ブックマーク / harienikki.hatenablog.com (15)

  • 介護保険区分変更調査,家族からの聞き取り - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年8月19日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年6ヶ月) *家族からの聞き取り調査 前回の続きです。 harienikki.hatenablog.com あらかじめ、ジジの現状や生活の状況などを詳しく記載した紙を調査員に渡しました。 その文書はいわば「お持ち帰り用」です。調査員は聞きたい事を全部聞いてきます。 <調査員の質問等は黄色文字、チャーコの返答は青文字> 「奥様はいつから入院なさっているのですか?退院はいつ頃でしょうか?」 「いえ、母は1月初旬に特別養護老人ホームに入所しました。 いつか戻ってきて欲しいという父の願望でしょうか? それとも、特養入所を単に入院と言い間違えたのでしょうか?よくわかりませんが…。」 調査員は一瞬遠い目をしました。」 「ああ、そうでしたか…。」 「ご家庭内での移動は…そちらの手押し車をお使いですか?」 「はい、それがないと自力での移動は無理

    介護保険区分変更調査,家族からの聞き取り - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2023/03/07
    チャー子さん 頑張って!!!
  • トイレで節約しないで❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年8月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年6ヶ月) *勿体無い星人 おママは昭和一桁生まれです。 子供の頃、日は太平洋戦争に突入しました。 少女時代は戦中戦後の糧難と物資が不足する時代を生き抜きました。 だからでしょう。 物を大事にすると言うより捨てられない。 べ物を残すとか捨てるとかできずに、中年期は太り、高齢になっては期限切れになっても処分できない傾向がありました。 それはおママの生きてきた時代を考えると,ある程度理解はできるのです。 でもですよ。 私はトイレットペーパーを必要以上に節約するのは我慢がなりません。 たくさん使えば良いという訳ではありません。 きれいに拭き取るのに必要な分量は使って欲しいです。 *だから、もっと使ってよ おママはリハパンの中に尿取りパッドを重ねています。最近は気が付かずに漏らしていることが多いので、おママがトイレに行く時はなるべく

    トイレで節約しないで❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2023/01/25
    母は12年生まれ つまり昭和2桁ですが ハガキ大しか使ってませんでした スリッパで頭を殴りそうです!!!
  • 「すくいやすい仕切りプレート」を買ってみた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年10月31日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年8ヶ月) *ワンプレート 私が実家にいる時は、ジジとおママの事はたいていワンプレートに盛り付けています。 大抵はコープデリの宅弁当のお弁当箱を借りて使っていました。(↓)こんな感じです。 なぜ私がワンプレートを使うか?その理由はいくつかあります。 ①私は2階にある台所で調理し盛り付けをします。そして、それを1階に運ぶのです。ワンプレートなら器の数が少なくて楽だから。 ②視野が極端に狭くなったおママの視界に、事全体が入りやすいようにするため。 宅のお弁当箱は蓋があるから盛り付けても重ねられます。運ぶのには打ってつけなのですが、実は載せるところが6つもある割にメインのおかずがあまり盛り付けられません。 大抵私が用意する料理は一汁三菜か四菜ですから、6箇所を埋めるのは精神的に負担でした。 「なんか良い仕切りプレートはない

    「すくいやすい仕切りプレート」を買ってみた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2022/12/11
    わかる!わかるよー ワンプレート いいよねー
  • はてなブログでの出逢いに感謝 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    今週のお題「おすすめブログ紹介」 (2022年5月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年3カ月) *感謝を込めて 先日、しーちゃんさん (id:rtaroyma)の『はてなで出会ったブログについて』の記事でご紹介をいただきました。 ありがとうございます。 今週のお題はバトンで繋ぐ「おすすめブログ紹介」だそうです。私はあまり「今週のお題」に参加していないのですが、せっかくいただいたバトンなので、私も「おすすめブログ紹介」をやってみようと思います。 でも、バトンはどなたにも回しません。 だって、どなたに回したら良いかわからないほど、おすすめブログがたくさんあるのですから。 私は認知症になった母が制作した貼り絵をブログで紹介しています。母の貼り絵をただファイルに入れてしまっておくだけだったら、目にするのは父と姉と私だけです。それをブログを通して見てくださる方がいる。幸せな事だと思います

