タグ

2009年5月9日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    vkgtaro
    vkgtaro 2009/05/09
    他の ttf 混ぜるのが良さそうな気がする。
  • YappoLogs: 良い子のMacなPerlユーザーに送る、あなたのPerlアプリをMacアプリにする方法 (Mac版的PAR)

    良い子のMacPerlユーザーに送る、あなたのPerlアプリをMacアプリにする方法 (Mac版的PAR) こんにちは!近頃咳と痰と鼻水と鼻づまりがすごく多い、金曜日の天使ことYappoです。 ちょっとしたツールをPerlで書いて、お友達に使ってもらいたいときってありますよね?普通は常識的にgithubとかのurlを教えれば良いのですが、それも出来ない人とかもいた場合が非常に面倒です。 そんな時の便利ツールとしてPlatypusがあるのは有名ですね。 Platyputsを使えば簡単にXSを含めたアプリが配布出来ますんです。 XSとかはアーキテクチャ等によって違うバイナリが吐かれてる事が知られますが、今回はあなたと同じMacOSのバージョンが入ってる事を前提にしちゃって問題無いです。 Macユーザ同士なんだからCPUのアーキテクチャは、殆どの場合は一緒だろうしOSのバージョンもLeopar

  • YappoLogs: Log::Dispatch::Screen::Color - ログに色付けるよ

    « 良い子のMacPerlユーザーに送る、あなたのPerlアプリをMacアプリにする方法 (Mac版的PAR) | Main | 虹クッキリしすぎワロタ » Log::Dispatch::Screen::Color - ログに色付けるよ Log::Dispatch::Screen::Color を shipit しました。(りぽじとりはこっち) 昨年末に空前のlog colorブームがあったのですが、最近僕もようやくLog::Dispatchをまともに使うようになったので、Log::Dispatch::Screenに色付けたくなって付けました。 うそです。hirose31さんが呟いてたので作りました。 こんなコードと use strict; use warnings; use Log::Dispatch::Config; Log::Dispatch::Config->configure(

    vkgtaro
    vkgtaro 2009/05/09
    そうそう、そして Colorful は dump しちゃうとほかの Log::Dispatch::* に切り替えできないんですよね。リリースするときちょっと悩んだんだよなぁ。