タグ

2008年12月5日のブックマーク (4件)

  • jQuery.autouploader Pluginを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    AutoHotKeyの設定ファイルが意味不明で困ってます。agoです。 このたび弊社ではにおい部 - においフェチに捧げるコミュニティとして、におい部をOPENしました。 今回はこのサイトで使用している、ファイル選択時の自動プレビューjavascriptをjQuery.autouploaderとしてjQuery Plugin化したので公開したいと思います。 使い方はjQueryと一緒にpluginを読み込むだけ。 <script type="text/javascript"jquery.autouploader.js"></script> これで<form enctype="multipart/form-data">の中にある、<input type="file">に対して自動的にプレビュー機能が追加されます。 サーバサイドはアップロードされたファイルを保存し、そのURIを返すAPIを作成

    jQuery.autouploader Pluginを作成しました。 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    vkgtaro
    vkgtaro 2008/12/05
    file フィールドを選択したら自動でプレビューしてくれる plugin。「サーバサイドはアップロードされたファイルを保存し、そのURIを返すAPIを作成すれば完成です。」
  • http://www.nioibu.com/

    vkgtaro
    vkgtaro 2008/12/05
    におい部www
  • EC2用にCentOS5.2のAMIを作ってみた | 最近わかってきたこと

    2008-12-01 01:18 | IT, エントリー CloudFrontで生まれ変わるか EC2は日からだと相変わらず帯域がもっさりしているんですが、Amazon CloudFrontがリリースされて、利用方法を工夫すれば、まともに使えるのでは?と俄然注目です。 CloudFrontはS3上に配置したファイルを展開するCDNで、しかもキャッシュサーバーが日国内にもあるので、静的なコンテンツはCloudFrontで配信、動的なコンテンツはEC2で配信と分散すれば体感はだいぶ速くなるんじゃないでしょうか。 Amazon Machine Image(AIM)を作る その実験に先立って、いざという時に安心して使えるEC2用のイメージを持っておこうと思い、使い慣れているCentOSのオリジナルイメージを作ってみました。 作成したイメージファイルを圧縮・分割してS3上に置いた上で、EC2にA

  • Merb 1.0 リリース記念に、Merb がどんだけすごいのかを紹介した海外の記事を翻訳してみた - kwatchの日記

    まつもとさんもお気に入りという Merb フレームワークの 1.0.0 がリリースされた。これは Rails 一辺倒だった時代から、複数のフレームワークが入り乱れる時代への切り替わりを告げる、大変重要なリリースだと思っている。 しかし日のニュースサイトでは何の記事にもなってないようで、大変残念だ (InfoQ は翻訳記事を載せてくれるだろうけど)。 仕方ないので、多少なりとも日で Merb が盛り上がるように、海外の優れたブログの投稿を翻訳してみた。これを読めば、Merb がいかに期待されているか、わかると思う。 翻訳して初めて知ったけど、Django の slice という機能が Merb にも搭載されているそうだ。しかし「Django スライス」でぐぐっても、Python のスライス (list や tuple の要素を取り出すための言語機能) しかヒットしなくて、よくわかんなかっ

    Merb 1.0 リリース記念に、Merb がどんだけすごいのかを紹介した海外の記事を翻訳してみた - kwatchの日記