タグ

2008年1月8日のブックマーク (6件)

  • http://www.kanzaki.com/ns/doas

  • DOASでCSSの概要を記述する – VERSIONFIVE

    CSSを書くときに、そのそれが何の役割をするのか(どこをスタイリングするのか)という概要をどう書いたらよいのか迷うことがあります。 特に大人数で作業している場合は形式を決めておきますが、他人が書いたものだとどうも区切り線[1]や改行のタイミングが気に入らなかったりします。僕はというと、3ping.orgさんの「CSSのコメントの書き方コレアレ」という記事を参考に、import.cssに各CSSの概要をまとめて書いていました。 何か自分を納得できるような形式がないか探していて、DOASを見つけました。これはかなりよいのではないかと思って早4ヶ月[2]、やっとエントリ書けました:-< DOAS : Description of a Script/Stylesheet vocabularyとは 主として単一ファイルで完結しているJavaScript, perl, phpなどのスクリプトやXSLT

    DOASでCSSの概要を記述する – VERSIONFIVE
  • ちょっとしたメモ - DOASとTurtle/RDF

    自作のスクリプトやスタイルシートを管理するために作ったDOAS(Description of a Script/Stylesheet vocabulary)の定義ファイルにアクセスが増えていると思ったら、紹介してくださっているページがあるようなので、少しばかり使い方の補足説明を。ちょうどRDFのTurtle構文の入門としても手ごろかもしれません。 DOASはその名のとおり、スクリプト/スタイルシートの概要を記述するためのRDF語彙です。RDFといっても、これはスクリプト/スタイルシートの冒頭などにコメントとして埋め込むことを想定しているので、XMLではなくてTurtleという構文で書くことが多くなると思います(RDFにはいろんな書き方があって、用途に応じて選べるのです)。 定義ファイルをブラウザで見ると例が表示されるようになっていますが、Turtleをご存じない方は、例のとおりに書くべきと

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    vndn
    vndn 2008/01/08
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    vndn
    vndn 2008/01/08
    裏側のリングまで赤なのか、悪趣味でいいな、単品で欲しい。
  • HELI Q赤外線信号解析

    HELI Q赤外線信号解析 HELI Q(ヘリQ)とは株式会社タカラトミーが発売した赤外線でコントロールを行う超小型ヘリです。 ここではこのHELI Qの制御に使われている赤外線信号について解析した結果を載せています。 一応断っておきますが、ここに書かれている内容は正式なものではないので一部に間違いや勘違いをしている部分があるかもしれないのでご注意ください。 ※PSPで解析し直してみたら波長に結構誤差があったので修正しました。(2008/3/25) HELI Qの赤外線信号は基的には一般のリモコンで使われている信号と同じ構造になっています。 (もっとも、一般のリモコンにもいろいろな仕様があるので全てこの通りと言うわけでもないですが。) とりあえず最初に、どんな信号がコントローラーから送出されているかご覧ください。 これは「バンドB」でコントロールレバーが「ニュートラル」の場合に送

    vndn
    vndn 2008/01/08