2013年10月17日のブックマーク (3件)

  • 「キラキラネームは馬鹿にされるからかわいそう」説は間違っている(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社です。 先日、”「キラキラネームは読みにくいからダメ」説は間違っている”という記事を書きましたが、「論点がずれている」とのご指摘を頂戴しました。つまり、言っていること自体は正しいが、「読みにくいからダメ」、というのは、キラキラネーム問題(わたしは問題だとは思っていませんが)の質からずれている……とおっしゃりたいのだろうと推察しました。なぜ最初に「読みにくいからダメ」説を扱ったかというと、その説がほかのキラキラネーム批判と比べて多少は論理的だったからです。 今回は、キラキラネーム批判の強い動機となっている、「キラキラネームは馬鹿にされたりいじめられたりするからかわいそう」説に迫りたいと思います。 形を変えて出てきた「いじめられる側に責任がある」説かつてわたしも「キラキラネームは馬鹿にされるからかわいそう」と思っておりましたが、よくよく考えてみてその話は筋が通っていないこ

    vlxst1224
    vlxst1224 2013/10/17
    「人を“キラキラ”と形容してよいのは子供の頃だけ」みたいな感覚はみんな分かってて、だからこそキラキラネームなんていう将来を全く考えていなさそうな親のアホさを批判してるって話じゃないの?何と戦ってんの?
  • 白いタヌキ:捕まえてびっくり 鳥取の農家- 毎日jp(毎日新聞)

    vlxst1224
    vlxst1224 2013/10/17
    全身真っ白のパンダがいたらシロクマと見分けがつかないかもしれない、と写真を見ながら思った。
  • 出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話

    結婚して1年、29歳で初めて妊娠・出産をした。妊娠前は深夜帰宅のそこそこ激務なITブラック企業に務めていて 学生時代にはスポーツをしていたから、心身の健康にはまあまあ自信があった。 同じ年の夫と結婚して1年、妊娠が発覚した。 産むまでの妊娠経過。私は健康優良妊婦だった。つわりは人並みにあったものの、血液検査の結果も尿検査の結果も毎回良好、血圧も正常。 不正出血もなく、順調そのものの妊娠生活だった。 陣痛は、予定日を3日過ぎた日の夜中にはじまった。 陣痛と出産陣痛は、私のちんけな想像をはるかに凌ぐ、ものすごい激痛だった。 痛みの感じ方には個人差があるというが、私にとっては鋭いナイフで下腹部をえぐられているかのような痛みだった。 はじめは軽い腹痛みないなものなのだが、時間経過とともにどんどん痛みが増してくる。 脂汗が全身から吹き出し、痛さからなんとか逃れようと、体が勝手にのたうちまわる。 陣

    出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話
    vlxst1224
    vlxst1224 2013/10/17
    個人差があるとはいえ、ちゃんと妊娠してちゃんと出産してちゃんと授乳させるってのは数えきれないくらいのリスクを抱えてるんだよな。代替の利かない母親という存在。利かない部分以外は周りがカバーしないとね。