タグ

2020年2月10日のブックマーク (8件)

  • 検察官は定年延長「適用されない」 39年前に政府答弁:朝日新聞デジタル

    東京高検検事長の定年延長問題で、法務省が延長の根拠とした国家公務員法の定年制の規定について、政府が39年前の国会で、検察官には「適用されない」と答弁していたことが10日、明らかになった。野党は安倍政権の対応と過去の答弁とのい違いをもとに「違法だ」と批判したが、森雅子法相は「規定は適用される」と繰り返した。 政府は先月31日、63歳の誕生日前日の2月7日に退官予定だったという黒川弘務検事長の定年の半年延長を閣議決定した。これにより、政権に近いとされる黒川氏の検察トップの検事総長就任の可能性が残った。根拠は国家公務員法の定年延長の規定。検察庁法は検察官の定年を「63歳」と明記しているため、野党は違法と指摘していた。 衆院予算委員会でこの日質問に立った立憲民主党の山尾志桜里氏は、定年や定年延長を導入する国家公務員法改正案が審議された1981年の衆院内閣委員会での政府答弁を紹介。議事録によると、

    検察官は定年延長「適用されない」 39年前に政府答弁:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/02/10
    法解釈の安定性など全くどうでもよいというのが安倍政権。法治国家にあるまじき政権であり、直ちに潰れてほしい。ゴーン被告に無罪証明を求めた森法相、まだ辞めていないのか? 法相失格だろう?
  • 志位氏、小沢氏政治塾で講演 野党連合政権へ「決断を」:朝日新聞デジタル

    共産党の志位和夫委員長は9日夜、東京都内で開かれた国民民主党の小沢一郎衆院議員が主宰する政治塾で講演した。共産を含む「野党連合政権」構想について、野党間で合意できるかどうかが今後の選挙協力のあり方にも関わると主張。「もうそろそろ決断してもいいのでは」と各党首に呼びかけた。 志位氏が小沢氏の政治塾で講演するのは初めて。塾生ら約100人の前で志位氏は、小沢氏との関係について「二十数年間は立場が異なり、お互いに批判をし合う関係にあった」と説明。その上で「この5年間は野党共闘を進めるうえで、小沢さんを信頼し、さまざまな協力をしてきた」と語った。 志位氏は昨年の夏に打ち出した「野党連合政権」構想について、「政権をともにする政治的合意が大事だ。他の野党の皆さんも、我々と一緒に政権を奪っていく決断をしようではないか」と訴えた。 次の衆院選で野党共闘を実現…

    志位氏、小沢氏政治塾で講演 野党連合政権へ「決断を」:朝日新聞デジタル
  • 韓国映画「パラサイト」、作品賞など4冠 アカデミー賞:朝日新聞デジタル

    映画界の祭典、第92回アカデミー賞の授賞式が9日、ハリウッドで開かれた。注目されている韓国映画「パラサイト 半地下の家族」が、最高の栄誉である作品賞を受賞し、史上初めて、英語以外の外国語映画が同賞を受賞した。国際映画賞(旧・外国語映画賞)、脚賞も受賞し、監督賞もポン・ジュノ監督が獲得して、4冠を達成した。また、米映画「スキャンダル」で日出身のカズ・ヒロ(辻一弘)さんが、メーキャップ賞を受賞し、2018年以来、2度目の受賞となった。 カズ・ヒロさんは授賞式後の会見で、日の経験が受賞に生きたかを問われ、「こう言うのは申し訳ないのだが、私は日を去って、米国人になった。(日の)文化が嫌になってしまい、夢をかなえるのが難しいからだ。それで(今は)ここに住んでいる。ごめんなさい」と語った。 一方、助演男優賞には、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のブラッド・ピットさんが選ばれ

    韓国映画「パラサイト」、作品賞など4冠 アカデミー賞:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/02/10
    外国映画に賞をやるのでもないと、アカデミー賞の世界的な威信が保てないと思ったのかも。もちろん、「パラサイト」は例えば「万引き家族」よりも数段面白いが。
  • 2千円札は今いずこ…と思いきや沖縄で健在 でもなぜ?:朝日新聞デジタル

    令和の元号発表直後に新紙幣のデザインが発表された。財務省は「定期的な更新」と説明するが、「新しい時代を新しい紙幣で」という印象は否めない。平成を振り返れば、そんなことが、かつてもあった。ミレニアムに登場した2千円札。今はいずこへ。 1999年10月、朝日新聞は2千円札の発行が発表されたことを報じた。当時の小渕恵三首相は「利便性ということも十分考慮に入れた。先進諸国でも2のつく紙幣の利用率が非常に高い」と普及に自信を見せたという。特需を見込む声もある、などと言及した記事もある。 時は下って今月初旬。東京・新橋で、2千円札で飲み物を買おうと自動販売機を探してみたが、使えるものは見当たらなかった。日自動販売システム機械工業会によると、約260万台ある飲料とたばこの自動販売機で2千円札が使えるものは1台もないという。 新橋駅近くのたばこ屋の男性…

