タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javaに関するvoyage46のブックマーク (7)

  • マルチコア時代のプログラマは関数脳になろう〜Java8のススメ〜 - Tech-Sketch

    CPUのクロックアップに限界が訪れ、マルチコア化することで処理性能向上を目指す時代になりました。これからのプログラマには、マルチコアで処理性能が向上するプログラム=マルチスレッドで並列処理が可能なプログラムを書く能力が必要になります。今回は「関数型」でプログラムを書くことによって、いとも簡単に並列化ができることを実例を元に解説します。 関数型プログラミングと並列処理 「関数型でプログラムを書くことで簡単に並列化できる」と書きましたが、そもそもここで言う「関数」とは何なのでしょうか? 関数型プログラミングの特徴 関数型プログラミングの「関数」を理解するためには、数学における「関数」を想像するとわかりやすいでしょう。 例えば三角関数を用いた y=cos(x) という式を考えてみます。この式に入力値 x=0 を与えた場合、いつでも必ず結果は y=1 になります。x= π/3 の場合は y =

  • Java の語彙で Maybe を説明してみる - ぐるぐる~

    java-jaで例外処理の話をしてきました - 西尾泰和のはてなダイアリー を読んで。 Maybe は値があるかないかを型で表すことができます!そう、直和型なんです!とか言われてもイミフだと思うのです(リンク先のエントリがそう説明してるわけではないですが)。 Java の語彙で Maybe の説明をできたら嬉しい人もいるんじゃないかなぁ、とかなんとか。 ただし、書いてたら結構長くなりました。時間がある人はどうぞ。 Maybe? null より安全に「値がないこと」が扱えるものだよ スタート地点としてはこれでいいでしょう。 以降で、「なんで安全なの?」という全うな疑問に答えてみたいと思います。 問題点 int で説明すると煙に巻いてしまうような気がしたので、User クラスを見てみます。 import java.util.*; class User { final String name;

    Java の語彙で Maybe を説明してみる - ぐるぐる~
  • かわいいリレーショナルデータベース作った - きしだのHatena

    リレーショナルデータベースの勉強用に、最低限の機能をもったリレーショナルデータベースを作ってみました。 今回実装した最低限の機能というのは、射影(select)・選択(where)・結合(join)です。 テーブル作成 テーブル作成は次のようになります。 Table shohin = Table.create("shohin", new String[]{"shohin_id", "shohin_name", "kubun_id", "price"}); shohin.insert(1, "りんご", 1, 300) .insert(2, "みかん", 1, 130) .insert(3, "キャベツ", 2, 200) .insert(4, "わかめ", null, 250) .insert(5, "しいたけ", 3, 180); System.out.println(shohin);

    かわいいリレーショナルデータベース作った - きしだのHatena
  • Home · sardine/mina-ja Wiki · GitHub

  • システム間連携 その5:ApacheのMina - Tech-Sketch

    1.はじめに 前回はソケット通信(Berkeley sockets)を簡単に使用する為のフレームワークZeroMQ(http://www.zeromq.org/)を紹介しました。今回は、もう少し実アプリケーションを作成する事を意識したフレームワークApacheのMina(Multipurpose Infrastructure for Network Applications、http://mina.apache.org/)を紹介します。 2.Minaの狙いZeroMQはBerkeley socketsに欠けていた耐障害性などを向上させるフレームワークでしたが、Minaはそれに加え、送受信されるメッセージの中身を参照・加工する機能を持ちます。Minaの構成を示します(ZeroMQに相当する通信機能は割愛し、特徴的な機能のみ示しています)。この中で、IoFilterの集まりであるIoFilt

  • https://funini.com/kei/java/clone.shtml

  • Java7 Update6 で String クラスがさらにリファクタリングされていました - 地平線に行く

    2012年8月14日に登場した Java SE 7 Update6 で、またしても String クラスがリファクタリングされていました! そこで、そこがどういう風に変わったのかを詳しく調べてみました。 フィールド変数 count と offset が削除されました Stringクラスにあった4つのフィールド変数のうち、count と offset が削除されました。 /** The value is used for character storage. */ private final char value[]; - /** The offset is the first index of the storage that is used. */ - private final int offset; - - /** The count is the number of charact

    Java7 Update6 で String クラスがさらにリファクタリングされていました - 地平線に行く
  • 1