    はてなブログでの出逢いに感謝 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2022/09/07
    ワタシもおママ と チャー子さんのファンですよ!
  • 連作の楽しさ デコポン?デコボコン? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年2月21日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年) *スーパーのフルーツ事情 立春の頃から、スーパーの果物売り場はオレンジ色が眩しいです。 4月に入ってさらに種類が増えたように思います。 おママの好きだった清見オレンジはまだ見ませんが、伊予柑、デコポン、不知火、せとか、はるか等々、さまざまな品種が賑やかです。 それでいて、値段が下がってきたイチゴや林檎、定番のキウイ、パイナップルも有って、実家へ行く度に何にしようか迷ってしまいます。 果物が色とりどりに店頭に並んでいるのを見ると、平和だなと思います。 それを、買い物客が気軽にカゴに入れている。 こんな普通の事がとても有難いと感じるこの頃です。 *柑橘類は見るだけでも好き 今日ご紹介するのはそんな今にぴったりの貼り絵です。 「お題方式の貼り絵」です。 *「お題方式の貼り絵」と「お題パック 」について 一昨年の夏ぐらいから、おマ

    連作の楽しさ デコポン?デコボコン? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2022/04/15
    頑張ってる おママ
  • 悩ましきオープンファスナー - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年11月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *どうしよう 今年の2月の中旬、私はジジとおママと3人でかかりつけ医のクリニックに行こうと支度をしていました。 2人ともトイレに行ったか? ジジよ保険証は持ったか?車椅子も開いて用意したぞ。 いざ、コートを着てお出掛けです❗️ ところが…、おママが何やら不穏な動きをしています。 「どうしよう、あら、これ、いやだわ、なんでかしら?」 どうした? 私がおママの様子を見ると…、 おママのダウンコートのファスナーが、おかしくなっていました。(°_°) 「どうしよう…。」 おママはオープンファスナーを壊してしまって、嘆いています。 「こんなになったら、こまっちゃうわよ。」 これ、時々、起きる事故ですね。(^◇^;) おママは元が器用な人ですから、昨年春頃まではこんな事は少なかったです。 しかし、2021年から22年の冬シーズ

    悩ましきオープンファスナー - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2022/03/31
    わかりますぅ
  • 2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年10月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) 今年も残すところあと5日。ジタバタしてもあと5日なのです。 世の中は節操がないので、クリスマス一色の街は今日から年の瀬商戦に入るのでしょう。 この時期、やるべき事は大掃除ではなく、胸に手を当てて1年を振り返る事だと思います。(←単なる私の持論です。掃除は大嫌いですから。) それで、今回は2021年のあれこれを振り返ってみようと思います。 *おママの2021年 今年の序盤から春はあまり感じませんでしたが、おママは夏頃からアルツハイマー型認知症の症状がかなり進んだように思います。 <その1> 言葉に対する理解力がさらに衰退した事です。 昨年までも語彙が少なくなっているのは十分承知していまいしたが、割と生活に密着した動詞は理解できていました。 例えば「べる」です。 「ご飯をべましょう」と声を掛けて通じない時があります

