由があるかもしれません。 あなたも、学んだ論理思考を使ってロジカルに語っているつもりでも、もしかしたらまわりの人は煙たがっているかもしれません。 そこで『ほんとうに使える論理思考の技術 』の著者は上記のように、論理・心理の両輪で人を動かすことをすすめています。 ここではそのエッセンスをカンタンに紹介します。 1. 論理思考は主張1つに根拠3つ 論理思考、ロジカルシンキングというと、なにやら難しく考えてしまう人もいそうです。 書で紹介されている、これだけでOK!という基中の基が、ピラミッド・ストラクチャです。 とても簡単なことで、 (1) 主張と根拠を分ける (2) 1つの主張につ

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/27
    論理と心理の両輪で人を動かす
  • 男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART2)17枚 : らばQ

    男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART2)17枚 欧米の文化だと、男女気兼ねなくハグしたりキスしたりなんて姿を見かけますが、もちろん地域差や個人差が激しいようです。 女性と仲良く肩を組んでいるように見えて、実はギリギリのところで触れることができないでいる男性たち……。 そんな涙ぐましい写真の第二弾をご覧ください。 (PART1)はコチラ。 1. 密着してるように見えて、手の形はグー。 2. 肩に「腕」を添えている状態。 3. そこまで腕をまわしながらも、ゴールは遠い。 4. すごく自然な密着なんですけどね、手を除けば。 5. ノースリーブだとハードルがさらに上がります。 6. 「あくまで記念撮影よ」というオーラ。 7. 左手と右手の難易度の違い。 8. 肩が懲りそうな腕の高さ。 9. タイトル「おそるおそる」 10. 葛藤の表情。 11. いろんな思いが、彼の脳裏

    男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART2)17枚 : らばQ
    vismaxima
    vismaxima 2012/02/21
    タッチにチャレンジしよ‼
  • 男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART1)11枚 : らばQ

    男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART1)11枚 仲良く肩を組んでいるように見えて、ギリギリの寸止め術を駆使している悲しき記念撮影。 下手に女性の体に触れるとセクハラになりかねない世の中、同じような経験をした男性もいるかもしれません。 そんなちょっぴり涙ぐましい記念写真をご覧ください。 東洋人の照れはもはや売り。 自然なようでいて、ぎこちない感じ。 にっこり笑いながらも、さまよう手の置き場。 オレは自然、オレは自然、オレは自然。 軍隊で鍛えた筋力はこういうときにも活躍!? 訴えられない子供のうちにやっておかないと…。 肩まで組んでもらってるんだから遠慮しなくても。 女性「絶対に触るなよ(にっこり)」 男性「心得てます」 肩こりそうです。 明日は両腕筋肉痛。 腰の位置が高いので自然な位置だとお尻に!!! バッチリ触ってるけど、何かが決定的に違うケース。 欧米と言えど

    男って悲しい…よく見ると触ってないギリギリの寸止め写真(PART1)11枚 : らばQ
    vismaxima
    vismaxima 2012/02/21
    外国人でもこういう人いるのかぁ。結構安心した。でも写真で見るとやっぱ変だわ。タッチにチャレンジしよ‼
  • もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ

    もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ ****** 2012-02-17T15:56:05+0900 @marisa0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック もう敵をつくらない!『人から大事にされるカリスマ』を身につけるために参考にすべき11のタイプ Tweet 前書き 『他人からのネガティブな評価は関係ない』 自己啓発勢の皆様は口を揃えておっしゃると思います。 私もそう思います。 自分が正しいと思ったことを行動する上で、他人からどうマイナスな評価を受けようが関係ありません。 例えば…アンパンマンにはアンパンマンの正義があり、バイキンマンにもバイキンマンの正義があります。アンパンマンを倒すために一所懸命行動しているバイキンマンの行動を否定していい人はいません。 アニメ『

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/19
    人から大事にされる
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    vismaxima
    vismaxima 2012/02/08
    会議のルール、意見を言う時は必ず理由を言わなければならない。これで幼稚な議論をさけ、生産的な話し合いができる。頭数の多数決ではなく意見の多数決これが大事。民主主義を理解しよう
  • 空気を壊さず「退屈な飲み会をうまく抜け出す」簡単テク | Menjoy! メンジョイ

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/08
    思い切って断る
  • もう悩まない!人間関係を劇的に改善する、コミュ力アップの凄い技!

