2016年9月10日のブックマーク (7件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    その人は何故怒っているのか、何に怒っているのか、という事を考えようとすらしないというのはその対象に想いを寄せる必要が無いと考えている証拠なんだろう。やっぱり知ってもらう努力というのは必要なんだなあ
  • 【謝罪】シン・はてブスパムに挙げたブロガーの皆様は潔白です

    以前、私は「シン・はてブスパム」というくだらない造語を作り、 私の思い込みで紹介したブロガーの方々に多大なるご迷惑をおかけしたことを謝ります。 ひーたむ ( id:hitamu )さん、 イメトモ( id:hahalife0 )さん、松井 美女( みめい) ( id:rarasongjing )さん、 サトウエイサク ( id:g0131083 ) さんには、多大なるご迷惑をおかけしました。 当に申し訳ございませんでした。 その時の記事 http://anond.hatelabo.jp/20160906112456 シン・はてブスパムは存在しないと確信した背景 私が「おもしろ」カテゴリーを見ていると、いつも同じ記事があがるので気になって調べたところ 記事執筆者がご自身でカテゴリーを変更していました。 その時は「はてブに滞在時間を延長するため」と思い込んでいたのですが、 実はカテゴリー自動

    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    すごく嫌いで自分の中からどうにかして排除したいとまで思ってしまう相手に対し、自然と弱点を探すような荒探しをしてしまう事は確かにある。気をつけたい。ちゃんと謝るのは素敵と思うので微力ながら拡散に手を貸す
  • まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな

    話題になった記事にははてブが付く。 やれ「こうしたほうがいい」だの「この考えは間違っている」だの、あらゆる角度から精査吟味したコメントが山ほど付く。 こういうコメントを日常的に付けている「お前」に聞きたい。 なぜ、はてブでコメントを書いているのか。 「自分が気持ちよくなるために決まってんだろカス」 返ってくるのがこんな回答なら自分は満足だ。 「なぜオナニーするのか?」と訊かれたときと同じなら何も文句はない。 しかし、「お前」はそうは答えない。「間違っていることを間違っていると指摘するのは当然…」みたいな、ゴニョゴニョしたことを言う。 世の中の間違いを正し、正しい考え方を伝えたいなら、なぜはてなブックマークのコメント機能なんか使う? まさかそれが自分の意見を伝える最適な手段だと思っているのか? はてなブックマーカーのxevraという人はこんなコメントを書いている。 「棘があるのはそうしないと

    まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    おれはブコメから色んな事を学んだ。気付きもしなかった視点や解釈、知らなかった背景や文脈、知識。それらは多様性によってもたらされている。おれもその一員になって恩返しをしたいがために糞コメを書いているんだ
  • 教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。

    kaoru @kaoru13375786 私たち教員にも休む権利をください。人間らしい生活を送る権利をください。一日16時間も学校にいる今の生活は異常です。午後10時に学校に電話かけてくる保護者さん、「なんで○○先生はもう帰ってるんですか?」と、何故怒るのですか?午後10時に電話が繋がることに疑問は抱かないのですか 2016-09-08 21:58:17 kaoru @kaoru13375786 「先生は子どもがいないから親の気持ちわからないと思うけど、日曜とかに家でゴロゴロされてるよりは、部活にでも行けって思うわね」by非常勤ママさん講師 同じ教師でもこの考えがあるんだもの、普通の保護者ならそう思うよね。部活を無料託児所って。 2016-08-31 22:16:16 kaoru @kaoru13375786 学級経営も楽しい。生徒とふれあうのも楽しい。教科指導もやりがいがある。でも、部活

    教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    大人になればなるほど小学生の時の先生だった人達のすごさが身にしみるわ。ほとんど遅刻・早退・欠勤しないし夕方遅くまで職員室にいて土日の部活にも顔を出す。家での時間はちゃんとあったんだろうか?
  • 「iPhone7がBluetoothイヤホンになったら混線が怖いからBLCDが聞けない!」と嘆く人々とそれに対する様々な意見

    カコ@被弾済🚄 @krcot ん? iPhoneイヤホンジャック廃止って、混線して、喘ぎ声が近くの誰かに流れることもありえるってこと!? bluetooth筐体認証だからそういうことはないのかな!?! BLCD聞きとしては重要… 教えてりんごの人!! 2016-09-08 08:52:59 櫻桃 @yu_su_ra 他のメーカーのBluetoothイヤホンを買えば良いか。ただ、Bluetooth使ったことないからなんか不安。なんか聴こえづらいな……って思ったら音漏れしてましたとかならないの?あと他の人と混線したり…… 2016-09-08 11:15:02

    「iPhone7がBluetoothイヤホンになったら混線が怖いからBLCDが聞けない!」と嘆く人々とそれに対する様々な意見
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    職場でiPhoneさわっててうっかりホームボタンを長押してSiriを呼んでしまい、あわてて消そうとしてる所に近くの人の声をひろって大音量で「すみません聞き取れません!」って反応されただけでも超恥ずかしいのにBLCDとか
  • SoftBankショップでiPhoneを修理に持ち込んだら偽物扱いされた話

    りんご @ringo8726 たくさんのリツイートや応援リプありがとうございます。頑張ります ソフトバンクは誠意のある対応はしないという社内方針なのでしょうか(笑) ソフトバンクユーザーの方、変更を検討されている方はお気をつけください。 2016-09-09 16:52:04 いっちー@嫁袋 @kim215ichi (嫁)<元携帯販売員として言わせてもらいます。 修理に持ち込んだ店の対応がアップルの認定取り消しレベル並みに酷い IMEIなどの情報は全て正規品であることの証明となるため、明らかに店側の怠慢 店側で情報共有しても同じ事が絶対起こる twitter.com/ringo8726/stat… 2016-09-09 15:42:16

    SoftBankショップでiPhoneを修理に持ち込んだら偽物扱いされた話
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    デジタルツーカー時代からキャリア変えてない無精者だけどSoftBankだけ突出してショップの質が低いと感じる。どういう施策をしたらそんな事になるんだろう?
  • 現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア

    ピザ大好き国家、アメリカの研究である。 月曜の朝、職場に到着すると3通のメールが届いている。いずれもその日の成果に対する報酬を約束するものだ。1通目には現金のボーナスが。2通目は上司から滅多にもらえない褒め言葉。そして、3通目にはピザの無料クーポンが提示されている。さてこれらのうち、社員のその日一日の仕事のモチベーションが最もあがるのはどれだろうか? アメリカ、ニューヨーク州デューク大学の心理学と行動経済学の教授であるダン・アリエリーの実験によると、1位がピザだったそうだ。そして、2位には僅差で褒め言葉だったそうだ。

    現金よりもピザ。従業員のやる気を引き出す最も効果的報酬はピザであることが判明(米研究) : カラパイア
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/09/10
    コストを考えたら上司の激励が最強と言う事に。ただこれは上司の人望に効果が依存するから難しいだろう。やはりここは猫を雇って、活躍した人にモフモフタイムを与えるというのがよさそうだ。猫社員の定着を急げ