2017年5月18日のブックマーク (14件)

  • お気に入り登録するのにおすすめのブックマーカー教えて

    お気に入り登録するのにおすすめのブックマーカー教えて

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    イ奄
  • 7年ぶりのセックスで嫁が妊娠、きっかけはみやぞん

    嫁とは中学の同級生で、お互いを見知ってからすでに四半世紀以上が経過している。 付き合い始めたのが18才の時で、籍を入れたのは26才。結婚生活は14年目。お互い40才目前。子供はとっくにあきらめていた。 決して夫婦仲は悪くなかったが、いつのまにかセックスをしなくなっていた。なんというか、もう一生分やったような気がしていた。 ところが最近、夫婦生活に激震が走った。7年に及ぶセックスレス生活があっけなく崩れたのだ。それだけではない。なんと嫁が妊娠した。 きっかけはみやぞんだ。 昨年末から嫁が近所のスーパーの惣菜コーナーで働き始めた。それがすべての始まりだった。 30代をほぼ専業主婦として過ごした嫁は、久し振りの社会復帰に戸惑いつつも仕事を楽しんでいた。性格も以前より明るくなった気がする。 ある夜、居間でテレビを見ていると、嫁がみやぞんを指さして「バイト先にそっくりな子がいる」と言った。その男は大

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    ○ークソフトがアップを始めそうな内容
  • 辞世の句

    東京で暮らした14年間は当に楽しかった。仕事の拘束時間は長かったけど、それでも東京に居られるので基心は軽かった。給料は、私一人が暮らすには十分だった。貯えもできた。 田舎のほうが暮らしのコストが安いとの意見を目にする。田舎で生まれ育った自分からすれば、自動車を持たねばならず、なにをするにも誰もが同じ量しか持っていない「時間」をコストとして払うのは金銭と異なり取り返しがつかない。 両親が年老い、ついに私も時間切れとなった。実家とは、田舎とは、呪いだ。逃れられない。田舎暮らしについては今から億劫で仕方がない。おそらくもう私は死んだも同然だろう。そのうちに田舎になじみ、パチンコを楽しみに、飲酒運転を日常にとりこみ、他人の行動ばかり監視して、他人の話ばかりする人間に入れ替わっていくだろう。両親が死に絶え、田舎の軛が外れるころには私は別人だろう。田舎の学問より京の昼寝とは真実である。 だから、こ

    辞世の句
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    染まるものかと思って生きれば染まらないし、ここは染められても良さそうと思う部分だけを染める事もできるもんだよ。逆に自分が得てきたもので染めてやることだってできる(なんか染物屋の倅っぽい文面に
  • 「愛の鞭」やめよう…子どもの脳に深刻な悪影響 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    体罰は虐待につながる心配があるだけでなく、子どもの脳の発達に深刻な悪影響を及ぼすことが科学的に明らかになってきた。体罰の悪影響を説明する啓発チラシを都道府県に提供し、親が集まる健診などの場で活用してもらう。 「愛の 鞭 ( むち ) ゼロ作戦」と名付けたチラシで、同省研究班が作成した。厳しい体罰や暴言により、子どもの脳に 萎縮 ( いしゅく ) や変形が起こることや、親子関係の悪化や精神的な問題が起きやすいことなど、国内外の研究結果を掲載。自分を落ち着かせる方法を見つけたり、周りに相談したりするなど、体罰を行わないための心構えも説いている。 子どもへの体罰は、世界50か国以上が法律で全面的に禁止している。日は体罰の認識が甘く、成人男女の6割以上が容認するとの調査結果もある。

    「愛の鞭」やめよう…子どもの脳に深刻な悪影響 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    殴られた記憶というのはいつまでも残っていて事あるごとに連想から表出して思考ノイズとなる、というのは殴られた経験のある人なら既知の事実なのだが、体罰する人はそういう経験なかったのか、あるいは忘れたのか
  • [今日知った言葉]オナニー

    性交ではなく、自分の手や器具などを用いて自らの性器を刺激し性的快感を得る行為のこと。自慰ともいう。 中世までは主に宗教的な立場から忌むべき行為とされていたが、現代ではよくある普通の行為とされ医学的にも特別な害があるとはみなされていない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC

    [今日知った言葉]オナニー
  • 🍛カレーライスは、右にライスが正しい。

    右に持ったスプーンで、右側のライスを左側のカレーに少量寄せて掬うのがよい。 ライスとカレーの表面比率はライス:1に対してカレー:1.618、内部比率は1:1がよい。

