2017年8月18日のブックマーク (7件)

  • なくした婚約指輪 「にんじんが見つけた」と話題に | NHKニュース

    カナダで、13年前になくなったダイヤモンドの指輪が意外な形で持ち主の女性のもとに戻り、話題になっています。 この指輪は、66年前に夫から贈られた婚約指輪で、メアリーさんは農場を隅々まで探したものの見つけることができませんでした。 ところが、今月、夕用に農場でにんじんを収穫していたメアリーさんの息子のが、途中で不自然にくびれたにんじんを掘り出し、土を落としたところ、ダイヤモンドの指輪がはまっていたということです。 メアリーさんは指輪をなくしたことを夫に話すことができず、代わりの指輪をつけていましたが、その夫も5年前に亡くなったということです。 メアリーさんは、このような形で指輪が見つかったことについて「信じられない」と話していて、地元のメディアは「にんじんが指輪を見つけた」と伝えるなど話題になっています。 指輪は、66年前に夫がつけてくれた時と同じようにメアリーさんの薬指にぴったりはまっ

    なくした婚約指輪 「にんじんが見つけた」と話題に | NHKニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    サムネ見て「こういう指になってる人いるよね」とか思ってしまったしそういうオチの記事かなと思って開いた自分が恥ずかしくなるほど奇跡のストーリーだった
  • 山陰線に新しい観光列車「あめつち」運行へ | NHKニュース

    JR西日と鳥取、島根の2つの県が来年夏に大型の観光キャンペーンを行うことになり、山陰線で、新たな観光列車「あめつち」が運行されることになりました。 それによりますと、新たに運行されるのは、山陰線の鳥取駅と出雲市駅の間を走る観光列車で、山陰地方を舞台にした神話が出てくる古事記の書き出しの「天地の初発のとき」にちなんで列車名は「あめつち」になりました。 車両の外観は山陰の空や海を表現した紺ぺき色がベースのデザインで、内装には鳥取県の智頭杉や島根県産の松が使われる予定です。 2両編成で定員が59人、すべてテーブル席の指定席です。鳥取と出雲市の間を3時間程度で結び、料金は4500円程度になるということです。 新たな観光列車の運行について、JR西日米子支社の梅谷泰郎支社長は「山陰の美しい山や海を楽しめ、乗ることが旅の目的になるような列車にしたい」と話しました。 鳥取県の平井知事は「鉄道を生かした

    山陰線に新しい観光列車「あめつち」運行へ | NHKニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    朝ローカル新聞の一面で見た記事が新着に上がってくるとなんかワクワクしてしまう地方民 / “天地(あめつち)のあいだにあるすべてのものを欲するは人の業” というもののけ姫の台詞を思い出した
  • 職場の人間のイザコザが見えた話

    皆さん、悪名高い「爆サイ」というサイトをご存じだろうか。 Twitterや2ちゃんが子供の遊び場なら、 爆サイはマジでそこそこの年の大人の遊び場だ。 元がガラケーサイトというだけあってかネット界隈で最低レベルの民度であり、 今、もっともアングラともいえるサイトではないだろうか。 僕は爆サイを覗くのが好きだ。 いい大人たちが、気の罵り合いをしたり、悪口を吐いたりしている。 僕はもっぱら見るばかりのROM専で、書き込むことはしない。 だがある日、地域版のスレッドを覗いていたところ、 思いっきり僕の会社の社員に向けた悪口(一文字だけ伏字だがほぼ実名で)が書かれていた。 一文字だけ伏せられていたというのもあるし、 その名前から思い当たる人間は割とありふれた名前の人だったから、 まあ名前が似てるだけの人だろうという結論にいた・・・りたかった。 そのスレをどんどん読み進めていくと、 社名なんかまでは

    職場の人間のイザコザが見えた話
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    まちBBSとかも地元業者の足の引っ張り合いみたいなものが見られてほっこりする。王様の耳はロバの耳を考えた人はすごいね
  • 雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話

    レ点.bot💉💊🧬 @m0370 病院で30代ヤンキー夫婦が「あっ雨だ」「ここから好きなの持ってけば」と傘立ての傘を盗ろうとして近くの警備員に気づき、しまったという顔をしながら逃げてったのを見て、モラルのない人って全く罪悪感もなく人のモノ盗るんだなと驚いた。雨が降るたびに人の傘盗んで生きてきたんだろうな… 2017-08-15 20:56:48 三宅はるひさ@慰安婦像立った、朝日新聞死ね @taneri777 @m0370 @aoyamaume ヤンキーだけじゃないです。友人と新宿で飲んでいて、高名な雑誌の編集者が帰った後、友人の傘がなくなっていたという事例があります。学歴年収関係なく、そういうのはいる。 2017-08-15 22:10:48

