タグ

2005年5月2日のブックマーク (7件)

  • index.rdf に css を適用して美しく表示する方法

    最近、RSS Reader でも綺麗に段落整形されている RSS が増えてきたなぁ〜と思い、僕もそろそろマネをすることにしてみました。やり方は、「NDO::Weblog RSSリーダーで段落整形させて表示させる方法」にあるとおり実行すればOK! 実装方法は RSS のモジュールであるContent モジュールを利用する訳ですが、実際の作業はとっても簡単なので、NDO::Weblog を参考に RSS 1.0 テンプレートを編集して下さい。 次に、xml として表示されしまう index.rdf を html として見やすく表示する方法ですが、「Going My Way: index.rdfにスタイルシートを適用する。」にやり方が書いてあります。実装方法は XML にスタイルシートを結びつけるための xml-stylesheet 処理命令を利用する訳です。実際の作業はこちらも簡単ですが、.h

  • 解説 Atomとは何か: RSSやXML-RPCとの比較、そしてAtomAPIの使い方まで

    技術評論社「Software Design」2005年1月号 第2特集「次世代Webテクノロジ:Atom基礎講座」に寄稿した、The Atom Publishing Protocol (The Atom API)、The Atom Syndication Format の総合的解説です。 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [

  • Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-

    テンプレートツールキットマニュアル 職場でTTを使っていた時に少しずつ訳したものです。途中よく分からない所もあって、かなり適当。自動翻訳よりはマシかも、という程度です。 追記・修正歓迎。質問不可。→ しろいわ(public@hakoniwa.net) オリジナルマニュアル http://www.template-toolkit.org/docs/plain/Manual/Directives.html CPAN http://search.cpan.org/~abw/Template-Toolkit-2.14/ 概要 解説 テンプレート変数へのアクセス GET CALL SET DEFAULT 他のテンプレートファイル・ブロックの処理 INSERT INCLUDE PROCESS WRAPPER BLOCK 条件処理 IF / UNLESS / ELSIF / ELSE SWITCH /

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/05/02
    TT の和訳
  • SiteDevとは? - SiteDev

    siteDev ってなに? SiteDev は PukiWiki 1.4.2 から派生したCMS(コンテンツマネジメントシステム)で す。 2006年06月11日、PukiWiki 1.4.6をベースにしたsiteDev2がリリースされ、よりCMSとして使いやすくなりました。 コンテンツマネジメントシステムとは?→参考 PukiWiki の仕組みを応用して、1つのWebサイトの更新をより楽にしようと思い作成しました。 PukiWiki は多人数でページを作るコラボレーションツール的なイメージですが、 SiteDev は1つのサイトを1人もしくは小人数ですばやく運営することが目的です。 素早く簡単に更新できるようになるのでWebの運営が楽しくなるかもしれません。 ちょっとした誤字脱字も職場から学校から、自由に修正可能です。 SiteDev を使ってできること) ・どこでもブラウザがあってイン

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/05/02
  • iPod mini 使いづれえ!!: たけくまメモ

    いや、つい気が大きくなってiPodを買ってしまいました。 6Gのminiのほうです。20Gとかはちょっと重そうだったので。 それでさっそく使ってみようとしたんですが、なにこの操作性の悪さ? もしかしてこれは鉄人の操縦器ですか? ボタンが少なすぎる!  鉄人のはレバーでしたが。 みんなよくこんなの使ってるよね? 信じられない。 それとも故障? いや、これってこういうものなんですか? そもそもボリュームのコントロールすらうまくできない。なんかいじっていてボリューム画面が出たと思うと、一瞬で別のメニューになってしまうし、運良くボリューム画面で止まっても、音を上げようとすると次の曲になってしまうんですけど・・・。 もちろんマニュアルは読みましたよ。でもたとえばですね、左の写真みたいにメニュー画面を出すじゃないですか。ここまではできるんですよ。でも「Music」からその下の「Extras」とか「Se

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/05/02
    自分は最初、ホイールを力いっぱい回そうとしたw分かったらかなり便利ですが。
  • 『[Tool] Webオンラインセキュリティチェックサービス』

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/05/02
    port スキャニングとか
  • http://www.roppongihills.com/jp/events/i8cj8i000001bz5e.html

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/05/02
    見に行きたい