    🍛カレーライスは、右にライスが正しい。
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    白菜と豚バラのミルフィーユ鍋みたいな配置のカレーが食べてみたいとふと思った
  • ヒール問題雑感

    http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 ハイヒール問題って議論の前提がまちまちなせいで混乱することが多い気がする。「ヒール」という言葉で何をイメージするか結構違ってる気がするんだよね。 なので、ある人が「ヒールで就活してる人なんてほどんど見ない」といえば別の人は「フラットで就活してる学生なんて見たことない」と言うことになる。 一部の人は、9センチのピンヒール(SATCでキャリーの履いてるルブタンみたいな)しか「ハイヒール」と認識していないし、別の人は、2センチでもヒールがあればヒールと呼んでいる。 ブコメだと、「パンプス」という言葉なんかも定義がまちまちのようで面白い。 女性もののはまあいくつかの要素で分類できる。 1.ヒールの高さ。 ・完全にフラットなもの。ソールの厚みがあるので、1センチヒールみたいな表記のことも。 ・ローヒール(2~3.

    ヒール問題雑感
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    地下足袋復権の気運が高まっていると感じる。あれはかっこいいし可愛いし、恐竜の足跡ごっこもできて良い
  • みる貝の清蒸 - パル

    こんにちは。いつだっけか横浜でインタビュー受けてて「グラハム・カーに会って怒られたい」とか適当なこと言って(そのまま掲載された)、担当氏もいたのでついでに店を回りましょうみたいになり(校了作業真っ最中なのだがこちらが馬鹿で無知なので足を引っ張っている)、結果得られた生物についてです。手持ち金がなかったので立て替えてもらいました。まだ返してません。 ではまず白みる貝です。そごうの鮮魚売り場の入り口にある高級鮮魚店にしかその時なかったので高かったです。 別の店のみる貝です。この日以外で目撃していないので運が良かったといえます。あるとは思わなかったんですがあったので、この時点で「みる貝対決」の路線が決定しました。インターネットの皆さんはみる貝が好きです。これ2個より上の白みる貝のほうが高かったです。これは1個1500円です。 サイズ比較です。とっととバラしてしまったので殻だけになっています。

    みる貝の清蒸 - パル
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    モザイク要るやつやんと思ったけどモザイク入れると逆に優勝しそうなのでこれでよかったですね
  • Webブラウザにおける文字のアンチエイリアスの現状の最適解|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    Winでは基的にフォントレンダリングをCSSで制御することは出来ません。また、スマートフォンのブラウザもほとんど制御できず、基的にグレースケールで表示されることが多いようでした。 MacではSafariのみがグレースケールですね、これが原因で「Safariで文字が細く見えてしまう」現象が起こっています。 デバイスのdpiによる見え方 このまま各ブラウザでアンチエイリアスを揃える設定しても良いのですが、1x, 2xの解像度による見え方を見ていきましょう。(今回はThunderbolt Display = 109ppi, MBP Retina Display = 220ppiで検証・比較。実際に表示した画面をスマホのカメラで加工が無いようにして撮りました。) 109ppi(Thunderbolt Display) 220ppi(MBP Retina Display) 以下のことがわかります

    Webブラウザにおける文字のアンチエイリアスの現状の最適解|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    「太い/細い」「大きい/小さい」や「きれい/きたない」は環境によって相対的に決まるところが大きいので最適解はないと思っている。自分がiPhoneで見ている#F00と父ちゃんがXperiaで見ている#F00は多分ちょっと違う的な
  • 「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 お絵描きをする子どもたちは間もなく、空を200年ぶりに新しい色で塗ることができる──。研究者らがこのたび鮮やかな「新しい青」を生み出し、大手クレヨンメーカーのクレヨラ(Crayola)がこれを新色として発売すると発表した。 全く新しい青色は2009年、米オレゴン州立大学(Oregon State University)の研究室のオーブンで化学物質を加熱していた際、偶然発見された。 新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来。 クレヨラはこの色素を、クレヨンの新色として年内に発売すると発表した。 新色を偶然発見したのは、オレゴン州立大学で材質科学を専門とするマス・サブラマニアン(Mas Subramanian)教授。学生らと共に、電子工学

    「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    “ウルトラマリンに似ているがずっと長持ちする” ということなので「ウルトラマリンタロウ」とか「帰ってきたウルトラマリン」とかはどうだろう
  • 痴漢冤罪問題は刑事司法問題の縮図だ - 弁護士三浦義隆のブログ

    痴漢冤罪の件、「冤罪被害者の人権を守れ」とか恣意的なこと言ってるうちはダメだよ。当はやってなくても真実を知ってるのは人と真犯人だけ。痴漢被害者や捜査機関にとっては「やったくせに言い訳してる奴」なんだから。真犯人含め、しかも痴漢に限らず被疑者の権利を擁護しろと言わねばならない。 — ystk (@lawkus) 2017年5月15日 前々回エントリ、前回エントリともにきわめて反響が大きく、痴漢冤罪問題への社会的関心の高さを痛感した。*1 いつも満員電車に乗っている人は、否応なく他人と身体が密着する状況に、誤解を受けたらどうしよう、痴漢犯人と取り違えられたらどうしようと不安に思うのはよくわかる。 不安なのはわかるが、痴漢冤罪を痴漢特有の問題だと信じている人が少なからずいるらしいことが今回の色々な反応を受けてわかり、これはちょっと不思議だった。 どうも、「日は女に有利な世の中で、捜査機関も

