Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future
Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future
英国で政府による個人情報データ取り扱い問題に大きなスポットがあたっている。2007年、英国政府の複数の機関で個人情報漏洩が相次いだためだ。英国政府は今後、国民の個人情報の収集・利用・管理について明確なルールを設けることが要求されそうだ。 個人情報漏洩事件は、文字通り数週間おきに明らかになった。中でも最大の事件は、CNETでも翻訳記事が掲載された歳入関税庁(HMRC)による約2500万人分の個人データ紛失だ。家族手当受給者のデータで、世帯にして725万世帯となる。 事件は2007年10月、HMRCがデータを格納したCD-ROM2枚を、民間の配送事業者TNTを利用して監査局(NAO)に送った際に起こった。3週間が経過しても小包はNAOに届かず、政府はとうとう11月、国民に発表した。いまだに警察が当てもなくオフィスを探しまわっているという(たしか懸賞金も出ている)。 国民の4割近くに値するという
世界で最も要注意とされる犯罪者やテロリストの逮捕に向けた世界的規模の生態認証データベース構築について、英国の警察とFBIの間で協議が進められている。 「server in the sky」と名付けられたこのデータベースは、指紋や虹彩スキャンといった犯罪者の生態認証データを国際間で共有するというもの。Washington Postは2007年12月、FBIが10億ドルを投じて「Next Generation Identification」という世界最大の集中型生態認証データベースを構築すると報じた。 FBIは、International Information Consortium技術グループに加盟するオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、英国、米国の5カ国が参加した会議の場で、データベースの構築について提起した。 英国のNational Policing Improvement Age
英国で税の徴収などの業務を担当する政府機関である歳入関税局(HMRC)は、年金の受給を申請した6500人以上の個人情報を紛失したことを認めた。 歳入関税局の広報担当は現地時間12月18日、9月にデータの入ったカートリッジの行方が分からなくなった後に、ウェールズ最大の都市である首都カーディフにある歳入関税局の事務所で、個人情報が紛失したと述べた。そのカートリッジは、生命保険・年金会社のCountrywide Assuredからカーディフの事務所に送付されたものである。 Countrywide Assuredの親会社であるChesnaraの最高経営責任者(CEO)であるGraham Kettleborough氏によると、カートリッジには、氏名、住所、国民保険番号、年金資産積立などの情報が含まれているという。 歳入関税局の広報担当は、そのカートリッジには同事務所に届いた日付が記入されたものの、そ
英警察は10月11日、米国で押収されたパソコンに、英国在住者の個人情報が大量に記録されていたと発表した。 英警察はウイルスを使った大規模な情報窃盗犯罪について関係各国の警察当局と協力して捜査している。この情報窃盗により、英国内の2300台以上のパソコンが感染、8万3000以上の個人情報を含むファイルが流出したと見られる。 英警察によると、パソコンにはメールアドレス、パスワード、クレジットカード番号など、オンライン商取引に関連する個人情報が含まれていた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く