それとperlのuseってどういうものなのか解らないんだけど、FastCGIのようなプロセス常駐させている場合、rubyのrequire*2したものがプロセスで共有されてて次回の起動コストはかからないんだけど、それとは違うのかな? use するとこんないいことがあるんだよ、って書こうとしたら引用もとのコメントに miyagawa さんが書いてた。二つあるけど、どっちかというと大きいのは mod_perlのスタートアップ時にロードしてforkしたchild間で共有してメモリ消費を減らせる(シングルスレッドなFastCGIなら不要?) ここですね。 mod_perl だと、リクエスト毎に子プロセスを生成してリクエストに応じてプロセスを生成しそれに応答、あとはそのプロセスを使いまわすわけなんですが、use と require の違いが、子プロセスのメモリサイズに大きく影響してきます。 miyag
2005年08月28日21:42 カテゴリLightweight Languages 継続は力なり LLDN2005、みなさんお疲れさまでした。私は寝不足もあって今日は一日中死んでました。昼の部と夜の部に関してすでにレポートがいくつか上がっています。 Perl6 and Parrot Essentials Randall/Sulgaski/Tötsch 本blogでは、順不同にLLDN2005では扱いきれなかった「宿題」を片付けて行く事にします。まずは継続について。 会場Kahuaへの質疑問答の中で、継続に関する質問が失礼ながらとんちんかんで、言語屋にとっては常識である継続(continuation)も、まだまだ一般的に理解されているとは言えないことを実感した。すでにgaucheのShiroさんによる「なんでも継続」などのすばらしい解説があるにも関わらず、ここで蛇足的な説明と、そしてPar
昨日はLightweight Language Day and Nightに行ってきた。夕方から用事があったので昼の部だけ。いろいろメモってきたのだけど、時間がないので簡単に。 まず、地図をみたら新宿駅下車っぽかったので、新宿から四谷区民ホールまで歩いていったらえらい遠くて大変でした。着いた頃には Language Update の何個かがすでに終わってしまっていた。でもまあ、終わってたのは awk、Curl、Gauche、Haskell あたりで、P3R は聴けたのでよしとする。あ、P3R っていうのは今僕が勝手に作った言葉で(w) Perl、PHP、Python、Ruby のメジャー4大LLのことです。 PHP が 5.1 でかなり速くなるとか、実用的な面を重視しているため update も信頼性向上みたいなところが多くを占めている様子 (PEAR、PECL を分離するとか)、Perl
今回もいろんな人と知り合いになれて良かったなぁ。こういうイベントはイベントのおもしろさももちろん大事だけど、いろんな出会いがあるのが個人的にはもっと大事。出会い系イベントですよ!!! んでLLDNのまとめ。まともなレビューは他の人が書くと思うので(ぇー sf いやーsfがいろんな意味で大注目だったね!うっかりはてなキーワードに登録しちゃったよ。sfで検索してもまったく引っかからないから、、、。んでいま本家からダウンロードしてみようと思ったら404だったよ何かの意図が…。 あとid:naoya:20050828:1125201739について補足。Railsではデフォルトで、dispatcherがdispatch.cgi, dispatch.fcgiと二種類作られて、開発する側はdispatch.cgiを使えばcgiとして、dispatch.fcgiを使えばFastCGIとしてまったく意図せず
夜の部も面白かったわけですが、ロフトプラスワンってとこに行くのは初めてでして、場所に迷うとかそういうことは無かったのですが、そのシステムを知らなかったのが痛手でした。っていうのは、料理とか酒とかは別料金なのね。しかも、高い。 普通なら金を持ってないなんてことはないはず(今日は多めに持っていった)なのですが、途中で本を買ったりと貸したせいで、財布の中身は2000円程度。満足に飲むことも出来ませんでしたよ。もともと下戸すれすれなので、大量に飲むわけではないのですが、ソフトドリンクを飲む金もそんなに無く、食べ物を頼む金などあるわけも無く。 せめて事前に教えておいて欲しかった。っていうか知り合い程度ならいるにはいるけど、金貸してくれる間柄の人間なんてあの場所には一人もいないよ。 そんな中、とりあえず近くに座らせていただいた方々と多少お話をさせていただきました。テーマは、Yオペレーターとか遅延評価と
このBlogでは,LLDNの告知や準備状況の進捗報告を行っています。 開催日:2005年8月27日(土) 場 所:[昼の部]四谷区民ホール [夜の部]ロフト・プラスワン (2005年5月27日(金)に申し込み開始) 問い合わせ:LLDN 実行委員会
■ 出発 予定通り千歳発0800の便に乗ってLLDNの会場へ向かう。 新宿駅には11時に到着したものの、どっち方面に歩いていけばいいかさっぱりわからず、タクシーを使って11:30に会場に到着した。 ■ Lightweight Language Day Language Update 会場に入場したところ、丁度PHPの発表の最中。何処に座ろうかとぼーっとしていたらモヒカン姿のOtsuneさんも到着したところらしく。軽く挨拶。 このセッションは終わりそうな感じだったので、二階席にふらふらと移動してRubyのセッションが始まる。というか、この時点で気がついたけど眼鏡を忘れてやんの。目の前の席でOtsuneさんが今日のプレゼンをPowerBookで表示していたので後ろからそっちを眺める。 RubyのプレゼンはRubyそのものの拡張の話はYARVが中心で、残りはRuby界隈の出来事紹介が中心という感
LLDN に行って来た。行って来た、と今書いているとおり、正確に言うと行ってきたのはLL DayのほうだLL Nightのほうはチケットがとれなくて出られなかった。それでも、あぁ感動。 今年は昼はちょっとまじめに研究会っぽく、夜はお祭りっぽく分けると聞いていたので、夜に出られないのは残念だけどそれはそれで良いかと思っていた。でも、とにかく発表者が全体にネタ振りが上手で、また参加者がこの界隈特有のジョークの通じる層ということもあって、話の内容は真面目なのに会場は爆笑に次ぐ爆笑だった。昨年までは残念ながら行けなかったのだけれど、これで 今回の昼はネタ的な発表は少なくて真面目 って、去年までは一体どんなだったのか想像するだに恐ろしい。腹筋の筋肉痛は必至だったろう。 本日登場した言語は次の通り。 awk = まだまだ続く Curl = プラグイン普及頑張れ Gauche = S式 Haskel =
このBlogでは,LLDNの告知や準備状況の進捗報告を行っています。 開催日:2005年8月27日(土) 場 所:[昼の部]四谷区民ホール [夜の部]ロフト・プラスワン (2005年5月27日(金)に申し込み開始) 問い合わせ:LLDN 実行委員会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く