    友人と喧嘩して、連絡を取りつらくなり、疎遠になってしまった。学校や職場の環境になじめない、なぜか自分ひとりだけ、ぽつりと浮いてしまっているような気がする。いつの間にか冷えきってしまった、夫婦関係や恋人との関係、沈黙が多く、ギクシャクした家庭。 こんなはずじゃあなかったのに、、、なんて苦い経験、きっと誰にでもありますよね。 今日は、もうそんな思いをしなくても済むように、もう人間関係や人付き合いで悩まなくて良いように、実践すれば必ず効果がある、コミュニケーション能力をアップさせる方法についてお伝えします。 周りとなじめない、自分だけぽつりとういてしまう、険悪なムードになったり、お互い心なく冷えきった関係になる原因の多くは、コミュニケーション不足にあります。 ん?? そんなのわかってるよ、当たり前でしょ!なんて言わずにもう少し、話を聞いてください。 一口にコミュニケーションと言っても、範囲が広す

    もう悩まない!人間関係を劇的に改善する、コミュ力アップの凄い技!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 低い声で話すと自分に自信が持てるようになる!? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    低い声で話すと自分に自信が持てるようになる!? | ライフハッカー・ジャパン
  • 遊びながら血肉化?~マナーカルタ~ | モチベーションの伝道師 小笹芳央のブログ

    vismaxima
    vismaxima 2012/02/03
    カルタでマナーを覚えるマナーカルタ
  • 2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 去年の震災が起きてからより深くデマの発生について考えるようになったのですが、 人の発言を注意深く見る機会が増えるとええっ!? とマスオさんばりに驚くくらい、責任ある人でもあれな発言をしてる人って結構いるんだなぁと思うようになり、折角なのでメモしてたら結構な数になってしまったのでまとめてみました。 当は先月にアップする予定だったのですがSkyrimにハマってて上げるタイミングを失ってました。 なのでまぁ去年はいろんな人が好き勝手言ってたなぁ、今年はそういうことが減るといいなぁと思いながら見て頂ければ幸いです。 ちなみにあれがない、というものに関しては単に自分が知らないだけだと思いますのでご容赦ください。*1 政治編 鳩山由紀夫氏 鳩山氏、野田首相へ「1年で辞めるな」 NY訪問中 発言する度に輝いていた鳩山氏。個人的にお前が言うなオブザイヤーを差し上げたい。 【関連】 鳩山前首相

    2011年お前が言うな大賞 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    vismaxima
    vismaxima 2012/01/30
    お前が言うな集みんなブーメラン投げ過ぎだよ
  • 強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info

    この前、NHKスペシャルの「リーダー論」という番組を見ていたら強いリーダーが必要という論調の意見が特に50代の管理職に多く見られた。ただ、最近いろいろとを読みながら、この強いリーダーという概念にすごく違和感を覚えるようになった。というのも、最近たまたまなのだが、チームビルディングについてのをいろいろ読む機会があったが、なんとなく強いリーダーを求める先に日での成功はないのではないかと思うからだ。 世界最高のイノベーションファームIDEOのチームビルディング方法 まずは以下はIDEOでチームを結成するときに人材をどのように分類し配置するかについてのノウハウが記載された。イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材 トム ケリー ジョナサン リットマン Tom Kelley 早川書房 2006-06 売り上げランキング : 109660 Amazonで詳しく見る by G-To

    強いリーダーを求めるよりもチームビルディングを志向する先に成功がある - FutureInsight.info
  • 第76回: 一緒に答えを見つけ出そうという姿勢が大事 | わくわくヒューマンスキル | グローバルナレッジネットワーク

    わくわくヒューマンスキルコラム 第76回: 一緒に答えを見つけ出そうという姿勢が大事 執筆:田中 淳子 先日、社外から講師を招いて「CS=Customer Satisfaction(顧客満足度向上)」について考える研修を社員向けに開催しました。講義の中で講師がこういう話を紹介してくれました。 「さっぽろ雪まつりが始まるという時期に、旅行会社のカウンターに行って、"ホテルありますか?"と尋ねたとします。もうどこも満室というのはカウンター担当者にはわかっていることなのだけれど、それを調べもせず"この時期ですからね、もうホテルなんか見つかりませんよ"と答えたとしたら、お客さんはどんな気持ちになるでしょう? そんな時、"厳しい状況だと思いますが、もしかするとキャンセルが出ているホテルもあるかも知れませんので、調べてみましょう"と一生懸命探してくれて、その結果、"残念です"と自分のことのように悔しが