タグ

2021年11月16日のブックマーク (11件)

  • 埼玉バーチャル観光大使に「春日部つくし」 SNSに多くの祝辞

    埼玉バーチャル観光大使オーディションの結果が11月14日に発表され、バーチャルユーチューバー(以下、Vチューバー)の「春日部つくし」さんに決定した。 2次選考の動画では、春日部市も紹介した 埼玉県がVチューバーの人気や発信力に着目し、埼玉の観光を盛り上げようと企画した同オーディション。7月1日に始まった募集には40人の応募があった。1次選考は、「春日部つくし」「花野彩晴」「奏天まひろ」「西園」「エリーナ・ラフィール」の5人が通過した。 2次選考は、Vチューバ―が制作した観光動画に対し一般視聴者が投票を行い、春日部さんは2万2877ポイントを集め1位となった。有識者による最終選考の結果を埼玉県民の日の11月14日、同県誕生150周年を記念して行われた「150 th anniversary Specialイベント」の中で発表し、春日部さんが初代の埼玉バーチャル観光大使となった。 取材に対し、春

    埼玉バーチャル観光大使に「春日部つくし」 SNSに多くの祝辞
    vndn
    vndn 2021/11/16
  • 立民代表選、党内グループ「サンクチュアリ」の動向が焦点…所属議員は27人

    【読売新聞】 枝野幸男代表の辞任に伴う立憲民主党の代表選(19日告示、30日投開票)を巡り、リベラル系で党内最大のグループ「サンクチュアリ」の動向が焦点となっている。グループ内に出馬を模索する動きがあるが、女性候補擁立を推す声も多く

    立民代表選、党内グループ「サンクチュアリ」の動向が焦点…所属議員は27人
    vndn
    vndn 2021/11/16
  • 結局のところ自転車はどこを走ればいいのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    その翌日の12日には、茨城県で登校中の高校生が左折したトラックにはねられ、意識不明の重体。 トラックのドライバーは「確認が不十分だった」としている。 日において自転車は、‟原則”「車道左端」を走行するよう定められている、周知のとおり「免許制」でもなければ「年齢制限」もない乗り物である。 そんな「曖昧な規則」と「誰でも乗れる気軽さ」によって、自転車は、車道では「死にたくなければ歩道を走れ」、歩道では「車輪ついてるなら車道を走れ」と邪魔者扱いされているのが実情だ。 とりわけ、互いの様々な特性から「トラック」との相性はいいとは言えず、両車が絡む事故は、命に関わる重大事故になることが多い。 無論、犠牲になるのは自転車のほうだ。 左折巻き込みの事故が、トラック側の注意不足によって発生するのは間違いない。 トラックのハンドルを握っている以上、どんな条件下でも、その動作ひとつひとつが人命を奪いかねない

    結局のところ自転車はどこを走ればいいのか(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vndn
    vndn 2021/11/16
    歩道を押して歩けばいいんじゃないのか / 運転者以外を運搬できる自動車こそがやさしい乗り物。自転車用レーンは乳幼児を運ぶ自転車が安全に通行できるよう、制限速度13km/hとかにしよう。
  • ソープランドで働き…小学校教諭が懲戒免職|日テレNEWS NNN

    東京都は、小学校に勤める28歳の女性教諭が、ソープランドで働いていたとして懲戒免職処分にしました。 都によりますと、多摩地域の小学校の保健室に勤務する28歳の女性教諭は、去年2月から今年4月ごろまで、関東地方のソープランドで働いていたということです。都は「教員として不適切な行為」だとして、女性教諭を15日付で懲戒免職処分にしました。 女性教諭は、ソープランドで働いていた理由について、「実家を離れて、都内に転居する資金を得るためだった」などと話しているということです。

    ソープランドで働き…小学校教諭が懲戒免職|日テレNEWS NNN
    vndn
    vndn 2021/11/16
    教育関係の講演とか執筆のような「特別扱いされる副業」があるのはわかる。ソープ勤めがそれに当たらないのもわかるが、しかし不動産投資とかと同じ扱いじゃいかんのかね。
  • 【VSCode】Undo/Redoに革命を起こしたい - Qiita

    この記事は、東京大学工学部電子情報工学科/電気電子工学科の後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」のレポートとして作成されました。 Undo/Redo の履歴が消える悲しみ 編集系のソフトウェアで誰もがお世話になっているであろう Undo/Redo 機能ですが、このような悲しみに襲われたことはないでしょうか? 「以前の状態に戻したいのに、履歴が消えて戻せない〜〜〜」 講義室でアンケートを取ったところ、8 割以上の方がこの悲しみを経験されていたようです。 といっても、ピンとこない方がいると思うので、具体的にどういう問題があるのか説明していきます。 テキストエディタを例にとります。まず、操作 A, B, C を行います。ここでいう「操作」は、文字列の入力や Back space など、Undo/Redo 以外でエディタの編集状態を変えるものを指します。 続いて Undo を行います。 続いて操作

    【VSCode】Undo/Redoに革命を起こしたい - Qiita
    vndn
    vndn 2021/11/16
  • みずほ、基幹システムを東阪に分散へ 障害復旧は完了 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは2022年度以降、みずほ銀行の基幹システムのデータセンターを東阪に分散する方針だ。現在は東京・多摩にあるメインのデータセンターと、千葉県内の災害対策拠点の2カ所だった。多摩拠点は8月のシステム障害で一部が使えなくなっていたが、15日までに復旧を終えた。今後、災害対策拠点を地理的に離れた関西圏に移して備えを強める。22年度までに大阪府内に設備を整え、翌年度から機器を