    雨降ってきたら夫婦が傘立てを指差し「ここから好きなもの持ってけば」と言った話
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    よく忘れたり取られたりするので「持ってきたことを忘れないくらい存在感あるやつを」と考えて持ち手が刀の柄(鍔つき)になってる傘を使い出してから無くさなくなった。ただ恥ずかしくて持ち歩きにくい(本末転倒
  • どこまで入ったかメモ

    来は公開するもんじゃないんだろうけど、メモを見直してなんだかじわった 初回:入口まで 指1ならそれなりに入ったのに、ナニになった瞬間「無理無理無理殺す気か」と感じた。ほとんど入ってないのに血が出た。生殖行為に痛みが伴うってマジで生物として未発達だと思う。 2回目:1/3くらい 結構入る…と思いきや、入りきってないナニの余りを見て「無理だわ」と悟る。「人類まだまだ進化の余地ある、無痛にしてほしい」って言ったら「1万年後にはなってるかもね」。その頃には死んでるわ。 3-4回目:2/3くらい 入れるのは無しで、慣らしのために間隔開けてからやったら割と入った。しかし激痛。そりゃ出産で亡くなる人もいるわ、と思いました。 5回目:4/5くらい←New! 「最初と比べたら進歩してるよ」と褒められた。そしてやはり痛い! 深呼吸? リラックス? 無理です。ここまで入らないとまるで自分が半人前の人間みたい

    どこまで入ったかメモ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    クラスでお馬鹿キャラとして知られていたK君がこれ言ってて「バッカお前無理矢理やっても駄目だよ。焦んなよ。ゆっくりやれよ。ちゃんとこう前戯を……」って童貞の癖に偉そうなアドバイスをした事がある
  • 臆病な祖母

    ここ数日、祖父母の戦争体験を語るエントリが多くあったので私も思い出した。 こわがりな祖母が聞かせてくれた沖縄戦の話 祖母は沖縄県中部の農村に生まれた。物心つく頃には労働力として畑にかり出され、毎日サトウキビの世話をさせられたらしい。 毎日畑と学校と家の往復で忙しかったけれど、それなりに楽しい幼少期を過ごしたそうだ。 だが中学に入学したあたりでそれまでの環境が一変した。 突然学校でウチナーグチ(沖縄の方言)を話すことを全面的に禁止されたのだ。ウチナーグチは土の人間からすれば全く何を言ってるのか分からない未知の言語であるため、 こんなものを日語と認めるわけにはいかん、正しい日語を身につけさせお国に尽くす青少年を育成せよとのお達しが来たのだ。 日常会話の全てをウチナーグチに頼ってきた当時の子供たちはかなり戸惑ったそうだ。ウチナーグチがポロっと出ただけで教師に襟首を掴まれ、 ほかの生徒たちが

    臆病な祖母
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    とても貴重な話が読めてよかった。ありがとう / 極限状態における脳の過活動が自己認知すら超越して生存戦略を導き出したのかな。エンペラータイムだ。きっとその時おばあちゃんの目は紅く光っていたことだろう
  • オレみたいなのって女性に好かれる?

    身長:164cm 女性を羊扱いする。 年収120万(月収11~13万であんまり生活自体には不自由してない)家賃は4万のとこに住んでる。埼玉。 顔はいい方。 家事はやります(努力して) 車の運転とか多分ムリ。 発達障害。 ・・・・無理だよね何となく分かるよ。 追記 羊扱いとは 作る料理はサラダばっかりで 「美味しい草ですよ~」とか言いながら給仕して 何を言われても返事は全部「メェ~」か「無問題」になる ・・・・と思う。 サラダばっかりというのはジョーク(というか妄想)です。ちゃんと味噌汁も作るよ。 イメージとしては仲の良い羊と羊飼いというか。海外の動画見たいなヤツ。 ちなみに太った人はウシさんと呼びます。 羊扱いというより、無理やり羊(ウシ科動物)として認識するという方が正しいかも。 なるほどキモイか。 >性癖なの? ・・・・性癖です。 話を聴いたり趣味合わせたりは苦手だけど努力は必要なのか

    オレみたいなのって女性に好かれる?
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/08/18
    「羊扱」と「叛」がちょっと似てるかなって思ったけど何でもないです