タグ

2006年1月23日のブックマーク (3件)

  • 日本におけるFedoraの紹介のされ方にもの申す

    におけるFedoraの紹介のされ方にもの申す 2004年8月21日(土) 関根 達夫 Fedora Project の目的 家の"Objectives"(拙訳)にはだいたい以下のようなことが書いてあります。 一貫性を持ったリリースを年に2~3回 極力、upstream に対して作業する。 security update の場合でも upstream に対して作業する、すなわち upstream で security update 込みの新 version がリリースされたら、それを使用する 新機能を積極的に採り入れる Red Hat の商用製品の基礎となる 他にも色々あるのですが、結局のところある程度は実用に供するものの、実験的なディストリビューションであるということです。 Red Hat 製品との関係 次に、RHが提供する比較表を参照してみてください。 Red Hat社/Fedor

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/01/23
    「Fedora Core は人柱・開発者向けのディストリビューションです。 」
  • http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060120-54

  • yaml-mode-0.01 - simple major mode to edit YAML for emacs

    Catalyst などで config を書く際に YAML を使って書いたりしているのですが、その他にもちょろっとした設定などを簡単でわかりやすいという理由から YAML を使って書くことが増えてきました(自分だけ?)。 自分は YAMLemacs で編集しているのですが、 yaml-mode ってあるのかなと思い、いろいろと探してみたのですが残念ながらみつかりませんでした。 ないんだったらせっかくなので elisp の勉強もかねて自分で作ってみようということで、とりあえず色を付けるだけのものを作ってみました。ただまだ色の指定すらできません…。単純にカラフルな YAML が見られるだけです。 また、 YAML の文法を全部把握しているわけではないので、カラフルになるべきところ(?)でならないこともまだまだあったりすると思います…。 Download ダウンロードは下記からできます。