    みずほ、基幹システムを東阪に分散へ 障害復旧は完了 - 日本経済新聞
    vndn
    vndn 2021/11/16
    『多摩拠点は8月のシステム障害で一部が使えなくなっていたが、15日までに復旧を終えた。』大変だなあ……。
  • (お知らせ)営業時間を尋ねる 03-4567-0700 からの電話につきまして - Google ビジネス プロフィール コミュニティ

    メイン コンテンツにスキップ false 検索検索をクリア検索を終了Google アプリメインメニュー

    vndn
    vndn 2021/11/16
  • 「ごめんね…わたし…機械の身体なんだ…」 幼なじみが実はロボットだった漫画が悲劇と思いきやまさかの超絶ハッピーエンド

    幼なじみからある日「ずっと嘘ついててごめん…」「わたし…機械の体なんだ…」と告げられて――。どう考えても悲劇の予感しかしない展開から、まさかの超絶ハッピーエンドに着地する漫画が人気です。作者は漫画家の吉舎和幸(@kisakazuyuki)さん。 なんやかんやあった末に、幼なじみから驚愕の告白をされる主人公。なんと彼女はロボットで、全身が「機械の身体」でした。 「ごめんね…」と泣き笑いの表情で告げる彼女に、「幼稚園の頃からずっとロボットだったのか?」と主人公。真剣な表情からは、ずっとだまされていたことへの怒りも垣間見えるようですが……。 次の瞬間、主人公の口から出たのは「じゃあ幼稚園と小学校低学年と小学校高学年と中学生の頃のボディがあるわけだな!?」という疑問。確かに、でないとこれまでの“成長”との辻褄が合いませんが……この状況で気にするのそこ!? そして主人公の思惑通り、当に成長に合わせ

    「ごめんね…わたし…機械の身体なんだ…」 幼なじみが実はロボットだった漫画が悲劇と思いきやまさかの超絶ハッピーエンド
    vndn
    vndn 2021/11/16
    遠く離れたところにいる別のボディも同じデータを共有して動作してたりしないか。遠隔不倫。
  • DevTools の新機能 (Chrome 96) - Chrome for Developers

    DevTools の新機能 (Chrome 96) 公開日 2021年10月25日月曜日 • 更新日 2021年10月25日月曜日 翻訳先言語: English, Español, Português, 한국어, 中文, Pусский # プレビュー機能: 新しい CSS Overview パネル新しい CSS Overview パネルを使用するとあなたのページの CSS を改善できる可能性を確認できます。 CSS Overview パネルを開き、Capture overview をクリックしてページの CSS のレポートを生成してください。 情報をさらに詳細化することも可能です。例えば、Colors セクションの色をクリックして同じ色を適用する要素のリストを表示できます。いずれかの要素をクリックすると Elements パネルでその要素が開きます。 CSS Overview パネルはプ

    DevTools の新機能 (Chrome 96) - Chrome for Developers
    vndn
    vndn 2021/11/16
  • 首都高で「箱乗り」、容疑の男2人逮捕 「大ごとになると思わず」:朝日新聞デジタル

    川崎市の首都高で上半身を車から出して運転する「箱乗り」をしたなどとして、神奈川県警は、千葉県内に住む20代の会社員の男2人を道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで逮捕し、15日発表した。容疑を認めているという。 高速隊によると、2人は他の男女3人と共謀し、2月22日午後10時半ごろ、川崎市川崎区の首都高湾岸線下り川崎航路トンネル付近で乗用車計4台に分乗。道路に広がって蛇行運転を繰り返すなどの暴走行為をした疑いがある。 4台のうち3台では、男らが運転席側のドアに腰掛けるようにして上半身と右足を車外に出し、左手足だけでハンドルやアクセル、ブレーキを操作するなどしていたという。 逮捕された男らは「こんなに大ごとになるとは思わなかった」と供述。県警は他の男女3人についても、同容疑で10月27日に書類送検した。(土居恭子)

    首都高で「箱乗り」、容疑の男2人逮捕 「大ごとになると思わず」:朝日新聞デジタル
    vndn
    vndn 2021/11/16
    20代かあ。昔にできたらしい(許されてたわけじゃなかろうが)遊びを追体験したくなる気持ちはわからんでもない。
  • 『カブトボーグが来てるのか?』|大和屋暁のコラム「通暁暢達」

    皆さん、こんにちは。ライター大和屋です。 皆さんは『人造甲虫カブトボーグV×V』という番組を知っているだろうか? 15年前に僕らが作った、BSでしか放送されなかった幻のアニメーションで、一部のニコニコ動画ユーザーには非常に評価が高かった番組です。 監督は石踊宏さん。僕らの無茶苦茶を文句ひとつ言わずにすべて受け止めてくださった懐の深い素晴らしい監督です。 そして僕がシリーズ構成をつとめ、うちの師匠の浦沢さんや千葉さんなんかが競い合うように一年間の間アホなことを書き続けたギャグアニメで、そのあまりの内容にお客さん達は皆一様に脚家たちをまるで生まれながらの狂人、もしくは麻薬常用者であるかのような言い方をしていたような気がします。 そんな強烈な番組でしたが、いかんせんBSのみの放送だったので大ヒットということにはなりませんでした。そんなカブトボーグが15年の時をへて、BDBOXを発売するとの発表

    vndn
    vndn 2021/11/16
    『プロデューサーのところにソニーの顔見知りの人の名前があるのですが打ち合わせでは一度として見かけなかった』