    2021年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/12/26
    チャーコさん おママ! ファンです 来年もお作公開 楽しみにしてます
  • スマホ依存症 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年2月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年) *スマホがない❗️ 実家へ行く途中、電車に乗ってから、はたと気が付きました。 リュックの中を探っても、トートバックに手を入れてかき混ぜても、 どこにもスマホがありません。 「マジか❗️」 これは一昨日(7月16日金曜日)の事です。 朝から頭がボーとしていたせいか、私はやっちゃいかんミステイクを犯しました。(←大袈裟です。) それに気がついた時から、私は情緒不安定に陥りました。 おそらく、口は半開きで目は泳いでいたでしょう。 自分では依存症だとは思っていませんでしたが、私も立派なスマホ依存症なのですね。 普段、私は電車の中でブログ巡りをしたり、Twitterをやったりしております。 ブログの下書きも、おママの写真や動画の撮影も全てスマホ。 出かけた先でもぽちぽちスマホで作業しております。 考えてみれば、スマホを手にしていない

    スマホ依存症 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/07/18
    で、スマホはたらに?
  • 「しんどい」には理由がある - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年4月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年2ヶ月) *転んじゃった 7月2日金曜日 この日の明け方、ジジはトイレに行こうとして転んだそうな。 この夜3度目のおトイレでした。 「脚がもつれて、後ろ様に倒れたんだよ。 頭を打ったし、身動きが取れなくて、 暫く倒れたまま床に転がっていたんだ。」 「えーーーー。」 勿論、トイレには行けなかったので、リハパンツと尿パットにしっかり吸い取ってもらったそうです。 「起き上がれて良かったよ。でも、なんで転んだのかが問題だよ。」 夜は小さな常夜灯だけにしているようです。 ジジはその薄暗がりに中で、歩行器を頼りにトイレまで歩くのです。部屋から廊下へ出る辺りで転んだのですから、暗くて足元が見えなかったのではないでしょうか? 「トイレまで行く時は電気を点けて下さいよ。暗くっちゃ、私だって転びますよ。」 実は、弱視一歩手前の私より、ジジの視力は随

    「しんどい」には理由がある - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/07/04
    灯りですが、人感センサーライトはいかがですか? 100円ショップで300円ですよ ウチは重宝してます
  • アラビックヤマト糊を食べないで❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年5月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月) *遂にやっちまったぜ  (°_°) これは5月上旬の事でした。 ジジが卓に行ってみると、おママは干し葡萄の入ったレーズンバターロールをべようとしていました。 おママはお腹が空くと時間構わずこのバターロールをべるので、別に珍しいことではありません。 しかし、この日のおママはレーズンバターロールを2つに割って、 アラビックヤマト糊をたらーり、たらーりと付けていたのです。 あまりの事にジジは一瞬硬直しましたが、 「こんな物❗️べちゃダメ❗️」 と叫んで、取り上げようとしました。 ま…,当然ですが、おママは強烈に反発しました。 「いいの❗️」 と言うなり、おママは糊の付いたパンを口に放り込んで飲み込みました。 ほぼ瞬殺です。 「これは糊だから、べ物じゃないよ。べちゃいけません❗️」 と言い聞かせても、おママはかえ

    アラビックヤマト糊を食べないで❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/06/23
    やっちまった!!!!
  • 「テレビ体操」でリフレッシュ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年2月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年) *時間が変わった❗️ 午後、おママが貼り絵に取り組んでいる時、別に見るわけでも無いのにテレビをつけていることが多いです。 時計の代わりですね。 実家はほぼNHKです。今の季節なら大相撲が始まってくれますから❣️ テレビをつけっぱなしにするって、あまり良く無い事だと思いますが、 これも高齢世帯のアルアルです。(^◇^;) おママは貼り絵に集中していても、14:55から「テレビ体操」が始まると、気になるようです。 元々、身体を動かすのが好きな人でしたから、「やるわ!」と体操を始めます。 こんな時、認知症のおママは「テレビ体操」の前と後では記憶が途切れてしまいます。 「あれ?何やってたんだっけ?」 「貼り絵です。」 「あら、何だかわからないわ。」 構成に行き詰まっている時は、良い感じにそのマイナスの気分が吹き飛んで、 1から出直

