タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

webdesignとcommunicationに関するvogelzugのブックマーク (2)

  • ウェブデザインにおける効果的なコミュニケーションの取り方

    ウェブデザインにおける明確で効果的なコミュニケーションの取り方をSmashing Magazineから紹介します。 Clear And Effective Communication In Web Design 下記は、簡潔に意訳したものです。 1. コミュニケーションのアプローチ方法 ウェブサイトの来訪者とコミュニケーションを取るためのアプローチ方法をいくつか紹介します。 テキスト 見出しやコンテンツ内にかかわらず、来訪者はテキストをメッセージとして受け取ります。コミュニケーションにおいて、極めて重要な要素です。 画像 画像は、テキストよりもすばやくメッセージを伝えるときがあります。画像を作成する際は、メッセージを魅力的に伝えられるようにします。 タイトルとヘッダ タイトルとヘッダは、来訪者に主要なポイントと考えを伝える重要で効果的なものです。 アイコン アイコンはウェブデザインの特徴的

  • ウノウラボ Unoh Labs: デザイナの立場からの「デザイン依頼のコツ」

    こんにちは。yamazakiです。 このブログをご覧になっているのはエンジニアの方が多いと思いますので、デザイナの方とのやりとりをされている方も結構いらっしゃるはず。 社内で「どういうふうに依頼されるのがデザイナとしてはいいもの出てきやすい?」というお話を振られたので今回はそれについて書いてみようと思います。 ※もちろんあくまでこれは私個人が思うところであり、全てのデザイナにあてはまるわけではないと思います。 ので、できればこれをご覧になったデザイナーの皆様も、「こういうふうに依頼してくれると力が発揮できる」というポイントなど書いていただけたら非常に嬉しいです。 また逆に、デザイナにはこういう点気をつけて欲しい、といった、エンジニア視点でのデザイナへのリクエストなどもいただけると嬉しいです。 ---- ビジョン、ゴールを共有するこれは複数の人間が関わるプロジェクトなら当たり前といえば

  • 1