タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (9)

  • ウィキペディアタウンを作ろう NHKニュース

    地域にある文化財や観光名所などの情報を、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」に掲載することで、より多くの人に自由に利用してもらい、地域の活性化などにつなげていこうという取り組みが始まっています。 ウィキペディア・タウンにしよう 「ウィキペディア」とは、インターネット上で運営されている非営利の百科事典で、一定のルールを守れば誰もが記事を編集することができ、掲載された情報は自由に利用することができます。 22日、東京・世田谷区では、「二子玉川をウィキペディア・タウンにしよう」というイベントが開かれ、およそ30人が参加しました。イベントでは、世田谷区の地域風景遺産に指定されている「駒沢給水塔」など地元の文化財をウィキペディアに掲載する取り組みが行われました。 まず、地元の保存会の人たちが文化財の由来や写真などを紹介したあと、参加者は実際に現地を訪ねて写真などを撮影しました。このあと、保存

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/06/25
    少し不安点はあるが、面白い試み。
  • トヨタのホームページ改ざん 感染注意 NHKニュース

    トヨタ自動車は、自社の公式ホームページが何者かに改ざんされ、閲覧した利用者のパソコンに不正なプログラムが実行される状態になっていたと発表しました。 トヨタは、ウイルスに感染していないか確認してほしいと呼びかけています。 トヨタによりますと、改ざんされていたのはトヨタの公式ホームページのうち「ニュース」を紹介するコンテンツです。 利用者からの指摘を受けてトヨタが調べたところ、ホームページの一部が何者かに不正にアクセスされて改ざんされ、利用者のパソコンに不正なプログラムが自動的に実行される状態になっていたということです。 顧客の個人情報の流出は今のところ確認されていないということですが、トヨタは今月5日から14日までの間にホームページを閲覧した利用者に、ウイルスに感染していないか確認してほしいと呼びかけています。 企業のホームページでは、インターネット検索大手の「ヤフー」が利用者の個人情報を抜

  • リチウムポリマー電池 充電に注意 NHKニュース

    無線操縦の車のおもちゃなどに使われているリチウムポリマー電池を誤った方法で充電したところ、発火して住宅などが燃えた火災が、ことし東京都内で4件起きていることが分かり、東京消防庁が実験の映像を公開して注意を呼びかけています。 東京消防庁が公開した実験の映像では、リチウムポリマー電池に対応していない充電器で充電を始めたところ、開始から31分で電池を入れているケースが壊れ、その5分後から白い煙が出始めました。 そして、煙が出てからおよそ30秒後に発火し、炎が上がりました。 リチウムポリマー電池は容量が大きいうえに軽いため、無線操縦の車のおもちゃなどに使われていますが、東京消防庁によりますと誤った方法で充電したために発火して住宅などが燃えた火災が、ことしに入って東京都内で4件起きているということです。 誤った方法では、リチウムポリマー電池に対応していない充電器を使ったケースや、対応している充電器で

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/05/24
    "誤った方法では、リチウムポリマー電池に対応していない充電器を使ったケースや、対応している充電器でも充電する際の設定を「リチウムポリマー電池」にしていなかったケースなど"→誤った方法で火災はキツイな
  • ヤフー パスワード148万人分流出か NHKニュース

    今月17日、インターネット検索大手「ヤフー」のサーバーに対する不正なアクセスで、会員およそ2200万人分のIDが流出したおそれがあることが分かった問題で、ヤフーは、23日、このうち148万人分のパスワードも流出していた可能性が高いと発表しました。 ヤフーでは、パスワードが流出した可能性が高い利用者に対し、24日以降、パスワードを再設定するよう呼びかけています。

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/05/23
    念のためパスワードの変更が必須だな。
  • ヤフー 2200万人分のID流出か NHKニュース

    インターネット検索大手「ヤフー」のサーバーから、会員およそ2200万人分のIDを抜き取ろうとする不正なアクセスがあったことが分かりました。 パスワードなどが流出したおそれはないということですが、会社側では、念のためパスワードを変更するなどの対策を取って欲しいと呼びかけています。

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/05/18
    これは流出しているよな。
  • KDDIメール 約2日ぶり復旧 NHKニュース

    KDDIは、アップルのスマートフォンやタブレット端末で、17日から一部のメールの送受信がしづらい状態が続いていましたが、19日午前3時前、およそ2日ぶりに復旧したと発表しました。 このトラブルは、17日午前5時半ごろから、KDDIのインターネット接続サービス「EZweb」のメールの送受信が、アップルの「iPhone」と「iPad」、「iPadmini」で、しづらくなっていたものです。 KDDIによりますと、このトラブルは、前日の16日に起きた通信設備の不具合によって、一時メールの送受信ができなくなったことがきっかけで、設備の修理が終わったあと、メールの利用が集中して、通信量が極端に増えたためだとしています。 このためKDDIは、メールの通信が徐々にスムーズになるような処置を行った結果、発生から2日近くたった19日午前3時前に復旧したと発表しました。 このトラブルの影響は全国でおよそ127万

  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

  • スマホ所有率 高校生は56%に NHKニュース

    青少年でスマートフォンを所有している人の割合を、内閣府が調査したところ、高校生で持っている割合が56%に上るなど、スマートフォンが去年1年で青少年にも急速に普及していることが分かりました。 内閣府は、去年11月、全国の10歳から17歳までの青少年3000人を対象に、携帯電話やインターネットの利用状況について調査を行い、62%に当たる1867人から回答を得ました。 それによりますと、スマートフォンを所有している割合は、小学生がおととしの0%から8%に、中学生が5%から25%に、高校生が7%から56%に、それぞれ大幅に増えていて、スマートフォンが去年1年で青少年にも急速に普及していることが分かりました。また、携帯電話を使ったインターネットの、平日1日当たりの平均の利用時間は、全体で97分に上り、おととしに比べて16分長くなっています。 調査結果について、内閣府は「スマートフォン向けの交流サイト

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/03/31
    半数以上か・・・。そういう時代なのかな・・・。
  • イオン ダイエーを子会社化の方針 NHKニュース

    流通大手のイオンは、売り上げの低迷で厳しい経営が続く大手スーパーのダイエーに対してTOB=株式の公開買い付けを行って、子会社化する方針を固め、今後、自社のプライベートブランドの供給を増やすなどしてダイエーの経営再建を目指すことになりました。 関係者によりますと、イオンは、現在、およそ20%の株式を持つダイエーに対し、TOB=株式の公開買い付けを行い、子会社化する方針を固めました。 これに対し、ダイエーのおよそ29%の株式を持つ筆頭株主で大手商社の丸紅は、およそ24%分の株式について公開買い付けに応じる方向で調整が進められているということです。 ダイエーはバブル崩壊後に多額の負債を抱え、平成16年に当時の「産業再生機構」から支援を受けたあと、丸紅とイオンが大株主として共同で経営の再建にあたってきました。 しかし、大株主の両社の経営方針の違いなどから思い切った改革ができず、老朽化した店舗の改装

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/03/27
    経営がうまくいかなかったのかな・・・。
  • 1