    「テレビ体操」でリフレッシュ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/05/19
    チャー子さん おママの体操する姿  母セツ子とおんなじ!
  • 母と手をつないで - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年3月14日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) (2021年3月14日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) *ちょっとした会話のミス これはゴールデンウィーク中の話。 昼後、私は例によってウトウトしていますと、遠くでおママの声がしました。 ジジにしきりに何か言っています。 「ちょっと、あなた、こんなんじゃだめよ。ほら。」 ジジはいつものように陽の当たる窓辺でを読んでいるのでしょう。 「こんなだから、外へ行って、わたしは、あ…あ…ほら、外で…。」 語彙が少なくなってきたから、おママは自分の気持を伝えるのも大変です。 意訳しますと、 「こんなにいいお天気なのよ。外へ行って、外の空気を吸って、気分を変えたいわ」 だと思います。 「そんなら、チャーコさんと散歩がてら、うどんを買ってきてよ。」 ああ、分かりました。 私がウトウトしているか、ら余計におママが

    母と手をつないで - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/05/14
    ワタシも 先月 お花見で久しぶりに 母の手を繋ぎました
  • 終わっちまったゴールデンウィーク❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年3月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) *粛々と過ごしました 皆様、ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたか? 私は祝祭日に関係なく月曜日と金曜日に実家へ行きますから、大型連休の実感もなく終わってしまいました。 緊急事態宣言下の東京。天気も落ち着かなかったし、 あれよあれよと過ぎ去ったゴールデンウィーク❗️ それでも、幸いジジとおママは元気です。ありがたいことです。 ふと、忘備録的に私の「ゴールデンウィークあれこれ」を書いておこうと、思い立ちました。 その① 花の色はうつりにけり 実家にはの額ほどの庭があります。 ゴールデンウィーク前に躑躅が満開になり、おママは縁側から 「きれいよ、ほら,ほら,見てぇ〜」 と歓声を上げていました。私もちょっと嬉しくなって、パチリ。シャッターを切りました。 暫く庭を彩っていたのですが、ゴールデンウィークの後半5月3日には落ち

    終わっちまったゴールデンウィーク❗️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/05/08
    カラー障子 大正ロマン風?
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2021年4月版)仕上げは上々 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年4月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年2ヶ月) 東京に3度目の緊急事態宣言が発令されて1週間が経とうとしています。 昨夜は所用があり、実家の帰りに銀座に寄りました。 金曜の夜としては人手が少なかったと思います。 皆んな、そそくさと家路を急いでいるような感じ。 これ以上の感染拡大がありませんように。 *今月のイチ押し‼️とは 5月に入ってしまいましたが、当ブログはまだ4月です。( ^ω^ ) このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m 毎月、オネコと私が「今月のイチ押し‼️」を選ぶ判断基準は⬇️こんな感じです。 ①綺麗もしくは興味深い作品。 ②制作エピ

    月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2021年4月版)仕上げは上々 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    vivieng-me
    vivieng-me 2021/05/02
    おママ様のとっておかれた包装紙  素敵ー とてもオシャレです
  • ワクチン接種予約 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年3月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) 今回は全部愚痴です。自治体によって全く状況は異なると思います。 でも、いずれ高齢者以外の国民の多くがワクチン接種を申し込むことになるはず。 こんな状態で,皆んなワクチンを打てるのだろうか? 接種率がアップするんだろうか? *あえて初日に予約する理由 ジジとおママの住む自治体では、昨日から75歳以上の高齢者のワクチン接種予約が開始されました。 都内のどこの自治体かは申しませんが、今回の対象者(約10万人)が2度接種できるワクチンが確保されているという…。これはとても恵まれた状況だと思います。 だから、慌てなくても良いのかも知れない。 でも、やはり予約開始日に取る事にしました。 その理由はいくつかあります。 実家の自治体では接種会場は15箇所以上あります。 しかし、ジジとおママは足弱と認知症。だから、接種会場が幾つもあっ

    ワクチン接種予約 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
  • 1