    2千円札は今いずこ…と思いきや沖縄で健在 でもなぜ?:朝日新聞デジタル
  • 全国のJR、クレジットカード一時使えず システム障害:朝日新聞デジタル

    全国のJR駅の自動券売機やみどりの窓口で、10日早朝から約4時間半にわたってクレジットカードが使えなくなった。JR各社が利用する発券システムにトラブルが起きたのが原因という。 JR各社によると、10日午前4時ごろ、各駅で発券システムの利用を開始した途端にトラブルが発生。クレジットカードによる支払いができなくなったほか、各社の予約サイト「えきねっと」(JR東日)や「e5489」(JR西日)などで、予約した指定席券を受け取ることができなくなった。東海道・山陽新幹線の「EXサービス」は別システムのため、正常に作動したという。 システムを運営するJRグループ会社の「鉄道情報システム」(社・東京)によると、クレジットカードによる発売を処理するサーバーに不具合があったといい、午前8時40分ごろに全面復旧した。直近にシステムの更新はしていないといい、同社が詳しい原因を調べている。(細沢礼輝)

    全国のJR、クレジットカード一時使えず システム障害:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/02/10
    これはすごい。ネットで予約した切符を入手できないわけだ。ひえー。今日JRを使うのでなくて良かった、などと言ってすましているわけには行かない、大変な事態。【追記】「午前8時40分ごろに全面復旧」。3時間余故障。
  • 「望月記者は指させない」…事実に反するツイート拡散 菅長官会見巡る異常事態 | 毎日新聞

    記者会見で質問者を指名する菅義偉官房長官=首相官邸で2019年12月23日午前10時44分、梅村直承撮影 菅義偉官房長官の定例記者会見を巡って、昨年12月下旬以降、質問が出尽くさないうちに会見が終了するケースが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大や「桜を見る会」に関する質問が急増したうえ、菅氏の通常国会での拘束時間が長くなって会見に割ける時間が限られたことが要因だ。しかしこの余波で、一部の記者を排除しているのではないかという臆測がSNS上で発信され、事実に反する「つぶやき」が拡散される事態になっている。【秋山信一】 「新型肺炎」「桜」で質問こなしきれず 5日午前に首相官邸1階の記者会見室で行われた菅氏の定例会見は、開始予定の午前11時から12分遅れで始まった。 「今後、数百人規模の感染者が出る可能性があると見ているのか」 「最新の状況をお聞かせください」 この日の朝に横浜沖に停泊する

    「望月記者は指させない」…事実に反するツイート拡散 菅長官会見巡る異常事態 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/02/10
    秋山信一とやら、官邸記者クラブは仕事をしていると思っているのなら大間違いだ。官房長官に事前に質問を渡すなど全く論外。ここで望月記者を批判する前にまず、菅義偉とやり合う望月記者をなぜ擁護してこなかった?
  • お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待:朝日新聞デジタル

    東京五輪・パラリンピックの会場となる東京湾の水質を改善しようと、東京都は8日、お台場海浜公園(港区)に砂を投入した。アサリなどの貝がすみつくことで、水を浄化する効果が期待できるという。3月末までに、約1万1千立方メートル分を投入する予定。 この日は、砂の運搬船とショベルカーを載せた船が海上に並び、計400立方メートルの砂を投入。都によると、この対策は、伊豆諸島の神津島の漁港浚渫(しゅんせつ)工事で出た砂を活用する取り組み。3月末までほぼ毎日続け、4月以降も続ける方向で調整が進んでいる。 公園は五輪トライアスロンなどの競技会場。昨年のテスト大会では、海を泳いだ選手から「トイレのような臭さ」との声も出ていた。パラトライアスロンではスイムが中止になった。(斉藤佑介)

    お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/02/10
    あのウンコくさい水の臭いを改善できるかって? 無理だわなあ。
  • 動かない体の私、知って 手握った女性「冷たいですね」:朝日新聞デジタル

    動かない全身は冷え切っている。雪国・長野で真冬の夜、車いすで駅前に立ち続ける。「寒いほうが、人のぬくもりを感じられるでしょ」。こぼれた笑顔のすぐ下にぶら下がる看板にはこうあった。「俺とハグか握手をして下さい」 昨年12月中旬の午後6時。井出今日(きょう)我(が)さん(29)は、地元のJR上田駅前(長野県上田市)にいた。街頭でハグ(抱擁)を呼びかける「フリーハグ」を始めたのは、ちょうど1年前。これまで上田や長野の駅前に10回ほど立ち、握手やハグをした人は170人以上にのぼる。

    動かない体の私、知って 手握った女性「冷たいですね」:朝日新聞デジタル