    痴漢冤罪問題は刑事司法問題の縮図だ - 弁護士三浦義隆のブログ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    被疑者の段階で躊躇なく実名報道する裏には捜査機関からの「確定じゃないけど多分こいつで間違いない」という所見がマスコミに伝わってる事実があるんだろうなと思うけど、恐ろしい事だよなあ
  • 冤罪の話をする前に「痴漢死ね」と叫ぶ

    痴漢冤罪の話って確かにひどいし、無罪の人を警察が追い込むのとか見ると警察許せん!!ってなるけどさ。 けど、痴漢冤罪の話ってちょっと非対称性があって、 ・冤罪で大変な目にあった人の話は拡散しやすいし、拡散されやすい けれど、 ・痴漢で大変な目にあった女の人の話はとても拡散しにくいし、開示もしにくい っていう問題があるんだよね。 ひどい痴漢って、ほんっっっっっとひどいんだよ。けどそんな話したくないし、広めたくもないじゃない。男性の中には、そういう話を 性的に消費しようとするヤツまでいるわけで、そんな奴におかず提供してたまるかアホって思うよね。 だから、「冤罪ひどい!!」って意見は感情的にもがーーっと広まりやすいけど、「痴漢ひどい!!!!!」って意見は広まりにくい。全然広まらない。 皆、お題目みたいに「痴漢が一番悪いのは前提だが」とかいうだけで、後はずーっと冤罪の話ばっかしたりする。で、「痴漢さ

    冤罪の話をする前に「痴漢死ね」と叫ぶ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    痴漢への罰が軽いと抑止力にならんし重いと冤罪だった時のリスクが高くなる。環境そのものが改善されない限り詰みの状況。満員電車の乗客全員がケーキを包む透明なフィルムみたいなやつを体に巻いて乗るしかない
  • 夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」

    副部長代理補佐 @Kaz_1125 これ、大事やな〜。付き合って慣れてくると当たり前だろって傲慢な考え方になってきちゃうけど、付き合いたての気遣う心を持ってれば、いつまでも付き合いたての頃のように仲良くできると思う。 twitter.com/tricolorebicol… 2017-05-17 09:46:23 ミッキー・スミス @mickeysmith_go 自分以外は他人だし、も他人だし子供も他人だし、基的に『ママに向かって話す』ような『重要項目は伝えていないけど察してボクにとって都合のいいようにやってよね!』みたいな舐めたコミュニケーションは取らないほうがいい。 2017-05-17 10:05:08

    夫婦関係を円満に続けていく秘訣を描いた漫画に「これ大事」「人間関係全てに使える」
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    「他人」という表現をどう捉えるかで印象が変わる話。自分ではない一個の確立した別の人格という意味であり、自分の一部だと考えると思い通りに動くのが当然と考えてしまってよくない、という話
  • 岡崎体育「感情のピクセル」に怒っている人は、何がそんなにカチンときたのか - 兵庫慎司のブログ

    ご存知だろうが、岡崎体育の新曲、というか新曲「感情のピクセル」とそのMVが炎上している。 5月11日にYoutubeの公式チャンネルにアップされ、5月17日17時の時点で再生回数は1,884,000回を超えている。僕はファースト・アルバムのリリース・タイミングで、週刊SPA!で彼にインタビューする機会に恵まれたのだが、その時は「MUSIC VIDEO」の次にセカンド・インパクトを引き起こせる自信があるからこそあれをやった、一発屋で終わるつもりは毛頭ない、あれを撮る以前から2発目3発目の構想は完全に頭の中にある、と言っていた。それを現実に証明してみせた、ということなのだが。 これが、曲もMVもいわゆる今人気のラウド・ロック・バンドの王道フォーマットを模していて、すべてお手どおりに高性能に作った上で、歌詞だけばかばかしくおもしろくしたものだったことで、「ラウド・ロック・シーンをディスっている

    岡崎体育「感情のピクセル」に怒っている人は、何がそんなにカチンときたのか - 兵庫慎司のブログ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/18
    当事者そっちのけでフォロワーが燃え上がって飛び火というtwitterあるあるを見るたびに海原雄山の「なんという混み方だ! 必要もない連中が車に乗るからだ!! 馬鹿どもに車を与えるなっ!」という言葉を思い出す