タグ

2013年7月10日のブックマーク (8件)

  • Google、位置情報共有サービス「Latitude」を2013年8月9日に提供終了 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    色々サービス終わりすぎでしょー。
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    "極度の反省思考:Aに仕事を頼まれた。「はい」と言って受け取ったがあそこは「分かった~」とフランクに返した方が良かった"→思い当たるフシがある・・・。気をつけよう!
  • ツイッターで「LINEするね」、ツイッター話題度ワードランキングで光る「LINE」の強さ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ツイッターで「LINEするね」、ツイッター話題度ワードランキングで光る「LINE」の強さ
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    LINEの人気を再認識。
  • 多い?少ない?日本でのIE6のシェアは1.7%らしい(2013年6月現在)

    これを多いと見るか、少ないと見るかは人それぞれですが、個人的には「まだ1.7%もあるのか」と思いました。 1.7%は切り捨てていいのか IE6のシェア1.7%を切り捨てていいと考えるかどうかは人それぞれだと思います。もちろんサイトの属性によってIE6のシェアは大きく変わってきます。 私の管理している投資関連のサイトでは1.7%に近い数字ですが、このブログだと0.46%くらいです。そもそもIEのシェアは20%ほどしかないないです。 ということでこのブログではIE6は気にしていません。 けど、大規模なサイトになると無視するわけいかないと思います。ということでYahoo! JAPANをIE6で見ると、他のブラウザで見たときと一緒です。 トップページ以外も見ましたが、IE6でもまったく問題がありません。すごいです。。ちなみに今回はIETesterというソフトで確認しました。 話はそれましたが、ヤフ

    多い?少ない?日本でのIE6のシェアは1.7%らしい(2013年6月現在)
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    IE6を対応するかどうかは判断が難しい時もあるけど、とりあいずは気にしない。
  • 【注意】偽クロネコヤマトによる個人情報聞き出しの事案が全国で発生

    むむむ。偽クロネコヤマトとな。これは注意をしておきたい事案ですね。 クロネコヤマトでお馴染みのヤマト運輸からお知らせが出ていたのですが、現在全国的にヤマト運輸を騙って個人情報を聞き出す事案が相次いでいるとのこと。 一体何を目的としているのか・・・。 Photo:Kuroneko Yamato By Yu Morita どんな事例があるのか? お知らせの中で、聞き出しの事例が紹介されていました。 事例1 ヤマト運輸の社員を名乗る男性から「○○さんはいませんか? 荷物がありますので人を電話に出してください」と電話が入る。「人はいません」と伝えると、「人から携帯電話に連絡させてください」と言ってきた。 うーん、そもそも荷物受け取りのために電話をしないといけないのは、不在だった場合くらいのものなので、こう言われて電話することはそうそうないとは思うんですがね。 事例2 自宅に「ヤマト運輸です。

    【注意】偽クロネコヤマトによる個人情報聞き出しの事案が全国で発生
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    気をつけよう!
  • 「ソーシャルゲームアカデミー」新コース。IT企業へ就職できなければ学費無料

    「ソーシャルゲームアカデミー」新コース。IT企業へ就職できなければ学費無料 ソーシャルゲームアカデミー「速習ソーシャルゲームコース」 配信元 ソーシャルゲームアカデミー,クルーズ 配信日 2013/07/09 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 卒業後にIT企業に就職が決まらなかったら学費は無料! ソーシャルゲームアカデミーが入学時費用負担ゼロの 「速習ソーシャルゲームコース」開設 ソーシャルゲームアカデミー株式会社(所在地:港区六木6-10-1六木ヒルズ森タワー38F)は、急成長するソーシャルゲーム業界に対し、即戦力となる人材を育成するため、卒業後にIT企業に就職が決まらなかったら学費が一切かからない、「速習ソーシャルゲームコース」を2013年7月より開講します。 ソーシャルゲームアカデミー 「速習ソーシャルゲームコース」 とは!? 現在、急速に成長を遂げているソ

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    面白い試み。
  • コナミ運営サイトに3万5252件の不正ログイン - 外部サービスからID流出

    コナミデジタルエンタテインメントは7月9日、同社が運営する「KONAMI IDポータルサイト」に3万5252件の不正ログインが行われたことを発表した。 不正ログインが確認された期間は、6月13日~7月7日で、ログインを試みた回数は394万5927回、実際にログインされた回数は3万5252回であった。 コナミが事態を確認したのは7月8日で、大量のアクセスエラーが発生していることを確認し、調査を開始したという。 参照された可能性のある顧客情報は、「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、「電話番号」、「メールアドレス」となっている。 個人情報などの改ざんや有料サービスにおける不正使用は現在のところ確認されていない。 コナミでは、不正ログインが行われたID・パスワードによるログインを停止する措置をとり、該当するユーザーにメールで通知を行ったという。 同社では対策として、セキュリティと監視レベル

    コナミ運営サイトに3万5252件の不正ログイン - 外部サービスからID流出
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    本当に最近不正ログイン多すぎ!
  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す